goo blog サービス終了のお知らせ 

朝焼けを見るために

神様からの贈り物。一瞬の時。

乱舞

2007-02-25 20:14:15 | 読書、映画、音楽
舞踊る60本の指 優雅に、 猛々しく、 悠々と、 可憐に、 軽やかに、 荒々しく、 様々な個性がぶつかり合う。 刺激しあい、引き出されるもの。 魅了され、 圧倒され、 心底楽しみ、 天晴れ!! そして、ドツボにはまる。 . . . 本文を読む

海を飛ぶ夢(DVD)

2007-02-22 18:17:24 | 読書、映画、音楽
尊厳死 自らの死を自ら選ぼうとする。 自分の置かれた立場と状況。 自分の家族や回りの人たちへの自分としての愛。 自分を愛してくれる人たち。 愛してくれる人たちのそれぞれの思い。 それを受け入れるということ。 それを受け入れられないということ。 深く、重く、そして暖かく。 私は・・・ 自らの死を選択するのかも知れない。 いや、死に方を。 それは、自分が精一杯生きるために。 . . . 本文を読む

守りたいもの

2007-02-09 09:25:08 | 読書、映画、音楽
ソウル・フード - goo 映画 一つのコマが外れると、 何もかもが、ガタガタと崩れていく。 そして、 誰もが、 焦って、 あがいて、 修復を試みる。 裏目、 裏目にでてくるもの。 ほんのちいさなキッカケと、 心の底に石ころのように残っているものを、 思い出して、 その手の中に包み込むことによって、 取り戻すことができる。 その石ころすら、 外に蹴飛ばしてしまう . . . 本文を読む

ラジオから流れて

2007-01-17 16:48:37 | 読書、映画、音楽
浜省が流れてくる。 ふと、学生時代を思いだす。 一方的に絶交したままになっている、学生時代の彼。 浜省がすきだった。 仲間はみなそんな時代。 時代の中に音があり、 音の中に思い出が棲み、 思い出の中に想いを馳せる。 それでも、絶交は解くことはない。 頑固者といわれても!! . . . 本文を読む

疼き、呟き、焦がれ、そしてまた

2007-01-09 18:26:56 | 読書、映画、音楽
『光琳の櫛』  芝木好子 惚れたとか恋をしたとかは昔のことで、今の彼女の心の抽出にはない。男の尺度は頼れることから始まるのだった。それでいて尽くすことには身に備っていて、好きだった。尽くすことは、愛されることと一つになる。限りなく尽くすことでどこまでも女になる。尽くすことは自分が美しくなれることでもあって、優しく愛らしく自由になって男の中に没してゆく。そういう生きようが彼女には自然であった。 . . . 本文を読む

月、水に濡れず、水、月にこわさず

2007-01-05 17:18:24 | 読書、映画、音楽
凛として、生きる。 稽古事の奥の深さ。 己の稽古事の甘さを垣間見る。 意識を高く、自己を戒め、深く広く知識を求める。 いつかそんな日がくるのだろうか。。。 『月、水に濡れず。水、月をこわさず』 距離を保ち、互いを壊すことなく、重んじて、求め合いながら、自己を壊さず。 . . . 本文を読む

バーフライ

2006-12-22 17:44:36 | 読書、映画、音楽
バーフライ - goo 映画 何がどうとか、誰がどうとか、 そんなもんどうでもよくて。 ひたすら呑んだくれて、 自分の感性だけを信じる。 何もかもを信じることをしないのに。 全てレンタルですましてしまうのに、 じっくり、見直してみたくて、DVDを即注文してしまった。 . . . 本文を読む

くの字

2006-12-14 10:40:50 | 読書、映画、音楽
思いっきり楽しんで、 久々に心地のいいライブを堪能。 自然と体が揺れる。 ステージ上に現れたとたんに、 観客はスタンディング。 そのまま、 アンコールが終わるまで2時間たっぷり。 いつもの店でくだを巻き、 2時間の意識の混濁後、 いつものように事務所へ・・・ (完璧に酒気帯びだな) あらあら? あれあれ? やばい! 腰がまっすぐにならない。 . . . 本文を読む

臨死のまなざし

2006-12-02 09:11:57 | 読書、映画、音楽
『臨死のまなざし』  立川昭二 「他人の目」を意識することなく、四六時中じかに向き合っている。そんな息のつまる本能むき出しの核家族の中で・・・ ゆらぐ家族の章の中で、そんな一文を見つけた。 家族だから、家族だからそこ、 そういう基本的な思いが、気の使い方が、失われつつある世の中なのだろう。 当たり前に思えることも、決して当たり前ではなく、なるようになるものの中で、なるようにしかならないもの . . . 本文を読む

最近読んだ本

2006-11-21 10:09:16 | 読書、映画、音楽
死に花 :太田蘭三 華の下にて  :内田康夫 あなたにそばにいて欲しい :新井素子 ママ! :テリー・マクミラン 男の手料理  :池田満寿夫 続・医者が末期がん患者になってわかったこと :岩田隆信 遠い昨日 :伊集院静 骨壷の話 :水上勉 母と子の旅立ち  新しいふれあいを求めて :小山内美江子 パリ仕込みお料理ノート :石井好子 愛されない子 絶望したある生徒の物語 上下 : . . . 本文を読む