goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

eBay 購入 SanDisk Ultra New 32GB micro SD HC Flash Memory Card 80MB Class10

2018-10-10 18:46:32 | 顧客連携

SanDisk Ultra New 32GB micro SD HC Flash Memory Card 80MB Class10

先回は 32GB 3個で1692円 という バチモン で 2個は検証中に壊れる という代物でした[半額返金してもらいました]
今回は 2個 1530円 を調べてみます 10月10日 手元に届きました

Samsung SDHC 32GB

立派に見えますね...

到着時画像

★これは大丈夫そうですね Verify(読み出し)速度に関してはですが...

SanDisk Ultra UHS-1 32GB


SanDisk Ultra UHS-1 32GB

 

★しかし 書き込み速度が8GB品や Maxellの 32GB品 に比べ 劣りますねー

これ↓は別の8GBMicroSDのレポートです[良品です]

 Warning: Only 7591 of 7592 MByte tested.
Test finished without errors.
You can now delete the test files *.h2w or verify them again.
Writing speed: 35.9 MByte/s
Reading speed: 73.1 MByte/s
H2testw v1.4

Maxell 32GB Class10 UHS-1  USBアダプタ経由
Warning: Only 29651 of 29652 MByte tested.
Test finished without errors.
You can now delete the test files *.h2w or verify them again.
Writing speed: 27.7 MByte/s
Reading speed: 74.7 MByte/s
H2testw v1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホでの有効情報 検索してすぐに出せなかったので まとめてみました

2018-10-09 21:15:09 | 顧客連携

20181009 スマホでの有効情報 検索してすぐに出せなかったので まとめてみました

有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾン(株)受付センターSMS 発信元 ブロック】⇒ https://bit.ly/2D164oR

[LINE]Customer Care mail@gree.jp を Gmailは ちゃんと迷惑メール判定する ⇒ https://bit.ly/2pHhCUE

標準 Micro Nano 対応 マルチSIM iijMio 20180822~⇒ https://bit.ly/2PjghhP

 ・d2tvpr4glbzr2.cloudfront.net Google騙るWin Error11 タブ Pop ⇒ https://bit.ly/2RAff2J

Androidスマートフォンを紛失した時に役立つGoogleツールの使い方⇒ https://bit.ly/2zZMci9

IE で PopUp する Googleメンバーシップ・リワード http://trafficads.net/# Chromeでも ⇒ https://bit.ly/2PkLYrm

防災の日 Android用 goo防災アプリ sim free スマホ 緊急速報が無い? ⇒ https://bit.ly/2LMUDjz

jpn.bestgiftidea.pw スマホにウィルス警告 ⇒ タブを削除します マルウェア⇒ https://bit.ly/2QDELTf

en.savefrom.net から tabletへの通知 どうやって 止めよう ⇒ https://bit.ly/2NxmR2O


AndroidスマホでGoogleからのウイルス検出・感染警告の原因と対処法 ⇒ https://bit.ly/2RCLpuf

Android 無効化できるアプリを調べられる Aplin ⇒ https://bit.ly/2RCNaYA

アップルID をキャリアメアドにしない これ ユーザーの常識 販売店の非XX ⇒https://bit.ly/2KtLR9r

"キャバ嬢の気を抜いた瞬間!" 送信元? 削除方法 ⇒ https://bit.ly/2Rwec3T

[LINE] メールアドレス登録確認メール 今回 無視⇒ https://bit.ly/2RIvg6S

Googleカレンダー 毎月末 リマインダー どうやるか?⇒ https://bit.ly/2IIPsRM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win7 Win10 Dualboot SSD Clone できない? Lazesoft 4.3 Home で できた

2018-10-07 22:48:05 | 顧客連携

Win7 Win10 Dualboot SSD⇒ Clone できない?

