アトリエサンゴ旧blog

古い記事の為 文章中リンクは無効が多いです。
09年8月〜のブログ → https://sango.exblog.jp

ハワイの話 8 ~ 景色 ~

2006-11-30 21:55:02 | 旅行
まだ続いてたの? 「ハワイの話」

はい。もう少し...
まだまだ? 続きます。

おイヤでなければもうしばらくおつきあい下さい。 _(_^_)_


 今回のテーマは ~ 景色 ~ どどっと写真をご覧下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


             とにかく木がすごいのです。
木の下にいる人と比べるとそのスケールに驚くでしょ?
木から垂れ下がっている“ターザンのヒモ”に
もちろん私もぶら下がってきました。
そーすると不思議な事に「ア~ア・ア~~~!」って言っちゃうから
皆さんも機会があったらやってみて。

※「“ターザンのヒモ”は多分地面についたらそこから根っこが生えて
 っていうかそれ自体が根っこかな?そして幹にもなるのだろう。」
 という私の見解。
 そしたら実際まわりにそうなってるのがあって“当たり~!”でした。
 そうやって増えていくのね。

水族館で長居してしまったらお腹ペコペコ
ビーチハウスで遅いお昼とする事に。

サーファーさん達はほとんどの人がタトゥーをしていて、
漢字を入れてる人も多い。
(漢字を入れるの流行ってるって聞いた事あるぞ。)
「氷」!って入れてるおにーちゃんがいた。
意味わかって入れてるとは思うけど
何で「氷」? ちょっと面白い。


やっぱりバカでかくてざっくりなハンバーガーにグリルサンド


          銅像だってサーファー

          アシカとも仲良し


この木がハワイに着いて最初に気になった木
(あちこちにいっぱいあるし)
“レインボウシャワー”というそうです。
名の通り花は色んな色がありました。

    ↓すごいリムジン来てますね。

     自転車オブジェ、このまわりが駐輪スペース、
     このオブジェと自分の自転車をつないでおく。
             あちこちにありました。

ちなみに道路向こうのお店は前回のハワイ話に登場したマック。
カラーは同じ赤だけど
日本の店鋪の様にあのマークが前面(全面)に主張されていない。
街の規約で、とか?

       ビルの谷間にショッピングの森

     中は何となく原宿の竹下通りっぽい気がした。
      (もちろん全然違いますけどね ^_^; )
私達が潜入したのは夜、閉店間近。
コワイ人に会わない様、ドキドキしながら中を1周。

こんな存在感のある人に遭遇 かもし出すオーラがタダならぬ。

方や人の気配を消しながらすごい魅力を発するパフォーマー クギズケ。

 これには感動。
    チップを足元の容器に入れて写真を撮らせてもらった。
    (“写真OK!(^^)b”と合図してくれてる。)
  今回の旅のアート賞はこれに決定!ブラボー

ハワイの話 7 ~ おみやげ ~

2006-11-29 00:04:29 | 旅行

           ここが水族館の入り口。

ここではネンドユウジも私も自分におみやげを買いました。


              「これやる。」

           1台に4柄 (どれか選ぶ)

       こんなん出ました。↓

     (↑これがーーー→ こぉなる↑)

自分でハンドルを回し、コインがつぶれて柄がついて出てきます。
日本ではお金を加工する事は違法だからありえないマシーン。

これをやる為に自販機で飲み物買って小銭を集めるネンドユウジ。
 努力家。?


         私は売店でサメ本購入
ちょっと変わった本ですよ。
気になる方はサンゴで是非実物をご覧下さい。
(「サメ本見たい!」と声をかけてね。)

自販機とコインマシーンを行ったリ来たりしている間に

  屋外ではアシカショーが始まっていました。
おねぇさんの言う事すごく良く聞くアシカ君。せつなくなる程。(T_T)



        プリクラ? 記念写真マシーンだね。


  サンゴを守ろう!  募金箱

ハワイの話 6 ~ ガイコク ~

2006-11-28 23:54:05 | 旅行
ハワイに着いてまず

 うわぁ~ 外国っぽーい! と思ったのが

      トイレ。

入ってるか入ってないか一目瞭然、下があいてる。
「扉と仕切壁の丈が短い」(って言い方変?)
映画や外国ドラマで見るねぇ、これ。

 そして何じゃこりゃぁ~~

  トイレットペーパーばかでけ~!(静岡弁)
( トイレの写真を撮るな!って?スミマセンf(^_^;) )

      ホテルの庭にいたトカゲ。

        どの位の大きさだと思います?

