goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

スマホ GoogleMap 講座のTip

2022-09-04 12:37:55 | スマホ

スマホ GoogleMap 講座のTip  Android iPhone 20220904 時点のTip

・GoogleMapを 教材に 起動から1,2指 タップ/ダブルタップ 長押し スワイプ(スライド)  ピンチ(イン・アウト) までの 講座Tip

動作確認した機材例
A: iPhone6 (12.5.5),
B: Softban Sharp シンプル 704SH,
C: au 京セラ かんたん BASIO4 KYV47(10),
D: ドコモ 富士通 らくらく F-01L(8.1.0) 
E: Google Pixel4a(13) 
F: ドコモ Samsung Galaxy A21 SC-42A(11)
G: HUAWEI Nova Lite3(10) 

・この記事の大ポイント:
GoogleMap 講座時に GoogleMap起動 参加者が 地図を開いた後
"この地域の最新情報"表示 画面 のまま スライド, ピンチ(イン・アウト)へ進んででしまう 講師を散見します 

指操作練習の前に 地図以外のレイヤーを表示させない[地図のみを表示させる] ステップを
参加者に指示 操作を確認して 進めることが大事です.

1. 起動時の画面例って たいてい "この地域の最新情報" 画面 

2. "地図のみ領域" 1xクック後と その後の作業 [Android iPhone 違いあり] 

 

3. "地図のみ領域" 表示で 指操作の案内をします

 

 

4. 下図は ゆび操作部分説明用です "回転" で コンパス(方位)表示/非表示されます

 

5. ゆび操作 説明文言

①[地図だけ部分]1~2タップ ⇔ 1タップ   [情報表示 ⇔ 非表示]
②1指ダブルタップ ➡拡大[=ピンチアウト]    2指1タップ ➡縮小[=ピンチイン]
[ピンチ比 タップ毎の変化量が一定なので説明しやすい] タップ間隔による 2回タップとダブルタップ違いを体得できる

③ 地図上 2指で回転➡ コンパス表示 タップで北向き後 隠れる

練習課題例
① 指だけで自宅を見つけて “拡大”を繰り返してみます
②どこまで縮小できるかやってみます
③現在地へ戻るマーク利用後 適宜 拡大表示
④ 地図[種類 詳細]メニューで航空写真 ⇔ デフォルト  比較をしてください

6. GoogleMap 音声検索 1枚プレゼン例




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日[明日 明後日]の 三鷹市[那覇 札幌 ロンドン]の]天気 Android[Google検索 v.s. Googleアシスタント] iPhone[Google検索 v.s.Siri]

2022-08-24 17:01:58 | スマホ

今日[明日 明後日]の 三鷹市[那覇 札幌 ロンドン]の]天気  Android[Google検索 v.s. Googleアシスタント] iPhone[Google検索 v.s. Siri]
付録: AdblockBrowser[Android] での振る舞い

ことの発端: 音声入力➡音声出力を期待するが Androidは 出力が安定しない [音声出力されない事がある]

 

まとめ:
・Android Google音声検索  の代替に
➡ Googleアシスタント利用を お奨め 
音声入力 今日[明日 明後日]の 三鷹市[那覇 札幌 ロンドン]の]天気 ➡ 全て音声出力 する


・ iPhone6 [12.5.5]  iPad8 [15.6]  Siri   Google音声検索  ともに 音声入力➡音声出力
   

 

付録:
Android Adblock Browserを 利用した場合
Google音声検索➡ 今日[明日 明後日]の 三鷹市[那覇 札幌 ロンドン]の]天気 ➡ 全て音声出力[含む Google Pixel4A]


検証機材:
iPhone6[12.5.5] iPad8 [15.6] らくらく(ドコモ) F01L [8.1.0]  BASIO4(au) KYV47[10] シンプルスマホ4(SoftBank) 704SH[8.0] Huawei NovaLite3[10.0] OPPO Reno3A [11]

Google Pixel4A[12] ➡ Googleアシスタント 音声入力 今日[明日 明後日]の 三鷹市[那覇 札幌 ロンドン]の]天気 ➡ 全て音声出力しない!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+メッセージ ➡ SMS SIM スマホに届かない Error出ない SMS SIM機からは届く

2022-06-27 21:44:30 | スマホ

通話SIMスマホ "+メッセージ" ➡ SMS SIM スマホに届かない Error出ない   SMS SIMスマホからは届く

SMS SIMを いくつかのスマホに装填して試した 

要: 通話SIMスマホで 相手先 右上ハンバーガータップ  SMSに切り替えを[ON]で 回避できそうだ

メッセージプラスアプリを SMS SIM スマホに装填したら?
大丈夫 MS SIM スマホからは SMSしか送信できないらしい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真 ➡ Googleフォト ➡レンズ OCR 機能 ばらつくかも QRコードをお奨め

