goo blog サービス終了のお知らせ 

光と影の週末

行けるところまで行こうかと

北アルプス 表銀座縦走 1日目 

2006年09月03日 | 登山
   
   初日は寝ていなかったため、目的地までに辿り着くのに予想以上の
   時間がかかりました。所要時間8時間くらい。
   最後は足が上がらなくなっていた。

   この日は山小屋の大天荘泊。
   昔はテントかついで登ったものですが最近は堕落し二食付きの山小屋泊。

   こう見えても高校時代は山岳部でした。登山歴は20年です!

北アルプス 表銀座縦走 1日目

2006年09月03日 | 登山

  8月26日(土)から3日間で、北アルプス・槍ヶ岳縦走ツアーに出かけま
  した。金曜日の夜から職場の登山仲間3人で、交代で長野県豊科まで走り、
  早朝タクシー会社に着き、車を下山場所である上高地の近く沢渡へ運んでも
  らう手続きをし、人間は登山口の中房温泉まで運んでもらう。
  登山ルートは
  1日目:中房温泉~燕岳~表銀座縦走コース~大天井岳(山小屋泊)
  2日目:大天井岳~西岳~東鎌尾根ルート~槍ヶ岳山荘(泊)
  3日目:槍ヶ岳登頂~下山~槍沢~横尾~徳沢~明神~上高地

  睡眠時間は2~3時間ほど。早朝5時登山開始。
  いきなり急な登りで、息が上がる。
  涼しいが日が昇るとやはり暑い。

  4時間ほど、ひたすら登ってやっと尾根に出た。
  残念ながらガスが出て槍ヶ岳は、姿を見せなかった。

  この日は、燕岳を登頂。花崗岩の造形が美しい、きれいな山だ。
  標高2,763m。

  この日は登山客が多く、多くの人と挨拶を交わし、いろんな話が聞けて
  たいへん楽しかった。天気も良く、景色も楽しめた。

  

槍へ、再び・・

2006年06月20日 | 登山
   
    同じ会社のメンバーと登山の計画を立てました。
    毎年、日本100名山を登りに遠征してます。

    本日は久しぶりに北アルプスの計画が出ました。
    3年前、近くまで行きながら天気が荒れて、登頂でき
    ていなかった「槍ヶ岳」を登頂する計画です。

    久しぶりに山に行けるかと思うと、今から楽しみです。