撮影日 2020年1月15日
旭滝もそうでしたが、ここ伊豆では滝巡りが丁寧に案内されます。
道中にも案内板が完備で迷わずに行けました。
じゃあ、次なる雄飛滝も?と思ったらこちらも案内板完備でその通り導かれ、あっという間に到着でした。
渓谷沿いの道路を随分登りましたが、看板もあって分かり易かったです。
さすがは日本有数の観光地ですね〜
滝巡りなんて言うマイナーな道楽にも至れり尽くせりですv(^-^)
で、この雄飛滝の名称ですが、飛はさんずいの飛だそうです。
道路から下を見るとありました。随分と急な下り坂を降りて行きますね〜
慎重に、焦らず、ゆっくりと降りて行きます。
滝壺にある足場用の鉄柱で簡易に作られた橋から撮影。
6月くらいの季節だともっと水量が豊富で全体を糸のカーテンで覆ったような絵になるそうです。
今回は水量が少なくスケールが小さいですが、年内に再挑戦してみましょう〜
中腹部の柱状節理を分かり易くしてみました。
滝壺です。
滝の中腹にお宮があります。
地元の方達の信仰の対象となっているようですね。
再び登り道路からの見える角度です。
それでは次なる滝に向かって出発です。
風景・自然ランキング
旭滝もそうでしたが、ここ伊豆では滝巡りが丁寧に案内されます。
道中にも案内板が完備で迷わずに行けました。
じゃあ、次なる雄飛滝も?と思ったらこちらも案内板完備でその通り導かれ、あっという間に到着でした。
渓谷沿いの道路を随分登りましたが、看板もあって分かり易かったです。
さすがは日本有数の観光地ですね〜
滝巡りなんて言うマイナーな道楽にも至れり尽くせりですv(^-^)
で、この雄飛滝の名称ですが、飛はさんずいの飛だそうです。
道路から下を見るとありました。随分と急な下り坂を降りて行きますね〜
慎重に、焦らず、ゆっくりと降りて行きます。
滝壺にある足場用の鉄柱で簡易に作られた橋から撮影。
6月くらいの季節だともっと水量が豊富で全体を糸のカーテンで覆ったような絵になるそうです。
今回は水量が少なくスケールが小さいですが、年内に再挑戦してみましょう〜
中腹部の柱状節理を分かり易くしてみました。
滝壺です。
滝の中腹にお宮があります。
地元の方達の信仰の対象となっているようですね。
再び登り道路からの見える角度です。
それでは次なる滝に向かって出発です。
風景・自然ランキング