ボンの新学期の筆箱を買いに問屋に行ってビックリ。
いつから子供がこんな放し飼いOKになったの~
そんな言い方は失礼なのは百も承知。
でもそうしか表現できない。
売り物のペンで、売り物のノートのビニールを破って落書き三昧。
なんでも勝手に封を開けてるし、売り場走り回ってるし。
小さな子供だらで驚いた。
ボンが子供のころ、ここは子供を連れてるだけで入れない雰囲気だったのに。。。
どのフロアにいってもそんな状態だし、エレベーターはベビーカー様たちだらけで乗れないし
階段も子供たちがゲームをしながら座り込んでる始末。
買い物どころではなく、あきれ果てて帰ってきちゃったよ。
交通費返せ~

お嬢からもらったくまもんのポンプディスペンサー
これだけで結構ゴキゲンになった私。
単純すぎる~
いつから子供がこんな放し飼いOKになったの~

そんな言い方は失礼なのは百も承知。
でもそうしか表現できない。
売り物のペンで、売り物のノートのビニールを破って落書き三昧。
なんでも勝手に封を開けてるし、売り場走り回ってるし。
小さな子供だらで驚いた。
ボンが子供のころ、ここは子供を連れてるだけで入れない雰囲気だったのに。。。
どのフロアにいってもそんな状態だし、エレベーターはベビーカー様たちだらけで乗れないし

階段も子供たちがゲームをしながら座り込んでる始末。
買い物どころではなく、あきれ果てて帰ってきちゃったよ。
交通費返せ~

お嬢からもらったくまもんのポンプディスペンサー
これだけで結構ゴキゲンになった私。
単純すぎる~
どうして黙っていられるのか不思議でしょうがない!
怒ってばかりがいいとは思わないけど
善悪の区別くらいはちゃんと教えないとね。。。
娘に合わせてテレビは専ら教育テレビをつけているのですが、このチャンネルこそ大人が見るべきだなぁ…とつくづく思って見ています(>_<)
周りにも私よりずっと大人でも子供より子供って大人がいるので、そうならないような良し悪しの分別を子供に教えていかなきゃと思いますね(>_<)
私は子供に厳しい方だから、余計に目につくのかかもしれないけど、大人になってマナーも知らない子供になる方がかわいそう{涙}と思うんだけどね。
教育テレビを一緒に見てるほほえましい姿が浮かびます{スマイル}
そうやって考えてる人は、言われなくてもキチンとできてる人です。
逆に、頭はいいんだけど、基本のきがわかってない人もいるよね。
注意すると逆切れされるのがこわくて、注意できない大人も悪いんだけど。。。
私も人のふり見てわがふり直せ。といつも自分にいいきかせてます。