AcronisTrueimage2017で

SSD⇒ HDDバックアップ⇒ SSDへリストア

SSD⇒ SSD Clone

どちらも Win10起動しない Win7は起動する

作業にすごく時間がかかる  

Win10スタートアップ修復は対象外ってでた

とりあえずのメモ

★20181008 Lazesoft 4.2 で250GB SSD ⇒ 240GB SSD Clone(Shrink)で作業起動
   表示は残3時間超減ったり増えたり 経過時間は単調に増えていく 
   1時間で31%進捗 残2時間表示なので昨日のTrueImage2017の所要時間表示よりはずっとましだ... 
    結果は8日朝判明するだろう
Lazesoft 4.2 Cloneを試す

Win10は 起動しましたが Win7はDiskError回復処理が入りました 30分くらいかかったかな

Win7

DualBootのバックアップリストアは手間取りますね...

ShrinkしてCloneを試しましたが 期待してみた 起動時間の変化は有意差でませんね
BootRacer記録

Samsungから下記Toolを試してみます

Samsung Download - SSD Tools & Software Site

 

★20190201 Lazesoft 4.3 Home で DualBootのClone 可能でした

★20190201 Lazesoft AcronisTI2017 どちらも Clone作成の際
USB2のPC へUSB3ケーブル経由のSSDはうまく検出されませんでした.
他のUSB3のケーブル経由 LazesoftはOKでした
その後  Cloneの 240GB SSD ⇒ 元の160GB HDDへ Cloneは トラブったインターフェースでもOKでした..疲れる


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンドウ右側が画面外なので 左方へ移動できない あるシニアの相談

2018-10-05 20:52:59 | 顧客連携

ウィンドウ右側が画面外なので 左方へ移動できない! あるシニアの相談

何かのはずみである日ウィンドウ右が画面外
画面右側へマウス持って行ってもウィンドウ右側端に行けない⇒ 画面移動できない


タイトルバーのドラグで ウィンドウ移動できることを思い出していただきました

上端部で上下矢印操作では上下方向拡大 ⇒画面上端まで引き上げると画面上下いっぱいに広がる

ところがウィンドウ左右側端での⇔は画面端部到達時振る舞いが異なる

端部ではなくタイトルバーのドラグが⇒ ウィンドウ移動

ウィンドウ右が操作できない

 

タイトルバードラグでウィンドウ移動

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[LINE]Customer Care mail@gree.jp を Gmailは ちゃんと迷惑メール判定する

2018-10-05 20:08:09 | 顧客連携

[LINE]Customer Care Gmailは ちゃんと迷惑メール判定する

あなたのlineアカウントに異常ログインされたことがありました。ご本人のアカウントの安全のために、ウェブページでの検証をお願いします。

このメール 発信元が LINEではないです 実在  gree.jpの mail@gree.jp ですが 

Gmailは ちゃんと迷惑メール判定して⇒ 迷惑メールフォルダーへ振り分けてくれます
ちゃんと振り分け要因を強調表示もしてくれます

うっかり迷惑でないメールをご自身が振り分けてしまった場合は迷惑メールフォルダで当該メールを開くと[迷惑メールではない]ボタンが表示されるので元へ戻せます

うっかり放置すると30日間で削除されますので 誤振り分けが無いか 時々確認するのがお薦めです

[LINE]Customer Care

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win10 1809 バージョンは 1809、ビルドは 17763 Windows 10 更新アシスタント Win101809 配信停止が話題

2018-10-04 08:50:02 | 顧客連携

★20181007 Win101809 配信停止が話題になっています 管理人は消失File/Folderに気が付きません

----------------- 検索用 iso to USB ISO TO USB Rufus RUFUS isotousb ISOTOUSB ----

Win10 1809 バージョンは 1809、ビルドは 17763 Windows 10 更新アシスタント 経由で 試行します

先人が手順をBlogしていますので倣いました

6M ADSL で開始 8:40 
D/L 61% 9:10 87% 9:23
更新しています

更新しています 79% 9:39 84% 9:51 90% 10:27

PCを再起動できます 10:38

更新プログラムを構成しています 98% 10:57 100%再起動 10:57

これには数分かかることがあります 

更新していただきありがとうございます 11:00

3時間以上かかりますね----

 Build 番号

 午後帰宅後 MicroSDへD/Lした 32+64Bit版で NotePCを1803⇒ 1809更新しています
USBメディア要件8GB以上は 32+64Bitを考慮した値と思われます
32,64別にUSB作成しようとしても8GB以上のをUSB要求されます...が
D/Lした iso32bit 64bit を iso⇒ USB作成するとどちらも4GBメディアで間に合いました


