Blank CanvaS

NINE INCH NAILSブログ改め、Depeche Mode - ロンドン・ドイツ旅行記

フジバカ日誌6~空中遊覧編~

2006-08-06 23:28:01 | LoveMusic
苗場上空をヘリコプターで遊覧3000円/3分。
かなり人気だったらしく時間マチで断念したという友達もおりました。

28日のトコにも書いたけど、絶景かな、ああ絶景かな。
貴重な体験でした!3000円って安いと思う。

動画を撮ってきたので気になる人は見てみてください。
10メガ近くあるので一度落とすとよいかも。

3000円/3分 フジ上空からコンニチハ

フジバカ日誌5~総括~

2006-08-06 23:20:10 | LoveMusic

お会いできたみなさま、どうもありがとうございました。
会って色々話ができて凄く楽しかった。
ライブも楽しいけど、会っておしゃべりする時間が凄く楽しい。楽しいことだらけで、2日目には、携帯電話が常に圏外なことなんか「もうどうでもいいやあっはっはっはっは」という気分になりました。
でも携帯がないとなかなか会えないこともあったのでその辺は来年なんとかしたい。
ボーダフォン3Gのあほう~。AUに変えようか迷い中です。
携帯貸してくれてありがとうでした。


【フジロック06・ベスト・アクト】

・キリング・ジョーク

「大穴だよコレは見ないと損しちゃうよ」としつこいくらいに言ってたけど、本当に大穴でした。
100円賭けたら1000万円になっちゃったよおっかさん!くらい良かった。
開演前、最前にいて後ろ振り返ったらいつもイベントでお世話になってるDJのIさん発見!その後、絶対ラカンターズ見に行くと思ってたTもすぐ後ろにいるし!正解だねこっち選んで。
ライブ開始時刻、待ちきれない気持ちがお客さんの「キリング・ジョーク」コールや手拍子に表れてました。
最初にギターのジョーディ、ベース(誰やねん>Kneilという人、という噂です。キリング・ジョークコミュより)、ドラムのベンが登場。ベースのチューニングがおかしい(調節するトコが変になってたっぽい、結局楽器替えてた)ので焦らされる事10分(?)「コミュニオン」のイントロが響く中、大ボス、ジャズ・コールマン登場。顔は白塗りに黒い線が入ってました。
レッド・マーキーを揺さぶる音圧。次々と繰り出されるド迫力の演奏・パフォーマンスに、見た人すべてが圧倒されたはずです。
ジャズは始終手のひらを客席にかざし、まるで扇動者のよう。
曲の合間には、オーディエンスに感動してくれたのか投げキッスの嵐(笑)
途中、火吹きのパフォーマーが出てきて曲に合わせて炎を吹いたり、火のついた棒を振り回したりしてました。

セットリスト
1. Communion
2. Wardance
3. Total Invasion
4. Unspeakable
5. Blood Sport
6. Gratitude
7. Asteroid
8. Whiteout
9. The Wait
10. Psyche
11. Pandemonium
encore
12. Requiem

本編ラスト(?)では興奮抑えきれずにジョーディに抱きついてチュウをするジャズおじさま。ジョーディ苦笑い、でも楽しそう。素敵です。そのタヌキっ腹も素敵です(笑)

アンコール「レクイエム」(私が生まれる前に発売された1stの1曲目!)では、フジ初日から竹馬に乗ってウロウロしていた派手な方々が飛び入りでステージに参加して、客席の熱狂と興奮はイクとこまでイッたのでした。私も、前後不覚になる程に興奮して、もうこのまま死んでもいいとさえ思った。たまらず号泣。ライブ終わってからも涙止まらなくて困った(笑)
本当に最高のライヴで、興奮して放心してずーっとふわふわしてました。
そのせいでモグワイを見なかった。
友達と一緒にいたい気分で、ずーっと友達の後をくっついてまわってました。ありがとうでした。
それと、放心状態だったので知らない人なのに知ってる人とカンチガイして話かけてしまったり、知ってる人なのにはぢめましてと挨拶したりグダグダですみませんでした。。。
この場をお借りしてお詫びいたします。

やっと、なんとか、戻ってきました。ご心配おかけしました。
でもまだキリング・ジョークは聴けそうにない。。。あのライヴがフラッシュ・バックして大変なことになりそうです。


【フジロック06・ベスト・アクト2】

キリング・ジョークの王座は譲れませんがそれ以外にむちゃくちゃ良かったアーティストはこちら!