2022-06-26 10:11:15 | スマホ

写真 ➡ Googleフォト ➡レンズ  OCR 機能 ばらつくかも

短縮URLを写真撮影で控えてもらい Googleフォト ➡レンズ 経由 WEBサイト開けず エラーすることがある
よく見ると
A: OCR結果が明らかに異なる事例[0PVA➡ OPVA] [3bj8bWv ➡ 3bj8bwv] 
B: OCR結果がよさそうだが サイトが開けない事例はある

下記 いずれも 同じサイトにリンクするはず...だが 機材 写真の撮り方でいろいろ体験できる

MyricaM N フォントで人間の誤読は避けられるが OCRはやはり人間ほどではないのだろう

OCR誤読可能性注意を添記して 誤読率低そうな 
[66eX] [3Nnqwzd]を提示利用してもらおう
Googleレンズで QRコード 読み取り  のほうが 誤読されにくい!
QRコード
---ここから画像---


---画像-おわり---
OCR エラーの一例

OCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android 各社機混在時 講座 で LINE カメラの奨めを利用する

2022-06-25 21:09:14 | スマホ

Android 各社機混在時 講座 で LINE カメラの奨めを利用する

LINE カメラの解説記事サイトへのLink 備忘録  講座時インストール 一時的な利用もありうるだろう

撮影も!閲覧も! LINE カメラのすすめ
➡  https://chiilabo.com/2020-05/line-camera-howto/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの音声認識機能(Siri)とAndroid Google音声入力利用例

2022-06-05 16:41:59 | スマホ

 

iPhoneの音声認識機能(Siri)とAndroid Google音声入力利用例
iPhone      Android
     
、:”読点”      、: ”読点” 
。:”句点””まる“     。: ”句点””まる“
(:かっこ     (: まるかっこ
):かっこ閉じる     ): まるかっこ閉じ
「:かぎかっこ     「: かぎかっこ
」:かぎかっこ閉じ     」: かぎかっこ閉じ
?:クエスチョンマーク     ?: クエスチョンマーク 
!:びっくりマーク     !: びっくりマーク
.:ドット     .: 行きました”ドット”
/:スラッシュ     /:スラッシュ
@:アットマーク     @:アットマーク
     
4x空白:  タブキー     ★入力できない
改行: 改行     ★入力できない
注: KeyBoard単語登録 くてん”。”とうてん”、”どっと“.” 効果あり

 

★GoogleDocumentでマイクのテスト 

松井秀喜の星稜高校元監督山下智久さんが生徒に贈り グランドに掲げていた言葉 

「心が変われば行動が変わる /行動が変われば習慣が変わる/習慣が変われば人格が変わる /人格が変われば運命が変わる」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ・タブレットマスター 養成講座

2022-05-18 14:48:01 | スマホ

A: スマホ・タブレットマスター 養成講座  検索

B: シニア情報生活アドバイザー 派生の資格らしい 

B:取得していない場合も A: の称号 登録#は得られる様子

管理人 事情で 要 A:またはB:の 登録#なので A:を予定する

抜粋は A:■養成講座実施マニュアル■  Page7 部分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省の情報格差解消事業「デジタル活用支援事業」ポータルサイト

2022-03-31 20:04:27 | スマホ

総務省の情報格差解消事業「デジタル活用支援事業」ポータルサイト

【ポータルサイトURL】➡ https://www.deji-katsu.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE スマホ けさの入信が表示されない キャッシュクリア スマホ 再起動

2022-01-18 09:58:15 | スマホ

LINE スマホ けさの入信が表示されない キャッシュクリア スマホ 再起動

連れ合いの P10Lite けさの入信が表示されない 管理人スマホには入信している
PC-LINE 連れ合いアカウントには入信 表示されている

➡ P10Lite アプリ LINE ストレージ キャッシュクリア 後 スマホ再起動で復旧した模様

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆スマホ 設定案内 備忘録☆ざっと書き出したのでMEMO

2022-01-15 14:07:57 | スマホ

☆スマホ 設定案内 備忘録☆ざっと書き出したのでMEMO

IMEI#を知る   *#06#

偽SMS攻撃が急拡大 20220107日経p15記事

・E-Mail とSMS 独立アイコンにする

・アイコン並べ替えでHomeを使いやすく

・URL Linkを Homeにおく

・テンキー入力和英ともフリック入力を知る

・英語QWERTYキー利用可能に

・音声-文字入力に慣れる

・バックライト持続時間5分程度にする

・手書き漢字アプリ

・広告ブロッカー

・プラスメッセージ 導入

・ジェスチャーナビげーション➡ 3ボタンナビゲーション

・コンシェルジェを消す

・画面回転

・ブラウザ[Chrome]でピンチインピンチアウト可能に

・GoogleMap で ピンチインピンチアウト 操作の前に 地図のみ画面[全画面表示]にする

iPhoneでGoogleマップ開いた状態の時空き場所をタップしても全画面表示にならなくなりました。


・電話帳ナビ

不要なアプリの消し方アプリの削除・非表示・無効化の違いについて解説!~ Link

・Google Gmail  連絡帳 カレンダ Keepの利用

・らくらくスマートフォンの使い方|ホーム画面を使いやすくする基本設定

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【不要なアプリの消し方】アプリの削除・非表示・無効化の違いについて解説!~ Link

2022-01-15 13:43:52 | スマホ

【不要なアプリの消し方】アプリの削除・非表示・無効化の違いについて解説!~ Link

用語の違い 操作の実際など丁寧に案内されている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話帳ナビをためす 連絡先未登録の着信の情報がある程度わかる 次回以降着信拒否設定ができる

2021-12-27 21:09:37 | スマホ

電話帳ナビをためす
連絡先未登録の#からの着信時 情報が表示され 拒否する場合の役に立ちます
PC版 スマホ版 どちらもあり 拒否Listに追加できるので助かります

電話帳ナビ

試用中の管理人スマホ画像

試用中のスマホ画像

★20211227 連絡先に無い 0120679xxxからの入信 放置 留守電にも記録無い  無視 ➡ がん保険勧誘とわかり 次回から着信拒否設定



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ Webサイト表示 拡大縮小 ピンチアウト/ピンチイン QRコード でサイトを開く[GoogleLens / LINE]

2021-12-19 14:43:22 | スマホ

★スマホ Webサイト表示 拡大縮小 ピンチアウト/ピンチイン  ができないとき

1. 音声検索でさいたま市ホームページ検索 表示したときに 
拡大縮小 ピンチアウト/ピンチイン  ができないときがありました

2. とりあえずどうしたか  右上に三点メニューありましたのでタップ

3. ➡ブラウザで開く  または ブラウザ名(Chrome)で開く []
注1:既定ブラウザ+Chrome+SAMSUNGブラウザなどインストールされている場合 次ステップで選択]
★Chromeの場合: 【三点メニュー➡ 設定➡ ユーザー補助機能➡ 強制的にズームを有効にする▢➡✅➡ 【戻る】繰り返し
★SAMSUNGの場合: 【】右下ハンバーガーアイコン➡ 設定➡ Webページの表示とスクロール➡ ピンチしてWebページを拡大/縮小➡ON➡ 【戻る】繰り返し

★既定のブラウザのみの場合: 管理人未検証です

20211219 追記
画面の自動回転も 出来た方がよいかもです
スマホ 設定 画面 またはディスプレイなどの項目に あるでしょう

 

20220119 追記
★サイトを QRコード で開く
[GoogleLens / LINE] GoogleLens 10秒ほど LINE 経由 20秒ほど
・GoogleLens 経由  10秒ほど

・LINE経由  20秒ほど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯アプリ Digi Police

2021-12-03 23:41:03 | スマホ

防犯アプリ Digi Police

児童生徒むけ ICT機材に配信されていた 地域情報は東京都だが 防犯情報は 大人シニアにも役立つ

検索はこちら


犯罪抑止対策本部のアイコン

アプリダウンロード

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Huawei P9Lite VNS-L22 ストレージ クリーナー 付 Nova Lite2

2021-05-27 17:13:51 | スマホ

Huawei  P9Lite  VNS-L22 ストレージ クリーナー

設定   詳細設定  メモリとストレージ  ストレージ クリーナー [クリーンアップ](すべて✅あってもOK) 

詳細な操作 ストレージマネージャー

以下 GooglePhotoを利用してCamera画像を見ている場合 Camera画像を削除してもOKです

画像[実行]  Camera xxx個の写真 > [すべて選択 削除 ファイルは復元できなくなります] ためらわず 削除 写真がありませんと表示されます

GooglePhotoで 写真閲覧できることを確認します … 失敗したら ごめんください


★画像の後 カメラ画像を選んで削除します


Nova Lite2 の場合 とりあえず下記を参照します
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00664386/

NovaLite3の例

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする