ビートルジュースが見たくなってyoutubeで検索してみたら、超レアなハプニング動画を見つけた!
やっぱりちょっと“素”の入ったピロさんは、面白いなあ USJ ユニモンのハプニング動画
http://www.youtube.com/watch?v=ySU1O2no1sM (音出ます)
. . . 本文を読む
ハロウィンといえば、かぼちゃ。ジャック・オー・ランタンのお話は、天国へ行けなかったジャックが、ランタンを持ってずっとさまよっているという伝説からきているそうです。かぼちゃをくりぬいて顔にしたこのモチーフは、もうすっかり定着しているようで、この時期あちこちのお店や、百円ショップでも売られています。デザインの持つ宣伝力ってすごいなって思います。クリスマスのツリーにしても、サンタクロースにしても、発端は . . . 本文を読む
頭から水をかぶって、気分爽快!(笑)行って来ました♪今度のパレードは涼しくなっていいですね。最後の大型水鉄砲のような噴水、面白かったです。ハワイアンちっくなピンクパンサーも可愛かったし、ウォーターワールドのように水をバシャーってかけていくダンサーも面白かったです。 . . . 本文を読む
やっと、行ってきました!今年のクリスマスツリーは、さまざまな色に輝いて、本当に綺麗、感動しました歌も良かったし、天使が高く上がっていく演出も良かったです。グラマシーパークのイルミネーションもホントに、綺麗で。。この時期のUSJは、パークの中を歩くだけでも、なんだか楽しくなります。クリスマスバージョンのハピハモも、良かったです!デトロイト5&フレンズ・クリスマスゴスペルショーは、2回観ました!USJ . . . 本文を読む
11月3日から、パークはクリスマスなんですよね~早く行きたいなあ。。徒然USJやR.courseの写真を見ていると、すぐにでも行きたくなりますよねぇ。以前は会社から近かったので、思い立ったら帰りに寄れたんですが。。今の職場は、ちょっと遠くなったので、休みまで我慢我慢。トランクのライブも聴きに行きたいって思いながら、なかなか行けてない。。。。家事も仕事もさくさく片付けて、がんばるぞ~!今年のクリスマ . . . 本文を読む
スパイダーマンがビルの谷間をぐるんぐるん飛び回るシーン、最高です。USJのスパイダーマン・ザ・ライドもお気に入り。最後の、高層ビルの間をグイーンと上って、まっ逆さまに落ちてマンホールのフタの上でピタッと停止するところは、スカッとしますよ。 どうみても、変身した妖怪人間ベラにしか見えない化け物や、ハムナプトラの水の化け物が襲い掛かって来たり、冷たかったり、熱かったり、本当に良く出来たアトラクです。 . . . 本文を読む
ハムナプトラ2、面白かったです。映画館でも観たこの作品、怖いんだけど、なんとなくコミカルに仕上げてあるところが気に入ってました。ちょっと懐かしいんですが、以前やってたハリウッド・プレミア・パレードでは、この映画のシーンを再現してたんですよねぇ。仕掛けがいっぱいの二階建てバス、観客を怖がらせにやってくるミイラ、両手を広げた頑丈そうなイムホテップとか、目の前で繰り広げられるショーが楽しくて何回も見に行 . . . 本文を読む
トト・フレンズ見ました。お利口さんの動物たちが、とっても可愛かったです。なかでも、おサルさんの名演技には感心しました。で、ものすごいインパクトで脳裏に焼きついたのが、このフルーツツリー、なんと大阪弁の“しゃべる木”なんです。いや、もうびっくり!しゃべったあとは、ぐるりと顔を回転させて木の中に入って寝てしまう予想外の面白いキャラです。語り口は、大阪のおばちゃんって感じなんですが、顔が誰かに似ているん . . . 本文を読む
ド派手なコスチュームで空を舞う今年のハロウィンは、今までの雰囲気とは、ずいぶん違ってました。面白かったです。音楽は、チャリーとチョコレート工場の映画の中で鳴ってた曲かな・・?フクロウやら、コウモリ、案山子に、かぼちゃ、骸骨も踊る!!魔女やカエルがぐるんぐるん飛び回る、スケールのでっかいショーでしたよん。100人も出てたんですねぇ。スゴイや!でも、ちょっと暑かった(笑) . . . 本文を読む
ウォーターワールドの悪者、なのに人気者、ディーコン様だあ!初めてこのショーを見たとき、目玉ボーン!のギャクに、うっわ、こてこての大阪や!って思いました(笑)さすがは大阪のテーマパーク。迫力あるアクションシーン、火薬のニオイ、ケビン・コスナーの、あの大作に、目玉ボーンですもの。(笑)ウォーターワールドスペシャルショーを見に行ったときのこと。最前列でノリノリで手を叩いていたら、目の前でウッドペッカーが . . . 本文を読む
USJのファンサイトを見ていると、ホント行きたくなりますね。そうそう、この間、久しぶりにモンスター・ライブ・ロックンロールショーを見に行ったんですが、超ラッキーなことに、ケン・ビートルと握手できたんですよぉめちゃくちゃ嬉しかったです。いい席に座れてラッキーでした。USJで元気をもらったら、また明日も頑張ろう!って思います。暑い日も寒い日も、一生懸命頑張ってるショーを見ていると、私も頑張んなきゃね! . . . 本文を読む
あんまり暑いので、楽しくなるイラストを描いてみました。ドロシーが、大きな風に乗って、ぐるん、ぐるんと空を舞っている絵です。 「オズの魔法使いの舞台」となったカンザスは、ネイティブアメリカンのカンザ族からその名がつけられたとか。カンザには、南風という意味があるそうです。一年中、南風が吹く大草原。アメリカ中西部の穀倉地帯です。あの、ローラ・インガルス・ワイルダーの「大草原の小さな家」の舞台にもなりまし . . . 本文を読む