撮影日 2019年5月3日
岩手サクラ巡りシリーズ
前回アップした「田園桜」から徒歩で数分の所に水芭蕉の群落があります。
ここ沢内の春の代名詞はカタクリ、オオヤマザクラ、そして水芭蕉なんですね〜
で、残っている水芭蕉も仲間はずれに出来ないので一応アップします。
しかし今年は遅い雪のせいで小粒で花も可憐さがちょい不足気味、残念ですが。
そしてここ蛭山地区はサクラと一緒に楽しめる所が特徴です。
実は久しぶりに来てビックリ!大きな案内看板が立ってました(-_-#)。
その看板を入れないようにギリギリの構図でこうなってしまいます(^_^;)
このまま山の中に群生地帯が続いて行きますが、なにせ今回は水芭蕉の生育が悪いという事でここでおしまいです。
過去何回も行ってますがホント凄い群生が見られるんですが、同時にクマごんの生育地でもあるんですね〜
むやみに行くなよ〜と地元の方に言われてますので・・・
でいよいよこの地を後にする時間ですね〜
この地のラスト訪問はカタクリの広大な群生地でお隣の雫石町との境目に近い所です。
風景・自然ランキング
岩手サクラ巡りシリーズ
前回アップした「田園桜」から徒歩で数分の所に水芭蕉の群落があります。
ここ沢内の春の代名詞はカタクリ、オオヤマザクラ、そして水芭蕉なんですね〜
で、残っている水芭蕉も仲間はずれに出来ないので一応アップします。
しかし今年は遅い雪のせいで小粒で花も可憐さがちょい不足気味、残念ですが。
そしてここ蛭山地区はサクラと一緒に楽しめる所が特徴です。
実は久しぶりに来てビックリ!大きな案内看板が立ってました(-_-#)。
その看板を入れないようにギリギリの構図でこうなってしまいます(^_^;)
このまま山の中に群生地帯が続いて行きますが、なにせ今回は水芭蕉の生育が悪いという事でここでおしまいです。
過去何回も行ってますがホント凄い群生が見られるんですが、同時にクマごんの生育地でもあるんですね〜
むやみに行くなよ〜と地元の方に言われてますので・・・
でいよいよこの地を後にする時間ですね〜
この地のラスト訪問はカタクリの広大な群生地でお隣の雫石町との境目に近い所です。
風景・自然ランキング