goo blog サービス終了のお知らせ 

すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

日曜日の稽古

2011-05-10 02:47:12 | 合気道
今日の稽古はかなり充実
技の練習というよりは
取らせる位置や
prosessの段階で力の入らない動き
結びのとれた動きに注意して稽古

諸手呼吸投げ
下の方、自分の足の内側で取らせる
まぁこの位置で取らせること自体がボケッとしてると無理なんで
のろまな私は失敗ばかり
下の方で取らせてしかも自分の体の中心と来たら
落すのは簡単
始めから崩すっていうがほんと大切なんだなぁと思いました


片手四方投げ
転換して相手を捌く時相手を引き寄せるようにして
自分の腕を寄せる
このやり方するとね・・・私ついつい足を後ろに引いちゃって
結局腕で引っ張る感じになっちゃうんだけど
今日教えてもらったやり方は
体に沿って腕をあげるそしてひらく
そうすると自然と相手も近い位置に来て
相手を動かしやすかった気がする!
まだちょっと動きがぎこちなかったけど
離れ過ぎちゃダメ
とは思っていても相手との間を詰めるのはけっこう難しい
うまーく相手を引き寄せる感じに動くのって
こっちの方が自然な感じだなぁ

正面打ち一教
まずは相手の攻撃をクッションのように受け入れる
そしてそのまま前に突き返すのじゃなく上へ
うん!痛くない!
正面打ち一教はいつも相手の骨が当たって痛い感じがしてて
(私だけみたいですが・・・・)
剣と剣のイメージだとぶつかり合うイメージだったけど
きっとそれじゃあ力が乗らないんだね
相手の力を受けてその力をもらったまま抜けないように
ぶつからないように返す
息を下から下から吸い上げるような
そして波が覆いかぶさる様なそんな
イメージかなぁあ
気持ち良かったわ


呼吸法
一度腕を下に落とすそして肘をひらかないで親指返しながら
にょきにょき豆の木が伸びるみたいに
いいねぇ結び
結べると気持ちいい
以前
一度落としてからやるんだよ!って聞いた事が有ったんだけど
こういうことか!私、勘違いしてました
バスケのフェイントみたいなのかと思ってたけど
違うみたい
自分の肩の力がぬけた所に相手の力が乗ると
その反動?なのかなぁ良い感じにエネルギーがわたるみたい

まだまだガッチリ持たれちゃうとそこに意識が行って
力んじゃうけど
力を抜くことの強さというのが
ちょっと分かった気がするなぁ
あー審査の稽古よりこっちが楽しい

土曜日の稽古

2011-05-08 05:49:28 | 合気道
今日はうれしいことが!
昨年の今頃ほぼ同時に入会した仲間が
けがしてずっとお休みしてたんだけど
本日から復活!

入ったばかりで未だ馴染めない時に
(ん?そうだったか?)
本音で色々話せる同期
心づよい仲間でしかも超まじめで
調べごととか、面倒くさがりの私には
情報をバンバン提供してくれるありがたき存在

ほんとよかったわ~
そろそろ審査も近いし一緒にまた
あーでもないこーでもない言って
色々勉強できるわ―

今日の稽古
しっかり中に入る
攻める方向を気をつけて稽古しました

二教苦手だわ―
きちんと相手に向かって剣を差し込むように
やってんだけどねー結局痛いのは
自分の腕だったりする・・・あれ?

始めた頃よりはマシになったけど
転換しても相手の手と当たって擦れて腕がアザに・・・

きちんと相手の力を受け入れて
ぶつからないところを探して攻めれば
きっとうまくいくはず

今日もばっちりアオタンできました!

どんな方向でも重さをたもったまま自由自在に・・
うむぅやっぱり結びかなぁ







飛露喜いただいちゃいました

2011-05-06 08:58:32 | 気になるもの
会社のお友達にいただいちゃいました








飛露喜

10年前に勤めてた会社で日本酒の会に入ってて

超はまってしまったお酒

目黒のサンマというbarがあってそこのオーナーのお勧めで

飲み始めたのがきっかけ

家でも飲みたくてデパートとか色々探したけど

なかなか入手できなかったんです

そしたら、今勤めてる会社の飲み会で

なんと旦那さんの実家が飛露喜の蔵元の近くだと!

私がこの酒のファンだって言ったら

送ってくれました

ありがたやー

蔵元は震災の被害がひどい福島

場所は会津だから多少はましなのかもしれないけど・・・

うれしいけど申し訳なくって

ほんとありがとうございます

ということで

飲みたい方はお早めに我が家にお越しください

まだ一升ありますが

なくなるのはあっという間なので・・えへ

鎌倉あるきまくり

2011-05-05 14:29:36 | お出かけ日記
朝からいい天気
今日は20年らいの友人と会った
私と遊ぶととにかく
歩かされる
いつも付き合わせて悪いなーと思いながらも
『いっちゃう?』っという軽いノリで
今日も北鎌倉から鎌倉経由で長谷まで歩いて
また鎌倉に帰ってくるという
約14kの道のり

しかも
ほぼ休憩なし歩きっぱなし
唯一こんな私の行動についてきてくれる
大事な親友です

GWといっても今年はきっと人も少ないんだろうなぁ
と思ってたら
あまかった・・・

もうものすごい人で
ちょっとカップルが多かったんじゃなーい
ちょっとちょっと!