MicroSDkからWin10 1809アップグレード 

isotousbRufus が使いやすいかもです
     ---↓↓↓ 画像クリックでRufus検索します↓↓---

 Rufus で ISO ⇒ USB

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスク容量を解放して Win10 1809 アップデートに備える

2018-09-29 18:13:56 | 顧客連携

ディスク容量を解放して Win10 1809 アップデートに備える

10月3日~ Win10 1809 の 配信が始まるらしい

C:ドライブ空き容量 15GB程度は要るかもしれないので

1.ディスク容量を解放

2.HDDまるごとバックアップをしておこうと思う

ここでは 1.ディスク容量を解放 の記事です

システム⇒ ストレージ⇒ 今すぐ空き容量をふやす
スキャンの後 すべて✅して【ファイルの削除】をクリックします

削除しても 再構築される項目もあります

記事を書いている PCは 削除後も 12GB空きなので削除可能項目を引き続き調べます

付録のLink:
Windows 10にアップグレードしたら無効化しておきたい7つの設定

20181002★コマンドライン(管理者権限)で  
Windows Updateのクリーンアップ
注:Windows Update のクリーンアップ(削除)は見かけ進行しない場合がありますので

ディスククリーンアップが終わらない時の対処法 を検索して

コマンドプロンプト(管理者モード)で次のコマンドを実行しました。

Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase

コマンドライン Windows Updateのクリーンアップ

★20190131 
システム⇒ ストレージ⇒ 【今すぐ空き容量をふやす..で進行しているように見えなません  
コマンドプロンプト(管理者モード)で件のコマンドをも起動させると やはり 進行しているようには見えない.....ので 【今すぐ空き容量をふやす..を 【】で終了 就寝 朝 操作は正常に終了しました. を確認しました

 

⇒  Windows 10 のドライブの空き領域を増やす Windows ヘルプ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやぢチップス : Excel ファンクションキーをフル活用して効率アップ 【北の窓から(芦田っち)さんの記事】

2018-09-28 15:46:03 | 顧客連携

おやぢチップス (117) : Excel ファンクションキーをフル活用して効率アップ 

北の窓から(芦田っち)さんの記事です  Linkさせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフト・アカウント パスワード 回復 検索

2018-09-26 23:35:08 | 顧客連携

マイクロソフト・アカウント パスワード 回復 検索

ローカルアカウント ログイン パスワード 失念の場合は Lazesoft recovery suite が有効と思いますが

マイクロソフト・アカウント パスワード については対応していません

とりあえずの検索です  使える手順が見つかるといいのですが....

LazesoftRecovery Suite

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準 Micro Nano 対応 マルチSIM iijMio 20180822~

2018-09-24 19:55:33 | 顧客連携

標準 Micro Nano 対応 マルチSIM iijMio   20180822~

以前に購入した標準/Micro SIM ⇒ NanoSIMにカットするツールをeBayで購入しました

新規にiijMio経由 SIMを入手する場合は 20180822~ 標準 Micro Nano 対応 マルチSIMとなったそうです

IIJmio:マルチSIMカード出荷開始のお知らせ

標準 Micro Nano 対応 SIM iijMio  マルチSIM 検索

実際のiijMIo発行SIMです 切れ目が入っています[赤線は管理人が付記]

マルチSIM iijMio

SIMカッターの記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD⇒ VLCで MP4へ変換⇒ MovieMaker音無し⇒ ReneeVideoEditorで切り出し⇒ MovieMakerで編集

2018-09-24 13:34:39 | 顧客連携

DVD⇒ VLCで MP4へ変換⇒ MovieMaker音無し⇒ ReneeVideoEditorで切り出し⇒ MovieMakerで編集
   HandBrake 

ReneeVideoEditorで切り出しでは だめでした 2カット合わせて保存したものはMovieMakerで音が出ました

動画トリミングって残すところを選ぶので 2カットの合成になりますね... 
ReneeVideoEditor 微調がやりにくかったのですが 結局ReneeVideoEditorのみで 終わりました.[試用版です]

カットしたもの2つ 合成したものひとつ のこりますのでカットしたものは削除です

注:DVD⇒ VLCで MP4へ変換したものは VLCで音声でます⇒    DVD to MP4 VLC 検索

Handbrake を 使って DVD⇒ Mp4 変換を行いました ソースをDVDドライブ選択 で MovieMakerで音が出る 変換結果になりました  変換結果は良好です[42MBになりました]

以後 もう少し検証を続けます

 動画ファイル   MPEG-4  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロック画面で =ようこそ画面 背景を 変更する  背景で=デスクトップ背景を変更する

2018-09-21 15:34:23 | 顧客連携

ロック画面で =ようこそ画面 背景を 変更する  背景で=デスクトップ背景を変更する

デスクトップで右✅⇒ 個人用設定⇒ ロック画面⇒ 【背景】で弄る [Windows スポットライト お奨め]

ロック画面  ようこそ画面

背景=デスクトップの背景 
デスクトップで右✅⇒ 個人用設定⇒  【背景】で弄る 
画像 または スライドショー 単色もお奨め [デスクトップにたくさんアイコンを置く場合は視認性から単色がいいかもです


背景 デスクトップの背景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iijMio 2018年08月利用分 6回線(2音声 1SMS 3Data) 請求金額 7049円

2018-09-20 15:44:13 | 顧客連携

計6回線 2☎ 1SMS 3Data  除くBrastel経由通話料金

2018年08月利用分 請求金額
7,049円
総計(税抜) 6,527円
消費税 522円

   

hddxxxxxxx IIJmio モバイル
  数量 単価 金額
月額基本料(ファミリーシェアプラン)
( 2018/8/1~2018/8/31 )
1 2,560円 2,560円
SMS機能付帯料
( 2018/8課金 )
1 140円 140円
音声通話機能付帯料
( 2018/8課金 )
2 700円 1,400円
Xi・SMS通信料
( 2018/7利用分 )
1 105円 105円
Xi通話料
( 2018/7利用分 )
1 280円 280円
通話定額 10分利用料
( 2018/8課金 )
1 830円 830円
追加SIM利用料
( 2018/8課金 )
3 400円 1,200円
ユニバーサルサービス料※
( 1番号あたり2円のご請求となります )
6 2円 12円
小計 6527円

☎ 連れ合いは 10分定額を利用しています

201806 iijMio 6回線(2音声1SMS 3DATA) 請求明細



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXCEL 2016 オプションを初期化したい

2018-09-19 16:09:02 | 顧客連携

EXCEL 2016 オプションを初期化したい

EXCEL 2016 のオプション 項目によって

1.作成する Fileの属性 

2.起動時/新規作成時の既定値 

3.ここに記載した手順で既定値不定(変化しない)物などあります

作業前に オプション⇒ 基本設定⇒
    A:インテリジェントサービス無効
    B:LinkedIn機能OFF
    C:起動時設定⇒ スタート画面表示しない
    にしています

・Excelを終了します

・⌘(windowsキー)+R ⇒ regedit入力 【OK】
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Excel

Excelフォルダ右✅⇒ 削除  Fileメニュー⇒ 終了 再起動 Excel確認

 ★変化があったのは C:のみでした    

★既定値に戻ったか?は こちらと比較するしかないかもですねーーー
⇒  オプションの初期設定の一覧[ExcelのTIPS]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win10 アカウントの画像の保管場所

2018-09-17 23:35:11 | 顧客連携

Win10 アカウントの画像の保管場所

Windows 10では、アカウントに設定した画像は以下のフォルダに保管されます とのことです
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\AccountPictures 

AccountPictures = アカウントの画像
★注:AppDataは隠しファイルです
AppData


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする