goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

スマホ で 有線接続 キーボード利用

2023-10-17 17:16:57 | スマホ

スマホ で 有線接続 キーボード利用 

後期高齢者 声帯不具合 歩行難あり 手先も少し震える スマホキーボード 外付けを 案内しようと 手持ちを✅

GooglePixel3A お持ちなので使えそう 写真は 京セラ BASIO4 です

全角/半角切り替えは Shift+Space キー だそうです 全角/半角キーで切り替えできないので 最初とまどいますね



★202319.017  OPPO Reno3A でも可能でした

★これも発注してみました  https://t.ly/HIyGl

★ Pixel3A 予定なので この記事も Link しておきます    キーボードとマウスを「Google Pixel 3 XL」に接続  https://t.ly/gIVQz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくらくホンは やはり 難しい 例あまた F-01L メッセージプラス 添付写真が表示されない

2023-09-29 21:31:27 | スマホ

らくらくホンは やはり 難しい   F-01L 写真が表示されない

LINEの招待メッセージに QRコードも付けて 送って 送り先[受信者]の画面 みたら QRコード写真表示されない!!
画像を示す文字列を操作写真をD/Lする手順らしい 後期高齢者にはむりだよね

「SMS」と「+メッセージ」どちらも送受信できるモード。 
「SMS」は全角670文字まで、「+メッセージ」は全角2,730文字までメッセージ送受信可能
写真・動画・スタンプなども送受信可能。

F-01L手持ちにあるのでSMS SIMを装填 様子を確認してからドコモに聞きに行く

★20231001 OPPO Reno3A に メッセージ+インストール らくらくホンもメッセージプラスを選択 で動作確認

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo08 ➡ Xiaomi Redmi 12C 引っ越し Gboardキー利用 全半角カナ変換入力

2023-09-09 09:53:11 | スマホ

goo08   ➡   Xiaomi Redmi 12C   引っ越し
Gboardキー利用 全半角カナ変換入力

Xiaomi Redmi 12C ➡ https://t.ly/vE8xn

goo08 ➡ https://t.ly/kchg1

Xiaomi Redmi 12C 4GB 128GB IOSYSで購入
購入後評判みるとあまり芳しくない...が 
MicrosoftLauncher を利用することで シニア向けには十分ではないかなって感じる

電源接続がMicroUSBなのは手元に届いてびっくりした...

★既定 キーボードが Gboardなので Wnnのように カナ入力12キーが用意されていない....が
連合いに全(半)角入力したい文字列を かな12キーで入力. キーボード上部候補欄に カナ候補が無い場合 候補欄右の▼で候補群を表示すると 全角のほかに [半] を伴って 半角カナも表示されることを例示したら   Gboardを利用してみるという話になった

★20230918 購入後 夜間のOFF 朝のON を設定した覚えがあるが
変更したいのに 見つからない!---見つからない見過ごしがわかった!

Xiaomi(シャオミ) Redmi 12C 自動電源オンオフの設定

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy かんたんモード と OPPO シンプルモード タイル画面には ならない

2023-08-07 19:30:49 | スマホ

Galaxy かんたんモード と OPPO シンプルモード  タイル画面には ならない

Galaxy:
① アプリ一覧画面[設定]➡ [ディスプレイ]➡[かんたんモード] 
②[かんたんモード]の 白表示ボタンをタップ 青表示に変えます
ホーム画面が変更されます
・元のホーム画面に戻すにはホーム画面[アプリ]➡ [設定]➡ [ディスプレイ]
➡[かんたんモード] の青ボタンをタップして白表示ボタンにします
Galaxy: 注:アイコンは四角枠にはなりません ➡  https://t.ly/j58iq

OPPO:
OPPO Reno3 A の場合 [設定]➡ [ホーム画面、...]➡ [ホーム画面モード]
➡ [シンプルモード ラジオボタンタップ] ➡ [適用]
注: 切り替え/戻しに伴い アイコン配列が変わってしまいます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの機種名 型番 型番が決めてのようだ

2023-06-25 08:18:40 | スマホ

スマホの 機種名  型番  ➡ 型番 が決めてのようだ

型番はキャリア情報を含んでいる 型番が無いものは 汎用かも
スマホケースの案内サイトだが

機種名  型番 一覧 が 出ている [すべてではない]
・検索窓は役に立たない

t.ly/NP2_

注: 
・サイト下方へ スクロール 見やすい 一覧にたどり着く
・型番には キャリア情報が含まれている事例が多い 同じ機種名の 型番違いも存在するようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声検索 リンゴを英語で A:Google検索ウィジェット B:Chrome経由利用 C:Googleアシスタント 違い

