去年の釧路ドンパク祭り(釧路の花火大会)では
釧路の夜の街がまさかの人で溢れかえってしまい、
花火は堪能できたものの、楽しみにしていた‘カドヤのつぶ焼き’にも入れず、
心残りでいっぱいだった。
それどころかやっと座れたテキトーな居酒屋でさえ激混みすぎて、
注文したものがぜんぜん出てこない始末・・
結局は花火を見ながら食べた珍味の残りを店のカウンターで広げて食べて
他のお客のひんしゅくを買った散々な思い出があったため、今年はあえてドンパク祭りを外して
1週間早く釧路に向かい、‘カドヤのつぶ焼き’に的を絞っていく作戦に変更してみた。
そもそも‘カドヤのつぶ焼き’はとぉちゃんが釧路に出張中に偶然見つけた店なんだけど、
メニューがつぶ焼きとラーメンのみしかないらしく、どんだけつぶ焼きに力を注いでいるんだ?
っていうくらい期待度満点の店であるっ。
(そのカドヤという店は釧路の繁華街の角にあるからカドヤなんだと。)
釧路に着いたあてれん達は、いきなりカドヤに直行ではなく
先に宿泊したホテルのそばの居酒屋で釧路の海の幸を堪能することにした。
まずは釧路でしか食べられない(?)サンマの刺身

シシャモの炙り焼き

イカの刺身

これはハズレだったな・・・。
そしてつぶ焼き

普通のつぶ焼きだけどおいしい。
釧路ザンギ

ホッケ焼き

シャキシャキもやし炒め

を二人で全部平らげ、
ビールやらハイボールやら梅酒やらも飲みまくり、
お腹が大満足の状態で、カドヤへ向かったわけである。
そして・・
これが・・
2年越しの夢のカドヤのつぶ焼きだぁぁぁ

カドヤのカウンターでとぉちゃんは、ラーメンとつぶ焼きとビールを注文した。
つぶ焼きは、注文してから数秒ででてきたので驚いた
。
使い込んだ板の上に、巨大なつぶが5個乗っかっている。
板にはまあるく荒削りをした窪みが5つあり、その窪みにつぶを乗せるしくみになっていた。
あてれんは、とぉちゃんの推薦するカドヤのつぶ焼きをさっそく1つ口に入れてみた。
『あづー
あぢぃよ
あぢぃ
』
1つ目でいきなり口の中をやけどした。(いまだに上あごが痛い
)
でも・・・
超うめぇぇ~~わ!
なんだ、これ?
普通のさっき食べたつぶ焼きとぜんぜん違うぞ?
身が軟らかいし、醤油の味が中まで染みている。
カウンターに座ったのをいいことにあてれんは、リポーターのようにオヤジさんに
味の秘密を聞いてみた。


『さっき居酒屋で食べたつぶ焼きとぜんっぜん違うんですけど、コレって何かしてます?』
オヤジさんは
『家庭では真似できないよ』と言いながらも、ナント家庭で一番近い作り方を
教えてくれたのだ
『家で作るコツはね、めんつゆだよ、めんつゆ!』
なるほど
焼く前に一度茹でてからめんつゆに一晩漬け込むんだと。
これは真似してみる価値ありそうだな
今日、会社でM氏にカドヤのつぶ焼きを食べたことを教えてあげた。
『カドヤのオヤジ、アルバムめくりながらつぶ焼いてなかった?』と聞かれ
『はぁ?なんでアルバムさ・・?』とチンプンカンプンになって考えてたら、
『♪古いアルバムめくり~ ありがとうってつぶやいた~♪』
と歌い出したよ。
M氏・・・
その‘つぶやき’でないっつーの
わかりづらいし、オチまで長いし、返しづらいんだよぉぉ
釧路のカドヤのつぶ焼き、オススメです
釧路の夜の街がまさかの人で溢れかえってしまい、
花火は堪能できたものの、楽しみにしていた‘カドヤのつぶ焼き’にも入れず、
心残りでいっぱいだった。
それどころかやっと座れたテキトーな居酒屋でさえ激混みすぎて、
注文したものがぜんぜん出てこない始末・・

