goo blog サービス終了のお知らせ 

朝焼けを見るために

神様からの贈り物。一瞬の時。

BIG FISH (DVD)

2005-03-15 17:00:10 | 読書、映画、音楽
「ビッグ・フィッシュ」 ”その大切さに気づいたのは、最期のときだった。人生なんて、まるでお伽噺さ。” 何が大事で、誰にどんなに愛されたかということ。 そして、愛してくれた人が、 どんなに大きな人だったのか。 そのときになるまで気がつくことができない。。。 こちら . . . 本文を読む

MARVIN'S ROOM (DVD)

2005-03-05 15:15:55 | 読書、映画、音楽
『マイ・ルーム』 ”心の部屋を開けたのは、まもなく消えるひとつの命” ひとつの狂った歯車が、 そのままギクシャクと回っていく。 潤滑油の切れた、さびた歯車。 一滴、一滴の油が、 ギシギシと音を立てて回っていた歯車の、 奥歯の浮くような音を消していく。 狂った歯車は、 もとの位置に少しづつ戻っていく。 カラカラと快活な音が聞える。 遠くで。。。 遠くで。。。 遠くに。。。 キャ . . . 本文を読む

LES INVASIONS BARBARES (DVD)

2005-03-02 09:51:06 | 読書、映画、音楽
『みなさん、さようなら』 こんなふうに、自分の結末をつけられたら。。。 ふと、そう思った。 死の選択 本当に、自分を思ってくれる人。 本当に、自分が思っている人。 そんな人たちに囲まれながら、 残された時間を、戸惑いと恐怖と満足でみたしながら。 納得のいくように。 余分な延命を求めず。 なにより自分らしく。 ちょっとこちら . . . 本文を読む

Children of Nature (DVD)

2005-02-28 17:51:13 | 読書、映画、音楽
『春にして君を想う』 老い、老いるということ。 淡々とした、静かな映画。 今の老いと向かい合う老人。 自分の老いを受け入れる。 年老いた親を受け入れることのできない家族。 世代の相違。 静かに、静かに、そして静かに。 時をさかのぼり、 時を見つめ。 今を想い。 時を待つ。 悲しさと寂しさが、身に詰まされる想い。 . . . 本文を読む

CHE ORA E? (DVD)    ほか1本

2005-02-23 17:09:48 | 読書、映画、音楽
『BAR(バール)に灯ともる頃』 父親と息子 お互いを気遣いながら、距離を保ち。 微妙なつかず離れず、 お互いの想いの葛藤が、 切なく面白い。 テンポはないが、好きな映画。 ”SALMER FRA KJOKKENT” キッチンストーリー  「ゆっくりともだち、それは冬の北欧で起こった春のようなお話」 . . . 本文を読む

THE WORLD ACCORDING TO GARP (DVD)

2005-02-12 09:32:29 | 読書、映画、音楽
『ガープの世界』 現在を生きて、過去を思い出す。 ガープ本人よりも、ガープの母の生き方のほうが興味があった。 私も、ただ母になりたかった。 時代、そのひとことで片付けてしまえがそれだけのことだけど。 ある意味、今ならば未婚の母もその人の生き方と捉えてもらえる時代になった。 が、私がそう思っているころは、未婚の母は世の間から白い目でみられるような時代。まして田舎のこと。 ただ子供が欲しいそう思 . . . 本文を読む