この写真を見せると皆「大きいね~」と言うんだけど
(大きいイグアナ位と言う人もいました)
日本のトカゲと同じ位です。見た目はちょっと恐竜ちっく。

ネンドユウジが海に浮いてる流木に何か付いてるのを発見!

           何でしょう?
            ( 大きさはこの状態で1?位 )


         足が出た!    (答え:カニ)


               変わった実

ハワイなのに、いや、ハワイだからか。

  街には日本語のフリーペーパーがあふれてる。

...“ Smile \0 ”ではなかった。

 「早く言いなさいっ!」と言わんばかりにめちゃ怖い。
       レジとカウンターをパンパンたたく。
                     ドキドキした。
 無事注文。

 味はまぁまぁ。(というか他の食事や食べ物がイマイチ過ぎたのか。)
  日本で食べるのとあまり変わりなくてよかった。
 頼んでないのに付いてきたパイナップルも美味しかった。さすが南国
             (セットに入ってたんだな。)


そこでGetしたフリーペーパーは外国っぽくてかわいかった。

ハワイの話 5 ~ 入国審査~

2006-11-27 23:36:49 | 旅行
さぁ、いよいよハワイへ到着!

  飛行機を降りて入国審査 。

~まず (今度は)ネンドユウジが止められる。

ぶしょうヒゲに睡眠不足&体調悪い彼は
爽やか(?)に写っているパスポートの写真と別人に見えたらしく、
審査官のおねぇさんに本当に本人かと疑われている。

一行4人の中では一番最近撮った写真を使っているのに
そんなぁ...と思ったら
逆に 取ったばかりのパスポートでこんなに違うのはおかしい。
と思われたらしい。(-.-;)

一方入国カードに記入もれがあった他3人は
「はい、ここ書いて。やり直ーし!」(英語)
になっていた。

再チャレンジ。
今度は日本語が通じる審査官さん!ラッキー♪(ここがいい、ここがいい。)
ここでは入国目的なども聞かれるらしい。(ガイドブックを必死に読んだ)
そして機内で練習しすぎて
    日本語で聞かれているのに

             英語で答える母...(-.-;)

そして指紋と顔写真を撮られ、
(怪しいからじゃないですよ。
 アメリカ入国は今そうなってるんですよね。テロ対策、)

ネンドユウジも本人である事を主張し、

皆 無事ハワイ入りとなりました。(^_^;)

ハワイの話 4 ~ 出国 ~

2006-11-26 23:17:49 | 旅行
 ーー 話はスタートへ戻ります ーー

10月11日、ハワイへ旅立つH家一行、
父、母、ネンドユウジと私の4人。
(弟達は先にハワイ入りしている)

この4人、2人(母・ネンドユウジ)は初海外。
2人(父・私)は2回目で初めてみたいなもん。

  ものすごく不安な4人。

アメリカ行きの飛行機はテロ対策で機内へ持ち込めないモノなど
チェックが厳しくなっている。

まず手荷物検査で父、止められる。

  「ライター入ってますよっ!」

父「おかしいなぁ?さっき捨ててきたんだゾー」
   ~ ゴソゴソ荷物の中を探す ~
  見当たらないのでもう一度どの辺に入っているのかX線チェックしてもらう。
  まん中らへん?

    ゴソゴソ...(探す)

  あー あったぁー! 荷物にいれたジャケットの内ポケットー
   ...昔入れたのを忘れてたらしい
  
  ハイ、それも捨てます。(もったいないなぁ)

~ 今度は私。
X線検査も終って一安心。後は乗るだけぇー

手荷物に液体モノはダメなので用心して完璧!入ってない!と思っていたのに
飛行機に乗る直前の売店で
「あ、ハワイの紫外線対策に日焼け止め♪」とうっかり買ってしまったら
ダメじゃん。液体モノだった。(-"-;)
っていうか、そこでダメなモノ売るなよー!と人のせいにしたい私だったが、
チェックする係の人がビニールに入れてOKにしてくれた。

フー やっと飛行機に乗れた。


~ 飛行機では飲み物など、サービスいいですよね。

飲みきれないもの、持って降りたいナ。
でもやっぱり液体だからダメ?

スチュワーデスさんに聞いてみた。
最初「大丈夫ですよー」と言ったのに
      もう一度来て「やっぱりダメです。」って...

     で、こんなに置いてきました。

でも他の人は持って降りて大丈夫だったんだって。 なんだ!(-"-;)