花やしきよかわコースへ女子プロの試合を見に行ってきました。
ま近かに見る女子プロはさすがにかっこいいですねぇ~
ゴルフをする人なら解ってるでしょうけど、成績の良い人たちが後の組でプレイします。
そこで、始めの方にプレイする組の人たちから観戦しました。
(だいたいギャラリーがほとんどつかないんです! かわいそぅ~!
)
そこで感じたことは始めの方に
プレイする組の人たちには体格の大きな人が少ないということです。
ダンダン、成績の良い人たちの組になるとしっかりと体格の良い人たちが増えてきます。
でも、韓国の
選手の方もいるんですが、この人たちはなぜか、小柄な人が多いです。
さて、
最後の組の優勝のかかったチームのことなんですが、日本の選手がパットをショートしました。
何故ショートしたかというと・・・、
1打差で勝っている韓国の選手は2打目をグリーンからはずしました。
でも、日本の選手はしっかりグリーンを捉えてきたんです。
つまり、日本の選手は2パットでパー。韓国の選手は同じく2パットでボギー。
1打差で負けている日本の選手はプレイオフという事になってもう1ホール戦えるわけです。
だから何も無理をしなくていいわけです。
観ている誰もがプレイオフを確信しました。
そこで、無難に2パットで終わるようなゲーム展開が、パットのショートに現れているわけです。
日本の選手のこのパットに
多くのギャラリーの方も「うん、うん。それで善し!」なんて声援が多かったんです。
ところが、最後の難しい、誰もまず入らないだろうというパットをナント!韓国の選手はカップインしました。
しかも、この選手はメチャ小柄な人なんです。
す、すごぉ~い!!!!!
この韓国の選手の技術もすごいけれど、何よりも根性がす、すごぉ~~~い!
気合のオーラーがメラメラしてました。
ゴルフはメンタルなスポーツだとよく言われますが、こんなところがそうなんですね!
気合だぁ~!
気合だぁ~!
って叫ぶ柔道の選手のパパがいますが、本当にこの通り!
試合を観に来て良かったです。ハイ!
病気も、スポーツも、何でも、気合だぁ~! 気合だぁ~!
「気」が負けると「病」も本物の「病気」になってしまう。
それに、体格で劣っているうちだってもっと気合で頑張ればゴルフもうまくなれると確信した1日でした。
アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂
ま近かに見る女子プロはさすがにかっこいいですねぇ~

ゴルフをする人なら解ってるでしょうけど、成績の良い人たちが後の組でプレイします。
そこで、始めの方にプレイする組の人たちから観戦しました。
(だいたいギャラリーがほとんどつかないんです! かわいそぅ~!

そこで感じたことは始めの方に

ダンダン、成績の良い人たちの組になるとしっかりと体格の良い人たちが増えてきます。
でも、韓国の

さて、
最後の組の優勝のかかったチームのことなんですが、日本の選手がパットをショートしました。
何故ショートしたかというと・・・、
1打差で勝っている韓国の選手は2打目をグリーンからはずしました。
でも、日本の選手はしっかりグリーンを捉えてきたんです。
つまり、日本の選手は2パットでパー。韓国の選手は同じく2パットでボギー。
1打差で負けている日本の選手はプレイオフという事になってもう1ホール戦えるわけです。
だから何も無理をしなくていいわけです。
観ている誰もがプレイオフを確信しました。
そこで、無難に2パットで終わるようなゲーム展開が、パットのショートに現れているわけです。
日本の選手のこのパットに
多くのギャラリーの方も「うん、うん。それで善し!」なんて声援が多かったんです。
ところが、最後の難しい、誰もまず入らないだろうというパットをナント!韓国の選手はカップインしました。
しかも、この選手はメチャ小柄な人なんです。
す、すごぉ~い!!!!!
この韓国の選手の技術もすごいけれど、何よりも根性がす、すごぉ~~~い!
気合のオーラーがメラメラしてました。

ゴルフはメンタルなスポーツだとよく言われますが、こんなところがそうなんですね!
気合だぁ~!


試合を観に来て良かったです。ハイ!
病気も、スポーツも、何でも、気合だぁ~! 気合だぁ~!
「気」が負けると「病」も本物の「病気」になってしまう。
それに、体格で劣っているうちだってもっと気合で頑張ればゴルフもうまくなれると確信した1日でした。
アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