結局は花火を見ながら食べた珍味の残りを店のカウンターで広げて食べて
他のお客のひんしゅくを買った散々な思い出があったため、今年はあえてドンパク祭りを外して
1週間早く釧路に向かい、‘カドヤのつぶ焼き’に的を絞っていく作戦に変更してみた。
そもそも‘カドヤのつぶ焼き’はとぉちゃんが釧路に出張中に偶然見つけた店なんだけど、
メニューがつぶ焼きとラーメンのみしかないらしく、どんだけつぶ焼きに力を注いでいるんだ?
っていうくらい期待度満点の店であるっ。
(そのカドヤという店は釧路の繁華街の角にあるからカドヤなんだと。)
釧路に着いたあてれん達は、いきなりカドヤに直行ではなく
先に宿泊したホテルのそばの居酒屋で釧路の海の幸を堪能することにした。
まずは釧路でしか食べられない(?)サンマの刺身

シシャモの炙り焼き

イカの刺身

これはハズレだったな・・・。
そしてつぶ焼き

普通のつぶ焼きだけどおいしい。
釧路ザンギ

ホッケ焼き

シャキシャキもやし炒め

を二人で全部平らげ、
ビールやらハイボールやら梅酒やらも飲みまくり、
お腹が大満足の状態で、カドヤへ向かったわけである。
そして・・
これが・・
2年越しの夢のカドヤのつぶ焼きだぁぁぁ


カドヤのカウンターでとぉちゃんは、ラーメンとつぶ焼きとビールを注文した。
つぶ焼きは、注文してから数秒ででてきたので驚いた

使い込んだ板の上に、巨大なつぶが5個乗っかっている。
板にはまあるく荒削りをした窪みが5つあり、その窪みにつぶを乗せるしくみになっていた。
あてれんは、とぉちゃんの推薦するカドヤのつぶ焼きをさっそく1つ口に入れてみた。
『あづー



1つ目でいきなり口の中をやけどした。(いまだに上あごが痛い

でも・・・
超うめぇぇ~~わ!
なんだ、これ?
普通のさっき食べたつぶ焼きとぜんぜん違うぞ?
身が軟らかいし、醤油の味が中まで染みている。
カウンターに座ったのをいいことにあてれんは、リポーターのようにオヤジさんに
味の秘密を聞いてみた。


『さっき居酒屋で食べたつぶ焼きとぜんっぜん違うんですけど、コレって何かしてます?』
オヤジさんは
『家庭では真似できないよ』と言いながらも、ナント家庭で一番近い作り方を
教えてくれたのだ

『家で作るコツはね、めんつゆだよ、めんつゆ!』
なるほど

焼く前に一度茹でてからめんつゆに一晩漬け込むんだと。
これは真似してみる価値ありそうだな

今日、会社でM氏にカドヤのつぶ焼きを食べたことを教えてあげた。
『カドヤのオヤジ、アルバムめくりながらつぶ焼いてなかった?』と聞かれ
『はぁ?なんでアルバムさ・・?』とチンプンカンプンになって考えてたら、
『♪古いアルバムめくり~ ありがとうってつぶやいた~♪』
と歌い出したよ。
M氏・・・

その‘つぶやき’でないっつーの

わかりづらいし、オチまで長いし、返しづらいんだよぉぉ

釧路のカドヤのつぶ焼き、オススメです

ツブ美味しそう(ーー;)
麺つゆは万能調味料ですね
わが家も麺つゆは手抜き料理の時のお助け調味料です(`_´)ゞ
今度色々レシピ教えて下さい
毎回ワンパターンなので-_-b
この前半に行った居酒屋気になります・・・
どこだろー?!
>結局は花火を見ながら食べた珍味の残りを店のカウンターで広げて食べて
去年の記憶がよみがえり・・・爆笑(笑)
してホテルの手動エアコンの話が忘れられません。
カドヤ感激の味だったのですね~♪
ワタシも久しく行ってないので、あてれんさんの日記みたら久々に行きたくなりました☆
そして・・・2011年のマ●●ン楽しみにしています♪
年内・・・マルちゃんとパンダのTシャツで決行しましょう!!(笑)
またぜひこちらへ遊びにいらしてくださいね♪
土曜日になぽさんと
「あてれんさん今年の花火大会来れるのかな?」って話をしていた直後に
あてれんさん登場!!
びっくり~!!!
去年散々だったディナーのおかげで(笑)
今年はおいしいものいっぱい食べれたんですね♪
ホテルの近くの居酒屋ってどこだろう?
たぶん行ったことないお店かも。
あてれんさんのブログ見て私もかどやのツブ食べたくなりました~
またおいしいもの食べに&花火見に遊びに来てくださいね!
確かにイカ刺しは色もいまいちに見える
つぶ!大好きだ!おいしいつぶ焼きは
しばらく食べてないよ~~
そろそろ うちの梅酒ができてきたから
今度 届けるね♡
先日は偶然ばったりでとっても嬉しかったですぅ♪♪
あの後、ごんべクン、お疲れではなかったでしょうか?
むっくのせいでかなり体力を消耗したのではないかと・・ 汗
そしてっ!かどやっていうところがスゴク気になるーっ♪♪
我が家こっち方面に住んで6年たつけど全然おいしいとこ知らないのです。。
因みにこの春、二人して惚れた紋別のかまぼこはあてれんさんのBlogで知りました w
ぜひぜひまたこちら方面においしいもの探しに来てくださいね^^
我が家も暖かいうちに出没計画立てようと思います~☆
長旅、お疲れ様でした!
では、ぜひぜひ今週の土日で行ってみてください!
‘釧路どんぱく’というお祭りがありまして、
3尺玉の巨大な花火が見ごたえあります。
ポンタパパのカメラの腕を試すチャンスです
んで、夜の街はどこも満員で・・コンビニ弁当になっても許してね・・
めんつゆ、美味しいのありますので、今度
例のお礼に差し上げます!笑
2枚も貰ったの。なぽちゃんにあげようと
思ったんだけど、マルちゃんTシャツのせいで
会えなくて残念。笑
この店、めっちゃ安かったじょ
ホテル946の近くのビジネスホテルの1階
にある居酒屋でした
しかし・・あのカフェに行けばなぽちゃんに
会える確率ほぼ100%・・まぢウケます
この居酒屋の名前は忘れちゃったけど、
ホテル946の近くのビジネスホテルの1階
だったからすぐ分かると思うよ。
次回は来年だけど、みんなで行こうね
かどやのつぶ焼き、美味しかったよぉぉ
この花火を見ながら食べた珍味の残りって、
あなたにいただいたブツですわよ
これがなかったら去年のあの日、きっとアタシタチは
居酒屋で壊れてました・・・。
刺身のコリコリとした食感もいいけど、
かどやの軟らかいつぶ焼きも絶品だったよ
梅酒、楽しみに待ってる
お礼に梅干あげます
偶然とはいえ、去年の花火メンバーに
お会いできてめっちゃうれしかったです
ゴンベも久々にハッスルしましたねぇ~。
あんなに動けるということは、完全復活した
証拠ですね
実は帰りに弟子屈のキャンプ場に寄ってみたの。
すごくキレイで感激しました
紋別のかまぼこ、次に行くとき教えて♪
うちも旭川から参加します!!
港にランもあるしね
ぜひ旭川ツアーもお待ちしていますよん
去年書かれていた日記を思い出しました。
リベンジできて良かったですね!!
海産物大好きなダンナが見たら、すぐにでも釧路に飛んでいきそうです。日帰りで遠軽から厚岸まで牡蠣を食べに言っていた人ですから…
イカの刺身、確かにあまり美味しくなさそう。
函館の人間はすぐ見て分かりますよ!!
美味しいイカを食べに函館に来てくださいね。あ、GWは来てはダメですよ、渋滞にはまりますから(笑)
去年はヒドイ目に遭いましたから、今年こそは
とつぶ焼きメインで行きましたよ。笑
あの忌まわしい居酒屋がどこだったのか、まったく
覚えていませんけど・・。
イカ刺しは函館にかなうものはありませんよね
活イカも2000円出して食べたことありますけど、
本当に値がありましたっ。
GWの函館は、一生行きません
膀胱がいくつあっても間に合いませんから・・。
年内に函館イカツアー行きたいですっ