すぐそこに。

テニスとヴァイオリンの2大趣味を中心に毎日を楽しく過ごしています。

2006-05-10 20:20:06 | those who I love
あさは25歳になったが、いまだに両親を「パパ、ママ」と呼んでいる。
子供のころは「お父様、お母様」と呼ばされたが、両親の(とくに母親の)野望はアメリカ生活とともに潰え(アメリカではDad、Momと呼ぶから)結局中学生くらいのときに「ここは日本なのに、人前でMomって呼ぶのは恥ずかしいからやめて」という母の願いを私たち兄弟は聞き入れパパ、ママに落ち着いた。

多分よそのご家庭以上に仲の良いうちの家族ではあるが、人生の節目ごとに両親に形式ばった挨拶をさせられる。そのときはなぜかお父様、お母様と呼ばねばならない。まず母にお伺いを立て、無事許可を得られたら(内々定)父に形式的に許可を求めるという形式である。
一番最近の挨拶はもちろん入社の挨拶であった。内定を頂戴した段階で母には伝えてはあった。
「お父様、4月1日をもちまして株式会社○○物流に入社することになりました」
「聞いている。お父さんは賛成だ。良い会社だし、お父さんの会社とも若干取引がある。(ほんとうか?!)お母さんはなんと言っている」
「微妙に反対してました」
「なに!?お母さんが反対ならお父さんも反対だ」
「え・・・でも賛成だって言ったじゃないですか」
「それはお母さんの賛成があるという前提での話だ」
「えー。でもー・・・」
「とにかく、お母さんに聞きなさい!」

とにかく母が我が家の最高権力者である。

さて、今週末は母の日。最高権力者たる母にごまをすっておかねばなるまいが、あいにく午後、夜ともにオーケストラの練習が入っている。カーネーションの花束を贈りつけることも考えたが、うちと実家が近いため、女王様が機嫌を損ねるのは間違いない。
ふと、いつも行くスーパーでチラシが置いてあるところに目をやると
「たまったポイントでお得に交換!」
と題したキャンペーンのチラシがある。手にとって見ると、賞品に「なだ万」のランチチケットがある。6500ポイントと交換である。自分のカードのポイントが7900ポイント貯まっていたため、すぐに交換し、ランチチケットを手に入れた。土曜日出勤の代休の平日にでも行こうよ、と母を誘った。

そしたら「パパと行きたい」と言う。せっかく娘がランチに誘っているのに、ランチチケットだけを取り上げて父と行くという。相変わらずラブラブな夫婦であることは良いことだが、ひどくはないか。と抗議すると、「お土産買ってきてあげるから」と一蹴された。

私は断じてこの母に性格面で似てはいない。
顔は同じなんだけどね。

みみ

2006-05-09 21:31:55 | fairy's murmurs
そういえば、ゴールデンウィーク中にピアスの穴を開けた。
もともと左右の耳にひとつずつ開いていたのだが、右耳にひとつ増やした。

とくに理由はなく、気分で。ピアスの穴をあけたことがない人には分からないだろうが、あけるのはほとんど痛くないのである。
ピアッサー、あるいはピアスガン、という専用の器具を使うのだが、ばつんっていうすごい音がするわりにまったく痛くない。穴が開いて数秒後から少し痛むが、15分も痛まない。

開けた位置が、電話をするのに多少邪魔なことは計算外であった。右耳の、外側のかなり端っこの方に開けたので、受話器を耳に押し当てるとピアスが受話器にぶつかって、耳元でがちゃがちゃ言ってうるさい。

そういえば、耳には能力があるという。聴力のことではない。「聞く能力」とでも言うべきか、多分耳そのものの能力ではなく脳の問題ではあると思うが、その耳の能力というのは大まかに分けるとふたつあるという。「聞いたことを記憶する能力」と「聞いたことを吸収する能力」である。「耳の能力」が高い人は語学、音楽などの分野でとくに力を発揮するそうで、それ以外でも、相手の言ったことをよく理解し記憶するため、コミュニケーション能力が高く、頭がいいとする考えがある。
ちなみに目にも同様の能力があるらしく、目の能力が高い人は、数字や図形、美術などの分野に強いらしい。このような能力は天性のものとされ、このような能力を持っている人を天才、と呼ぶそうである。
この考えでいくと、人間には5感あるわけだから、天才的な舌の能力の持ち主や天才的な鼻の持ち主や天才的な触感の持ち主がいるわけだろう。それぞれ料理人、香水調合人?、マッサージ師、などが天職として妥当と考えられる。
ただひとつ疑問に思うのは、その「天才的○○」の持ち主だったとして、それを証明できなければ宝の持ち腐れである。つまり、この説に付け加えるとすれば「天才的○○の持ち主であり、かつ、適切な表現力を持った人が天才である」ということになる。
思うにこの「適切な表現力」というのが曲者で、これを身につけるには結局、努力が必要となる。どんなに「天才的な耳」の持ち主でも、楽器なり、歌なりで表現する術を知らなければ表現できないし、「天才的な舌」の持ち主でも料理の方法を知らなければ料理人にはなれない。どんな天性の才能の持ち主にも、花開くためには努力が必要なのだ。

だからどうしたというわけではないのだが、耳について今日は考えた。

せんぱい

2006-05-08 19:36:27 | about my job
今日、初めて会う先輩とランチしてきました。

職場の先輩なのですが、3月からシンガポールに出張してらしてGW中に帰ってきたところです。なのではじめて会うわけです。

女の子の少ないうちの会社の中でも特に女の子の少ないうちの部署の、唯一の女性管理職で、とてもバイタリティのある方です。私ととても共通点が多いのです。帰国子女ですし、オーケストラでクラリネットを吹いていらっしゃいます。そして、中学・高校の先輩でもあります。大学の先輩はたくさんいますが、中学・高校の先輩(しかも中高一貫校でもないのに!)というのはとても珍しいです。

非常に元気で溌剌とした方で、楽しかったです。ためになるお話をたくさん聞きました!

GW後半

2006-05-07 22:19:47 | fairy's murmurs
GW後半は遊びすぎてまったく更新しなかったため、今日、簡単に書き残そうかと。

5月2日 仕事。「~はGW明けに」って言ってて気づいたらGW明けにすることが多くなってて、なんだかんだその準備。でも次の日から連休だからか職場もなんだか浮き足立っている。
2日の深夜に浜松に向けて出発。

5月3日 浜松の楽器博物館に行く。国や時代が違っても人間と音楽は一緒だったんだなぁ、と改めて認識。浜松祭りを少しだけ見る。

5月4日 おじいちゃんの地元、天竜へ。天気もよく、緑がいっぱい。川もびっくりするくらい水がきれい!浜松祭りの激しいのを見る。

5月5日 うなぎを食べて一路東京へ。そのまま高校の友達(&初恋の人)と飲む。話は転職活動や結婚などの話。みんな大人になったんだなあ。

5月6日 アルル音楽学園の練習室に篭って4時間くらい個人練。やるときゃやる。
その後暇そうなコンマスさんを呼び出して無駄に雰囲気のいいカフェでお茶。ためになるお話をした。

5月7日 朝はレッスン。発表会の曲だったヴィエニャフスキのコンチェルトをつめることに。指示もだんだん抽象的になってきて難しい。「内に秘めた情熱を表現して!」「内に秘めた情熱がないんですけど・・・」「ないの!?」みたいな。
昼はマイルの練習。ものすごく楽しい練習だった。充実していた。その後飲み会に少し参加し、家に帰って仕事。楽譜の製本を少しだけやってもう寝ます。

充実したGWだった!

へんなゆめ

2006-05-02 00:38:29 | just thinking...
今日はおやすみだったので、昼過ぎまでうとうとしていたのですが、変な夢を見ました。

登場人物は、マイルのクラリネット吹きの、らいらいお兄さん。

マイルの練習にアルトリコーダーを持っていかなくてはいけなくて、彼が私に、楽譜を渡し、「あさちゃん、これよろしく」と。
アルトリコーダーなんて中学以来吹いてないよー、ドの音はどうやって出すんだっけ?と悩みながら合奏参加、ふと目をあげるとI井先生が気まずそうにこっちを見ていました・・・。

泣きそうになりながらやっとのことで合奏が終わり、帰ろうとすると、らいらいさんが「へただなぁ!できるようになるまで帰っちゃだめ!」と怒り出し、居残り練習。だんだん機嫌が悪くなってゆくらいらいさん、気の毒そうに見守る団員の皆さん、泣きそうになりながらアルトリコーダーを吹いている私・・・。

念のため言っておくと、らいらいさんはリコーダー吹きではなく、クラリネット吹きですし(とっても上手なんですよー)、そんな怖い人ではなくむしろ穏やかな人に見受けられます。

なんだったんだろう、この夢は・・・。

合宿

2006-04-30 00:31:19 | spells of music
マイルの合宿に日帰りで参加してきました。

朝はレッスンもありました。

楽しかったけど疲れちゃった。

明日も早いのでもう寝まーす。

べとべんとしゅまん

2006-04-28 00:44:04 | spells of music
久しぶりに家でバイオリンを弾いていました。

マイルの演奏会の曲、ベートーベンの1番。

4楽章弾いてる途中で笑いがこみあげてきました。
音楽室に必ずあるベートーベンの肖像。
あんな怖い顔したやつがこの曲をどんな顔して書いたんだろ、とか思って想像しちゃいました。

次にシューマンの3番、ライン。

4楽章弾いてる途中に涙が出てきました。
この曲、どうもお葬式っぽいんだもの。すごくキレイなんだけど、静かーな悲しいかんじ。ろうそくいっぱい灯ってて、お花がたくさん捧げられているかんじ?シューマンがそういうものを見て作った曲かどうかわからないけど、どんな気持ちでこの曲を書いたのかなーと思ったらつい泣けてきちゃいました。

むずかしいなー。

まったく男どもときたら

2006-04-26 01:37:18 | fairy's murmurs
サークルの後輩とひさびさに電話で話しました。

なんかしばらく話してない間にいろいろ変化があったようで、おもしろかったです。

友達に遊び人?の男の子がいるのですが、その子の話になりました。

昔、私に「女の子と遊びで付き合うのをやめなさい!」と説教されて

「一人暮らししてるとねー、さびしいんだよねー」
と自分を正当化しようとしたどーしようもない男なのです。

またまた名言が飛び出たようです。別の後輩が彼女に振られた、という話をきいて彼は

「ほらみろー、だから、振られたときのために女は二人必要なんだよ」

そうかー!だから二股するのかー!・・・・あほかっ!

で、また別の話なのですが、サークルの新入生勧誘コンパにまたイタイ男がいたようです。や、だいたい毎年ひとりはなんかしらイタイのがいるので珍しくはないけど今年は相当だったみたいです。

3~4年浪人して○○大医学部なんだそうですが、正直・・・そんなに浪人してそこなの?かわいそう・・・。
そしておうちがお金持ちらしく、うちのサークルの女の子たちに
「なんでも買ってあげるよー」
「おうちまで送ってあげるよー(BMWで)」
などと言っていたらしい。ちなみにすんごい不細工だったらしい。

まああたしだったら
「ほんと?じゃあ○○買って」
と即座に言うところですが、さすがはわたしの後輩たち、別の手段で反撃に出たらしい。女の子を守るために立ち上がった後輩たちはとりあえず彼を酔いつぶしたという報告を受けております。

春だなー。

仕事の・・・

2006-04-25 03:44:29 | about my job
仕事じたいはとても楽しいです。

地味なお仕事なんですけどね。職種を聞かれたり仕事内容を聞かれたりすると「海外営業です」って言うからかっこよく聞こえるでしょ。運送屋だから、海外営業っても地味ですよ。

主として中南米方面の仕事をしているのですが、これがなかなか面白いのです。お国柄なのか、予想外のことを言われたり予想外な言い訳をされたりで困るのですがちょっと笑ってしまいます。ただ時差が15時間くらいあるので対応可能なところが新人向きです(笑)

まあ新人向きといっても現地の人や私に仕事をさせている上司や先輩やお客様に迷惑はかけられないので日々勉強しております。今日もうっかり夜になって確認のつもりで勉強を始めてみたらこんな時間までかかってしまいました。明日(というか今日)はやっぱり時差の都合でもう寝れませんが出社が早いので夕方早い時間に帰れるのが救いです。

仕事での人間関係もおおむね順調で、良い先輩や良い上司に巡り会えたのですが、同期との関係に悩んでおります。すごい学歴コンプレックスの持ち主で、高校とか中学にまでさかのぼって学歴を語ります。そんな10年も昔のこと・・・と私は思うのですが彼にとってはとても重要なことみたいです。困った・・。

まあそんな同期や良い先輩や穏やかで天然だけど3カ国語を操る非常に優秀で信頼の置ける上司やメキシコ人やブラジル人に囲まれたりしながら楽しく仕事をしております。

「売れた?」

2006-04-20 19:53:08 | fairy's murmurs
今日は会社から午後出かけたのですが、その途中に20分くらい余裕があったのでちょっとずる休みして会社からかなり歩いたところにある喫茶店に入ってみました。

小さな喫茶店なのに中はおばちゃんでいっぱい。
「なんかの会合なのか?」
と思い、「あいてないですね」と言って去ろうとすると、おばちゃんたちが口々に「あいてるわよ~」「ここどうぞ」とコートやバッグをどけて場所を作ってくれました。

スーツ姿のわたしを見て、「お仕事?大変ね」「営業さん?」などと声をかけてきました。「いやー、新入社員で・・」などと言っていると「いいわね、おばちゃんも働きたいのよ、紹介してくれない?」などと冗談を飛ばしてきます。総勢15人くらいのおばちゃんの集団(どうやらその店は地元のおばちゃんの集うお店らしかったです)にやや気圧されながら書類のチェックなどをしていると、仕事の電話がかかってきました。

あわてて電話に出て「ハイ、ハイ」と言っている間、あれだけうるさかったおばちゃんたちがとっても静かにしていてくれます。メモ、メモと思ってポケットをがさがさしていると店員のおばちゃん(この人も仲間)がそっとメモ帳とボールペンを持ってきて差し出してくれました。目でお礼してありがたく使わせていただきました。

電話を切るとそれまで固唾を呑んで見守ってたおばちゃんのうち一人が、「売れた?」と。なんじゃそら、と思って笑ってしまいました。

もう行かなきゃ、ということでお金を払って店員さんにメモ帳のお礼を言うと、「がんばってね」といって昔懐かしいコインチョコをひとつくれました。おばちゃんたちも「会社、この近くならまた遊びに来なさいよ」「がんばりなさいよ」などと激励してくれました。別に必死になんか売らなきゃいけない仕事じゃないんだけど(笑)なんの仕事してると思ってるんだろ。保険の外交員とか?

いや、でも張り詰めてた気持ちがほろっと和んじゃいました。おばちゃんパワーはすごい!また「売れた」ら彼女たちに報告しに行こうと思います。