2023-06-15 15:53:59 | スマホ

音声検索  リンゴを英語で  
A:Google検索ウィジェット B:Chrome経由利用 C:Googleアシスタント 違い

今日の講師の  iPhone 投影 Google 検索ウィジェットマイク経由 [リンゴを英語で] 検索すると 
日本語交じり [英語では Apple です ]と  音声出力されていた .  [iPhone google音声検索の仕様]
   A:Google検索ウィジェット

帰宅後 GooglePixel 4A 他 を調べたところ [投影に利用された機材を誤認していたあ---]
A: Google検索ウィジェット 経由では 日本語交じり [英語では Apple です ]と  音声出力されない
B: Chrome 経由検索[はじめ ちょっと手間取るかも]ですと 日本語交じり [英語では Apple です ]と  音声出力される
C: C:Googleアシスタント経由は 日本語交じり [英語では Apple です ]と  音声出力される

音声Fileは後日 Upします Google検索リンゴを英語で.aac  Chrome検索リンゴを英語で.aac

検証した スマホ List 
1: au 京セラ かんたん BASIO4 KYV47(10) むつみ
2: ドコモ 富士通 らくらく F-01L(8.1.0) みずき
3: Google Pixel4a(13) ふたば
4: ドコモ Samsung Galaxy A21 SC-42A(11) まこも
5: HUAWEI P9Lite(7) ひすい
6: OPPO RENO3A (11) 常用機

注:E-Mailで この記事案内の場合音声File添付します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアはいつも出てほしい スマホ ホームに [戻る][履歴]

2023-03-12 14:21:12 | スマホ

シニアはいつも出てほしい  スマホ ホームに [戻る][        ][履歴]  

Android10 以降 スマホホーム ジェスチャーが 主流 だが シニアは [戻る][ホーム][履歴] の 3ボタン のアイコンが欲しい

京セラ A: BASIO4 KYV47 [(au) Feb20発売 ver11] と B: あんしんスマホ KY-51B[(ドコモ) Feb22発売  で

[戻る](画面メモ)[履歴] は ホーム画面にB:に表示無かったが A:では ホーム画面に表示されるようになった.

KYV47 マイクロソフトランチャーを利用すると ホーム画面に [戻る](画面メモ)[アプリ履歴]は 表示される.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ 型番例 Link

2023-03-10 07:02:12 | スマホ

スマホ 型番例 Link  型番例を抽出してみるための Link

自分のスマホの機種がわからない人必見

https://collaborn.com/pages/kakunin 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくらくスマホのホーム画面の変更 標準ホーム➡ スマホかんたんホーム f-42A f-01L

2023-03-09 17:00:03 | スマホ

らくらくスマホのホーム画面の変更 F-42A の場合
F-01LはMicrosoftランチャーお奨め     F-52B は実機で確認しました

F-42A は 標準ホーム ⇔ スマホかんたんホーム 切り替えができる

F-01Lは 標準ホームのみで 切り替えが無いので Microsoftランチャーを お奨め

下図は f-42A


---画像は紹介Link先のものです----画像クリックで 当該Link先が開きます---



Microsoftランチャーの記事https://t.ly/N9EZg     

・スマホかんたんホームの設定 ➡ https://t.ly/vDC7              
       _______
★20230315 実機で 確認できました F-52B です

-------------------------

★らくらくスマホではない Sharp AQUOS SENSE6 にも AQUOSかんたんホーム設定がある!
AQUOSかんたんホームへ切り替える
 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]
 [ホーム切替]→[AQUOSかんたんホーム]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キャリア・スマホ別】SMSのブロック設定方法 着信拒否設定と

2023-03-07 07:39:59 | スマホ

【キャリア・スマホ別】SMSのブロック設定方法 Link MEMO

https://www.accrete-inc.com/column/20220823.html

症状: 連絡いただいた スマホ# へ SMSを送れない ....

湧き上がる疑問:
下記の電話番号受信拒否設定がしてある場合 
・電話帳登録外からの着信
・非通知の着信
・公衆電話からの着信
・通知不可能な着信

・定額かけ放題契約していて 電話帳登録以外の宛先へ 番号通知で☎/SMSをした場合
その通話先からの返信電話やSMSは着信するのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにぴったりのスマホが見つかるスマホ診断ツール

2023-02-14 08:45:43 | スマホ
あなたにぴったりのスマホが見つかるスマホ診断ツール
https://t.ly/58Wf

役に立つか 後で調べよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「々」スマホ辞書に要登録? 記号一覧には見当たらない

2022-12-03 16:48:56 | スマホ

「々」スマホ辞書に要登録?  記号一覧には見当たらない

漢字ではない 「々」 記号一覧に出てこない

PC IME では 変換候補に出てくるようだが 手元のOPPOでは出てこない

くりかえし と のま で辞書登録した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android10~「ジェスチャーナビゲーション」 [設定]から[システム]▶[ジェスチャー]をタップ

2022-11-07 18:10:25 | スマホ

Android10~「ジェスチャーナビゲーション」  kddi記事へLinkします

[設定]から[システム]▶[ジェスチャー]をタップ
3ボタンナビゲーションと切り替えができるはず

ジェスチャーナビゲーションでは
①ホーム画面に戻る➡ 画面下から上に向かってスワイプ。
②ひとつ前の画面に戻る➡  左右どちらかの端から中央に向かってスワイプ。
③アプリを切り替え➡ 画面下から上に向かってスワイプし、そのまま指を止めて長押しして離す。

ジェスチャーナビゲーション時  Googleアシスタント起動:
Pixel4A➡ 画面下左右コーナーから中央へスワイプ
Huawei Novalite3➡ 電源ボタン1秒押し  短押し➡ロック 3秒押し➡電源切る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ Browser で JavaScript を有効にする

2022-09-16 10:05:35 | スマホ

スマホ Browser で JavaScript を有効にする

Galaxy A21 SC-42A では Samsung Browserが既定になっていました

Chome や AdBlockBrowser指定で 検索するとJavaScriputoを有効化するよう下記の 指示が出ました

【本サイトでは JavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています(映像アニメーション等)。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。】

これは Browser開いて下記作業で設定できます   Chrome に作業したら AdblockBrowser にも有効でした

スマホ Browser で JavaScript を有効にする

  1.  Chrome AdblockBrowser  を起動します。
  2. その他 次に [設定] をクリックします。右上コーナーにあります
  3. [セキュリティとプライバシー] をクリックします。
  4. [サイトの設定] をクリックします。
  5. [JavaScript] をクリックします。
  6. [サイトに JavaScript の実行を許可する(推奨)] を選択します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ Google音声検索 Googleアシスタント 使い分け A XXXの 今日/明後日の天気 症状復帰?

2022-09-05 15:47:39 | スマホ

スマホ Google[音声検索] Google[アシスタント] 使い分け
その1   XXXの 今日/明後日の天気

スマホ Google音声検索 講座 XXXの 今日/明後日の天気
Android[Google/Chrome]  iPhone[Google/Chrome] 機材 browserによって 応答が異なる 
音声での検索入力なので 音声で回答出力が欲しい
注:  ★20220920 "い""ろ"欄 広告 情報 は 音声出力に復旧していました
【まとめ】音声回答が欲しい場合 Google[音声検索]は候補不適切 
                  Chrome または Googleアシスタント[iPhone siri]がより自然な音声回答が得られる[20220905時点]
                  GooglePixel4a 音出ずは 20220905時点では未解決

動作確認した機材例
A: iPhone6 (12.5.5),
B: Softbank Sharp シンプル 704SH,
C: au 京セラ かんたん BASIO4 KYV47(10),
D: ドコモ 富士通 らくらく F-01L(8.1.0) 
E: Google Pixel4a(13) 
F: ドコモ Samsung Galaxy A21 SC-42A(11)
G: HUAWEI Nova Lite3(10) 
H: OPPO RENO3A (11)

明後日[みょうごにち] "あさって" は認識されない事例がある
OK: 音声で出力された
検索手段
い:Google[音声検索] 
ろ:Chrome[音声検索]
は:Google[アシスタント]
に:AdBlockBrowser[音声検索]
 
今日: 三鷹の今日の天気
明後日: 三鷹のみょうごにちの天気
ロンドン: ロンドンのみょうごにちの天気

★ 広告の例                       ★ 情報=天気情報         ★Chrome検索マイク

              

 

★ AdBlock Browser 検索マイク

注:  ★20220920 "い""ろ"欄 広告 情報 は 音声出力に復旧していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする