アトリエサンゴ旧blog

古い記事の為 文章中リンクは無効が多いです。
09年8月〜のブログ → https://sango.exblog.jp

はじめまして。と ひさしぶり!

2007-06-23 23:18:47 | 図画工作教室
今日からネンドユウジと私が講師をやらせていただいている
「ふじのくにゆうゆうクラブ」の講座がスタートしました。
清水有度公民館にて来年の1月までに10回の講座になります。

今年度も定員を越える応募があり、うれしいかぎりです。

私達の講座は今年で6年目。
1年生の時から毎年来てくれて、今年6年生の子もいます。
( 大きくなったなぁ~ (T_T) )

今年は今までで一番人数も多く、38名、
今日は全員出席!でした。

人数の半分は前にも受講してくれていた子達、
半分は初めて来てくれた子達。
 みんな元気!


今日は
赤、黄、青のネンドを混ぜ合わせで色んな色を作ってみよう!



              今日のプリント(1部分)

 ↓前回のゆうゆうクラブのダイアリー
http://diary.jp.aol.com/applet/sango/20070128/archive

↓ふじのくにゆうゆうクラブについてはこちらをご覧下さい。
http://www.fujiyuyu.net/

山の船長さん

2007-06-18 23:37:18 | ノンジャンル
         やま、

          やま、

           やま。

今日はネンドユウジと山の方へ

なぜかというと
 船長さんを預かっていただいている所があるのです。

「船長さん」..ですぐおわかりになる方と
そうでない方がいらっしゃいますよね。

少し説明しますと、
現在もグランシップのショーウィンドウにサンゴ制作の
ディスプレイが展示されていますが、
去年展示していた船長さんとスイヘイさん、
グランシップでの展示期間が終り、
その後静岡市の籠上中学校で展示していただいていました。

そこまではこのダイアリーにも載せてきたので
御存知の方も多いと思いますが、
籠上中でも展示は3月まで。

 (籠上中での設置の様子)
http://diary.jp.aol.com/applet/sango/20060831/archive

そしてその後の里親さんになって下さる所が
この大自然の中に...

今日は設置の検討だけで船長さんはまだ眠っていますが、(休暇中)
また展示作業に参ります!(出来たらまたお知らせしますね)


静岡市の水見色(ミズミイロ)という所。   ↑水見色川看板
キレイな名前でしょ?

名前通り美しい自然がいっぱいで
この時期ホタルの観賞会も開かれています。

 いい所だねぇ~

それにしても山の中に船長さん...

山で海を感じるっていうのもいいかもね。
ちょっと面白くて。。。

     ちょっと面白いといえば
 帰り道に見かけたちょっと面白いモノ。

     バイクが飛んでるぅ~ (^◇^;)

           ...乗りたいかも。

出張ねんど

2007-06-14 23:47:07 | 図画工作教室
 久しぶりの更新になってしまいました。

こういう時って実は面白いネタがありすぎて
どれを書こう、何て書こう...と思っている間に
時間が経ってしまって...なんて事がよくあります。
( ダイアリーを書くのに時間がかかる為、
  まとまった時間がないと書けないなぁ~って思っていると
  結局出来ずに時が過ぎ...(T_T) )
 ※ あ、面白いネタって言っても、自称ね。f^_^;

今日はがんばって一昨日の出来事をアップしてみます。


~サンゴの定休日。
清水高部公民館へ出張ネンド教室に行って来ました。

この教室は2~3才児とそのお母さんが一緒に参加するというもの。
2~3才ですから超チビッコ。
そしてさらにその下のお子さんもいらっしゃる方もあり、
(2~3才の下という事は、1才位ですよね。(^。^;))
大人と子供合わせて参加者は50名近く。

言うまでもありませんがとても賑やか*

「みーなーさぁ~んー 聞こえますかぁ~~~」と
必死で声をはりあげるネンドユウジ (^◇^;)

すっかりお母さんだけがネンドにハマってる方もあれば、
泣き出す赤ちゃんに翻弄...な場面も (-o-;)

 ワイ♪ワイ♪

 そして出来た親子の共同作品や単独作品











他にも皆さんステキな作品が出来上がってたんですが、
写真に撮れなくて残念!
(ゆっくり写真を...の余裕はありませんでした (^_^;))


~~今日から全国あちこち梅雨入りだそうですが、
サンゴは今年もこれから夏に向けて沢山のワークショップが
待ち構えています。  

   この季節がやってきた!

 体力つけておかねばね。

2007-06-02 23:01:33 | 植物・自然
今週の水曜日、夕方の天気雨で大きな虹がでました。


消えそうな時に撮ったのでうっすら...    見えます?
 (もう少し早く撮ればよかった...)

 虹って神様からの特別な贈り物みたいな気がします。

いつも制作を手伝っていただくHちゃんからも
「サンゴの方から虹がのびていた」
とメールが...

サンゴから虹が...なんてステキ

...でもサンゴから見たら
近所のお寺の方から出てる様に見えました...(^_^;)


 あ、サンゴの今月のカレンダーも虹だよ♪