as above so below

続・ハナミズ記

感じたこと・思ったこと

瑞牆山と金峰山

2015-02-15 20:54:43 | 信州の温泉
強い冬型で5cm程の積雪があった今朝の軽井沢。我が家は朝一番で片道2時間の温泉へスノードライブ。軽井沢から佐久甲州街道を南下、川上村から信州峠を越えて、山梨県北杜市須玉町の増冨温泉へ。ここはラジウム泉で有名だが、正確には「含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」源泉が微温いので、効能豊かな源泉にのぼせること無くゆっくり入れるのが◎。朝、入浴すると夜中までポカポカ。花豆食堂でお昼をいただいて、帰る頃には晴天に。帰路、信州峠から2つの日本百名山、瑞牆山と金峰山を望む。ここは日本の中央分水嶺かつフォッサマグナのど真ん中。大地震は怖いけど、今日はその恩恵を存分に戴きました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のスイッチ

2015-02-07 15:29:15 | 追分
標高1,000mの高冷地に定住を始めて4年目。アタマではわかっていても、冬は長く厳しい。その冬の厳しさは、静謐さや、雪や氷、そして低くなった太陽の光の織りなす特別な時間。クマは冬眠に入り、キツネやリス、野鳥たちは皆、命を賭して冬を乗り切ろうと生きる。
僕と云えば、真っ暗な早朝、目覚めと共に氷塊と見紛うクルマを暖機し、文明の利器で東京に通う日々。
でも、自然の中に暮らす幸せは、季節の移り変わりを身近に感じられる事。昨今の"Climate Change"と云われる時代でも、やっぱり春の気配は嬉しい。毎年、「今日は春のスイッチが入ったな」と感ずる日がある。軽井沢の自宅周辺は正に今日がその「春のスイッチ」な日。おひさまの高さ、光の強さ、森の木々の根開きの様子、空の色、そして蓼科山~美ヶ原、遠く北アルプスの山々まで、輝きと空の色で感じる。
去年はSt. Valentine's Dayに1mをこえる大雪に見舞われた。なので、まだ安心は出来ないが、無事に春を迎えられるといいな。写真は今朝、餌台を独り占めするゴジュウカラをヨコからシジュウカラが覗う、の図。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする