シャドーボックス教室アトリエリーフ

調布市や多摩市でシャドーボックス教室を開いています。
シャドーボックスやあれやこれや……綴っていきます。

久々の浅草

2012-12-28 | その他
年末近くなので、なんとなく慌ただしいようなそれでいて
冬休みのせいかどこか少しノンビリとした雰囲気が入り混じった
ようなこんな時期に浅草に出かけてきました。

2年前にはまだ建設途中だったスカイツリーも完成して
冬場れの空にすっきりとしたスタイルがとても映えていました。
いろんな言語が飛び交う仲見世を通り過ぎると
少しお正月気分をかもし出した参道の奥に浅草寺が今日もデ~ンと迎えてくれました。

お参りをすませたあと・・・・
今回は下町スタイルの洋食屋「ヨシカミ」さんで絶品ハヤシライスを
喫茶「アンヂェラス」で昔はハイカラという名前が似合ったであろう
カフェオレとエクレアをいただきました。
どちらのお店も昭和の匂いがする雰囲気のお店で、少しの時間ですが
昔にタイムスリップできたようで楽しいひと時を過ごすことができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ☆クリスマス

2012-12-22 | シャド-ボックス




小さな小さなクリスマスシャドウです。


華やかなクリスマスプリントも素敵ですが、
たまには素朴にホッコリ心温まるような
こんな感じの作品も良いもんですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2012-12-21 | その他





スカイツリーに昇って来ました。
出掛けるときは曇っていましたが、着いた頃には雲も切れてまずまずの
スカイツリー日和でした。チケットを購入するのに40分かかりましたが、
エレベーターに乗って展望スペースに到着するまでは、
なんと!なんと!50秒足らず。
その速さにはビックリでした。さすが日本の技術ですよね。
なんでも、エレベーターは4台あって内部の装飾は春夏秋冬のテーマで分けられて
いるそうです。私たちは、往復とも夏シリーズの江戸切子でした。




冬なので太陽が低いせいか、スカイツリーが高いせいか、
日差しが目に入り眩しい部分もありましたが、東京を360度楽しむことができました。

クリスマスシーズンということもあり押上駅入口には素敵なツリーが
お出迎えしてくれていて、ソラカラちゃんグッズもクリスマスバージョンが
ありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がりました!!

2012-12-19 | 生徒さん作品


今年最後の作品が出来上がりました。

とても丁寧な作業をなさるTさんの作品です。
額もご自分で選んだので作品にピッタリ!




キッチンでもリビングでも似合いそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス☆忘年会

2012-12-07 | その他
先日、お教室の皆さんと忘年会を兼ねたランチに行ってきました。

吉祥寺に古くからある「芙蓉亭」。
門の前を通る度に気になっていたお店です。

薄曇りの中、クリスマスツリーと笑顔の店員さんが
私たちを温かく迎えてくれました。
シャガールの絵がかけられた広いエントランスホールから
ゆったりとした雰囲気が感じられ、久々に優雅な
ランチのひと時を過ごすことができました。

そうそう・・・
写真のウリのようなものは、南瓜なんですって!
この南瓜から作った、スープをいただきましたが
普通の南瓜スープよりサラっとしていて
じゃがいもの暖かいスープのようでもありました。
かぼちゃもいろいろあるんですね~。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする