真夜中のカップらーめん

作家・政治史研究家、瀧澤中の雑感、新刊情報など。

「5月末決着」を延ばしてはならない理由

2010-05-13 13:03:06 | Weblog
「あわてて結論を出すよりも、じっくり交渉をして状況を好転させよう」

こういう話が与党や彼らを支持する人々から出されている。
しかし、「5月末決着」を延ばすことは、リスクが大きい。

第1に、もし5月末までに日米で合意ができなければ、6月から始まる米議会で、グアムに移転する費用を米側が予算計上しない危険がある。

それはそうだろう。
アメリカは、「移転するかどうかわからないけど、とりあえず1兆円超の移転費用だけは計上しておこう」、なんて余裕のある財政状況ではない。
だいいち、実現するかどうかわからないものに予算を付けることを、納税者は納得しない。常識以前の問題である。

第2は、5月末決着を延ばせば、鳩山内閣が引き続きこの交渉を行うことになる。

ある大学の入学試験が5月31日だった。
ユキオくんは一所懸命勉強して、
「5月31日には必ず合格してみせる!!」
と周囲に宣言。
ところが。

「勉強すればするほど、受験問題が難しいことがわかったので、受験日を延ばします」
と勝手に言って、受験しなかった。

こんな学生は、数か月受験日を延ばしたところで合格は難しい。
まあ、個人の受験なら影響は本人と家族だけで済むが、こと政治に関してはそうはいかない。

大変申し訳ないが、「自分は愚かかもしれない」と認めた能力のない人、その人の内閣に「政治模擬試験」をさせ続けるほど日本に余裕はない。

「5月末の約束を守れなかったので、国民に申し訳ない」というのは、立派な退陣理由だ。
政治資金問題など何のけじめもつけられない民主党で、初めて自分の言動に対して責任を果たすことになる。嫌味ではなく政治家として立派である。

そのためにも、5月末決着を延ばしてはならない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素人政治に幕を | トップ | 菅内閣が、「かん違い」内閣... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事