北鎌倉から源氏山を抜けて銭新井弁天へ
もうこの段階で汗だく
でもいい景色で空気も美味い(気がしました)



鎌倉駅でVEDETというビール飲んで
期間限定のベルギー産・・私にはちょっと物足りない感じだったけどね)
朝から何も食べず汗だくの状態でアルコールをin
やぁきたねぇ・・・ふらっふらで
そのまま材木座海岸へ

相変わらず波の立たない海に浮いてるサーファーがいっぱいいました

そのまま長谷観音へ
鎌倉は年に2度は来てるんだけど
長谷観音はいつも混んでて今日が初!

思った以上に中は広くて



絶景ポイントや

綺麗な植物



ボケの花(すごい鮮やかな赤色でした)



可愛いお地蔵さん



なんかで結構楽しめました

鎌倉に戻って

既に足パンパン21000歩 歩きました





増殖成功

2011-05-04 06:41:08 | お料理日記
増殖成功しました



納豆菌

只今冷蔵庫で熟成中

そんなに臭いもきつくなく・・・

味はどうかなぁ

自分で作った納豆

嬉しいわ

30時間くらいかかったケド

元気に増えた菌が、もうかわいくってかわいくって

次は藁から作りたいのぉ


友達とランチ

2011-05-02 23:19:07 | お出かけ日記
今日は以前働いてた会社の友達と
ランチ
私はかなり転職してるんだけど、会社辞めちゃうと
以前の会社友達とはなかなか会えなくって・・・
未だに私みたいな変わり者を相手にしてくるのは
ありがたや~

今日は成田のマロウドインターナショナルホテルの展望ロビーにある
レストランへ

私にはもう超贅沢

buffetスタイルで楽しいお食事はもちろん

GOOD LOCATION

回り一面ガラス張りで成田空港のすぐ横
離発着する飛行機のすごい迫力を感じながら
とても開放的な気持ちになれました

あぁ海外逃亡したい・・・

話してる内容は
まぁガールズトークで・・・えへへ
日ごろのうっぷんを十分吐き出しちゃいました
楽しかったわぁ

日曜日の稽古

2011-05-01 23:33:55 | 合気道
今日は朝から嵐の様で
物凄い風が吹いてました
風が強いと車に乗ってても揺れて
地震?って勘違いするくらい・・・ちょっと怖いねぇ

今日は横面打ちから
結びに重点を置いた稽古が多かった
いつもね。土日稽古に出ると思うんです
土曜日にやってできなかったことや、もうちょっとやりたかったなぁって思う所が
日曜日にさらえて、ほんとありがたい~

横面打ちからの呼吸投げ
黒帯さんと新人さんと3人で組んで、最初私はお休み
新人さんには横面打ちはかなり動きズライらしく
先に私とやろうと言う事に・・・
うぉぉ。こりゃあちゃんとやらねば!と気張ってみましたが
いっぱい失敗しちゃいました えへへ
横面打ちは取りも、受けも苦手なんです
今日、何か掴んでいきたいなぁ。そう感じました

横面打ち四方投げ
こりゃあ審査の課題
きちんと踏みこんで相手の懐に入る気持ちで攻める
逆の手は追い打つ感じで
私はどうしても流れるようにできなくて
右で攻めて、はい!次は左ね!って感じでぎこちなくなっちゃう。
両手で一緒に払うんだよ!って言われてやって見たんだけど
なんかちょっと違うきがするなぁ・・・
うん。やっぱり違うみたい。横面打ちって物凄く恐くって
実際、ぼーっとしてると顔面にどーんって入ってこられて・・・あはは
だから相手の危ない攻撃を振り払う感じなのかなーってずっと思ってました。

そうじゃなくって
相手が攻撃する先に相手の中心を攻める、当然相手はのけぞって
攻撃なんてできる状態でなくなる
そして追い打つ手で攻める
又はきちんと中に入り追い打つ手が先に攻撃の手にもなるんですって
うぉぉ
全然イメージちがかったわぁ

あと入り身投げもそうだけど、まるーく捌く感じの技って
どうしても相手との距離が開いちゃう
きちんと入りこんで離れず更に入り込む
足を後ろに引いて離れるんじゃなくって
腰を使うんだ!
今日は結局できなかったけど・・・・
次は絶対できるようになってやるぅ

結びの稽古いろいろ
受けはきちんと力を加えないと結べない
相手と触れ合って自分も力を入れると接点がめちゃくちゃ痛い
これはきっと違うんだろうなぁ。
いったん力を抜くというか相手を受け入れる
そうするとぶつかった箇所が痛くない
まだ上手くいかないこと多いけど
肌と肌が吹付いたような感覚この状態が作れるといいんだねぇ
後は上から体全体で降ろすイメージ
ある程度の力でメリハリつけて攻める
かっこ良く決まる!
あぁ結びたい~
笑われちゃうほどまだまだ肩に力は入り過ぎちゃって
上手くいかないけど
きっとできるようになる!なんて甘い考えを抱いて
またがんばろーっと




変わり者か?

2011-05-01 00:10:55 | ひとりごと
豪傑って言われた

言葉の意味良く分からなかったから調べてみた

1 才知・武勇に並み外れてすぐれていて、度胸のある人物。「天下の―」「―肌」

2 ささいなことにこだわらない豪放な人物。また、一風変わった人物

ん?私はどっちだ?

1であってほしいケド

きっと

2だね!しかも または以降・・・・

変わってる事は否定できないしね