goo blog サービス終了のお知らせ 

L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

名前の通り

2015-08-11 21:30:03 | さくら
さくらを購入したとき、『血統証がまだ届いてないので、届きましたらご連絡します』と言われ、

それから 何度か連絡し『まだです』の繰り返しだった。

飼って2か月、遅すぎるやろと電話を再度かけてみたら

『血統証というのはすぐに発送出来ないんですよ。6か月くらいかかるので』と言われ、

前に飼ってたチワワは生後2か月で血統証ついてきてましたと』と伝えると

『飼い主さんによっては、すぐに発行をされない方もいらっしゃるので』

『じゃぁあとどれくらいかかるのですか?』

『お調べします。』数分後『こちらに届いてました。』

なんやソレ?

『何度かお電話しましたが、その旨は引継されてないのですか?』

『本日送らせて頂きます。』ガチャンと電話は切れた。

届いた血統証は4/5に発行されたもの。

ってことはさくらを購入した日には、お店にあったんだよね

で、そこに記されたさくらの名前が。。。

chatelaine

フランス語で女城主とか大邸宅の女主人という意味らしい。

名前の通り、気が強いわ~。

今日動物病院にフィラリアの薬を頂きに行ったら、投薬前の血液検査ですごい勢いで先生にくってかかってたもん。

待合のワンちゃんたちにもケンカ売ってたし。

気が強すぎるって(^_^;)

戦いの後のヒトコマ。ちょっとお疲れのよう





階段クリア

2015-07-24 22:09:14 | さくら
夕食のとき、さくらのフードボウルにえさを入れて、さくらを呼んだけれどいない。

椅子の陰か、くまの下かにもぐりこんでるのかな?と思いながらも呼び続けると

『キューン』と上から声が


え?自分で上がれるようになってる?

あとむもこの家に越してしばらくした頃、いきなり2階に上がってきてビックリしたけど

うれしそうに、1段上がっては、せまい階段でくるくる回ってまた1段上がるワザをご披露して下さる。

観てるこっちはハラハラやっちゅうーねん。

しかも上りきったら降りようとしてすべり落ちそうになってるしΣ( ̄口 ̄*)

あとむは、降りることはなかったので、留守番中の心配はなかったけど、

さくら、私の仕事中に何をやりだすか不安







入れ歯か!

2015-07-12 22:16:22 | さくら
ボンがお昼にもんじゃをリクエストしたので、キッチンでキャベツをざくざくやってたところ。。。

最近キッチンにチョコチョコ足を踏み入れようとするさくらが登場。

人がいる時は家政婦は見た!ばりにじーっと柱の陰からのぞいてる。

誰もいないと足取りも軽くキッチン散策。

あとむにもキャベツの芯をあげてたのを思い出し、刻んでる最中のキャベツの芯をポトリと落とし、

リビングへ。

さくらは、早速GETし、見せびらかすようにリビングにやってきたのですが。。。


なんかおかしい。

行動がおかしい。

そう、あとむの大人の歯と違って、まだ爪楊枝の先のようなさくらの歯は、

ガブッとやったキャベツの芯につきささり、どうにもならなくなった様子(-_-;)

取ってあげようにも、奪われる!と思うのか逃げまくるし。。。

そのまましばらくほっておいたら、ボンが落としたお菓子をその状態のまま食べようとしてた ( ̄□ ̄;)!!

キャベツの芯、歯の一部になったのか。。。




睡眠不足

2015-06-24 23:16:39 | さくら
さくらが我が家に来てからずっと睡眠不足状態が続いておりまする。

ちょっと前から主人の仕事場の人が亡くなり、そのフォローを主人がしてるので仕事に出かけるのは夜の1時前。

夜の12時と12時半に目覚ましがなって私も起きてしまうので、目覚ましが鳴り終わった頃

2階に上がるようにしてたんだけど。。。

ビーズで首輪をつくってみました。ソッコーで噛んで遊んでた(-_-;)

このお方が朝5時前から起きはじめ、部屋中走る、ベットに飛び乗ろうと私を起こす。

などの迷惑行為(オイオイ)を繰り返し、それでもほっといたらタンスの取っ手をカミカミ。

たんすの取っ手もうボロボロっす。嫁入り道具なのに。。。(>_<)

で、5時過ぎたあたりから抱っこして下に降りて、目が覚めた私はもう寝れず。。。

さくら姫はみなが出勤した頃、リビングで一人爆睡。

で、仕事から帰ってお昼ご飯を食べウトウトと来た頃

『なぁなぁ。ごはん終わった?ほなあそぼ』とばかりに私のぼりの始まり始まり~

頼む、、、寝かしてくれ~






あんたって子は。。。

2015-06-20 23:29:57 | さくら
本日は土曜スクール。

年に3回ある土曜スクールだけど、これって。。。てな内容だった去年。

今年も避難訓練だったようで、親も一緒にと言う事なんだけど、

時間も何も説明がない。

お嬢にグチったら、震災の後、災害時は親が学校に迎えに行くというルールが出来てるから、それにのっとってじゃないの?

なら、そういう説明書いた文章配ってよ~

ってか、先生たちも知らないのか(-_-;)

夜、ボンも主人も2階へ上がった中、いつもならボンの座椅子で寝てるはずのさくらがコソコソやってる模様。

で、しばらくするとし~んとなったので見てみたら

∑ヾ( ̄0 ̄; )


ボンが小さいころ使ってた椅子に座らせてたくまちゃんを押しのけて、

ここで当たりまえの様に眠ってた

いやいやちゃうやろ、それ。

で、しばらくじ~っと見てたら

(あかんの?ほな降りるわ。。。)と言わんばかりに降りて、落としたくまちゃんに乗っかって眠り始めた。

いやいやそれもちゃうやろ


アンタ 一番新参者やねんから、ちょっとは気を使いなさい。。。