・マッドネス
・シザー・シスターズ
・イースタン・ユース
(日付順、トリ順でどれも同じくらい良かった)

シザー・シスターズは最前で見ました。一曲目からテイク・ユア・ママ!ジェイクとアナちゃんの絡みがもう本当にドキドキして、キラキラしてて、それでいて洗練されていました。来日は絶対見に行こう。

イースタン・ユース。
自分でも驚いたんですが、最後の曲(新譜一曲目だそうです)で号泣しました。
イースタンは、話には何度も聞いていたものの、一度も音源・ライヴを聴いたことがなかったので、まさか号泣するなんて思ってもいなかったのです。自分に驚いた。
逆に言えば、それだけいい曲だということなのですね。
ぜひCD聴いてライヴへ行きたい。
あと、途中で3ピースバンドなのに気づいて驚いた。3ピースであの音を出せるなんて、かっこいい。


というわけでこんな感じのフジロック06でした。
夢のような4日間はあっと言う間に過ぎてしまいました。さみしい。
それと、一緒にいてくれたみんなには本当に、お世話になりました。感謝してもしきれません。
懲りずにこれからもよろしくね。

目標だった、「プライスレスな経験」もいっぱいできました。
言葉でうまく説明できないものですね。
そして来年もフジ行こう、と心に誓うのでした。

フジバカ日誌4~0730三日目~

2006-08-06 23:18:36 | LoveMusic


昨日の雨はいずこへ。今日はジリジリ照りつける太陽に悩まされる。

鼓童横目に、エンヴィ(ホワイト)朝から轟音にまみれられて幸せ。
重い音で気に入った。

アイシス(ホワイト)これまた、ヘヴィな音に意識が遠のく感じでたまりません。

ライノセラスで踊り狂う。ホワイトステージがレイヴになってた(笑)

ブロークン・ソーシャル・シーン(ホワイト)、あまりにも気持ちよすぎて昼寝。

レッドへ移動してバクスター・デューリー。あまり期待してなかったけど予想外に良かった!ベースの人がちょっとジャン・レノっぽかった。

レッドで一番楽しみにしていたキリング・ジョーク。★★★★★

グリーンでストロークス。ふと空をあおぐと東京じゃ絶対に見られない満天の星。涙が出てきた。

ストロークスを後にして大江慎也。骨太でかっこよかった!

オアシスのInterFMブースでラジオ番組収録を見る。
一日目のマッドネスの音源聴けた。テレビ画面ではハッピーマンデーの映像。
ヒーローは遅れてやってくる。日高社長、ギリギリに登場して「(ラジオOA)忘れてた」えぇっ?!

苗場食堂で浴衣を粋に着こなしたうめ吉さんが三味線を弾きながら唄う(←この唄うの漢字の使い方がやっとわかった気がする)のを見る。俗曲師というらしい。

レッドに移動してジェニー・ルイスちゃん。ほんわかステージで可愛かった~。

TOOL部の集いにちょこっと合流。

パレス・オブ・ワンダーでファイヤーアクションを見る。本格的で迫力あった。

帰らなくちゃいけないけど帰りたくない、もどかしいままキャンプサイト横の岩盤ブースなんかを覗いてみる。

3:30 ホテル帰。結局5時半頃まで眠れなかった。


【本日の食い倒れ】
・チキンケバブ(アヴァロン)
・グレープフルーツフレッシュジュース(ところ天国)
・バナナ(ところ天国)
・ミネストローネ(オアシス)
・けんちん汁と白飯(苗場食堂)

右写真の赤パン野郎は、ライノセラスに出てきたアフロメン。しょっちゅう遭遇した。

フジバカ日誌3~0729二日目~

2006-08-06 23:18:02 | LoveMusic

朝一番で見たアーティスト…苗プリのロビーでクーパーのVoさん達。ひょろーっと背が高くてかっこよくてて朝からドキドキ。。。

ウルフマザー(グリーン)2曲目から。入場ゲートについた瞬間に始まってしまい、朝から半泣きで激走しました。すっごい良かった!ハマりそうです。

ホワイト移動してイースタン・ユース。★★★★★

ホワイトでヴァレンシア見ながらご飯食べてたらいきなり雨が!2日目にしてフジロックの洗礼を受けました。モンベルのレインウェアに感謝。

グリーン戻ってHIVES。かなり気に入りました。曲もハッチャけてて面白かったし何より大袈裟なパフォーマンスが良かった。でも雨ザーザー。

雨だったのでレッドに避難しつつ、ライクのラスト2曲だけ見る。かわいかったけど、いまいち。

同じくレッドでジェニー・ルイスちゃん。か、かわいい。

グリーン移動してソニック・ユース。不思議な感じでした。ねーちゃんのシャウトかっこよかった。

電グル横目にホワイトに移動してヤー・ヤー・ヤーズ2列目で。
カレンちゃんに見蕩れる。凄く引き込まれる。衣装も変。なんともいえない魅力のある女性です。曲もええです。ほかのメンバーも、一筋縄ではいかないような変な人たちでした。見て損ナシ。

そのままレッチリ見ずに

ホワイトでシザー・シスターズ最前で。★★★★★

ホワイトからレッドへ激走してソウル・ワックスで踊り狂う。

岩盤横ブース横でおしゃべりしてたら電グル瀧さん?目撃。午前2時。

2:30 ヘロヘロと帰ってオヤスミ。


【本日の食い倒れ】
・ぐるぐるウィンナー(アヴァロン)
・富士宮焼きそば(アヴァロン)
・ロコモコ(アヴァロン)
・もちぶた串(オアシス)
・ぶた汁(オアシス-苗場プリンス)
・黒カレー
・照り焼きチキン(ワールド)

フジバカ日誌2~0728一日目~

2006-08-06 23:17:29 | LoveMusic


朝、苗場に来て3度目の大浴場(かなり気に入った)
今日は露天風呂。熱いお湯に朝の風が気持ちい~い。

ヘリでフジ上空遊覧、一番ノリです。一番ノリだったので記念撮影もできました。
降下に旋回に、まるでジェットコースター!病み付きです。

グリーン戻ってストチー。
ピンクフロイドのカヴァーなんかもあって面白かった。

再びオレンジへ戻ってオーバーグラウンド・アコースティック・アンダーグラウンド。これもなかなか良かった。

またグリーン戻ってクーパー・テンプル・クローズ。
前夜祭のライブとは桁違いに楽しかったので2列目まで突っ込んだ。

オアシスのブリティッシュ・ラウンジでフロッギング・モーリーのライブ。
結局フロッギング本編を見なかった。見たかったなぁ。

グリーンの芝生に敷物を敷いて昼寝しながらダーティー・プリティ・シングス。
爆音の中で眠れるなんて至福。

グリーンでジェット途中まで見て
ズートンズへ移動。ねーちゃん綺麗。

フランツ横目に

マッドネスへ移動。★★★★★
本日のベスト・アクトでしたマッドネス。ほんと楽しかったあ~。

一日目にしてもうヘロヘロ…
3:00倒れるようにオヤスミ。

【本日の食い倒れ】
・釜焼きピッツァ(ヘブン)朝だったので並ばないで買えた
・ゴーヤー五穀ごはん(ヘブン)
・ロコモコ(ワールド-ハワイ)
・ポキモコ(ワールド-ハワイ)ポキモコとは、ご飯の上にアボカド、シーチキン、マヨ、サルサソースが乗ったもの。もー、めちゃンマです。超オススメです。
・リンゴカスタードケーキ(ワールド-フランス)
・豚トロ丼もやし大盛り(オアシス)
・照り焼きチキン(ワールド)
・ソーセージ(ワールド)

フジバカ日誌1~0727前夜祭~

2006-08-06 23:16:59 | LoveMusic
フジロックフェスティバル06の記録を、連載でお送りしようと思います。

---------------------------


15:00 電車とバスを乗り継いで苗場に到着。

ホテルの場所がわかりづらくて、相当うろうろしてやっと発見。

ホテルに着いてすぐ、大浴場でひとりまったりいい湯だな。
一面ガラス張りで、苗場スキー場一望できるの!
まったりしすぎてのぼせた。

18:00 前夜祭突入。

屋台がいっぱいあって、人もいっぱいいて、みんな笑顔で、
大規模な文化祭かお祭りの雰囲気。前夜祭にして完全に飲み込まれる。

盆踊りやら打ち上げ花火を見ながら
ともだちとおしゃべり(この時間はいつも凄く楽しい)

フロッギング・モーリー
 陽気なおっちゃん。

セクシーな格好のお姉様登場、腕に刺した針の先にろうそくをつけたSMプレイが終わると、真っ白なふわふわドレス、コルセット、ガーター、ストッキング、ブラ、パンツ…全部ぬぎぬぎ。素敵でした。うひょー☆

クーパー・テンプル・クローズ
 最後の曲に惚れる

ホテルに戻って、本日2度目の大浴場。やっぱり大浴場は独り占めがいいなー。

02:00 明日にドキドキしながらオヤスミ。


【本日の食い倒れ】
※友達に一口もらったりして食べたものも全部書いてます。
・もちぶた串(オアシス)
・ベーグル(オアシス)
・山芋たくさんのお好み焼き(オアシス)
・チキンケバブ(オアシス)
・ビーフケバブ(オアシス)
・チョコナッツクレープ(ワールド-フランス)

【本日の変な人】
・岩盤ブース横で全裸野郎を見た。