goo blog サービス終了のお知らせ 

コウカヰ日誌

記憶しておけない出来事の記録

こっちはまだなら見られる?

2009年05月22日 | TV・アニメ・漫画等
ほえ~、涼宮ハルヒの憂鬱、再放送に新作を混ぜて流してきたんですか。
相変わらず“普通”じゃないのが素晴らしいですね!
というか熱心なファンの間では既に予測されていたんですね~。
すごいな。
何か全28話で放送予定が組まれているとかで、今後も新作が混ざってくるってことなんすね。
チェックしようかなっ。



マリみて4thシーズンCE 第3巻が届きました。

ジャケットは順当に(?)麗しの志摩子さん。
今週末見られるかな…。

20090627

2009年05月18日 | TV・アニメ・漫画等

ローゼンポスター補充のためBRUTUSを購入(1冊にしました)しに行った書店に、『EVA-EXTRA』が置いてあるのを発見、頂いてまいりました。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公式フリーペーパーです。
私の住んでいる地域じゃ、田舎過ぎて入手は無理だろうと思っていたので入手できて嬉しいです~。

24ページフルカラー、内容は「破」の新作カットやラフ画、氷川竜介氏の解説(論評?)等々。
「破」のミニポスターまでついてます。
これで無料なのだから、貰わないと損ですね。

第2号も既に発行済となってます。またGetできるといいな~。

ルカ君…( ^ω^)

2009年05月06日 | TV・アニメ・漫画等
連休も終わりですね。
当初やろうと計画していたことは、半分くらいしか実行できませんでした。
OSの再インストールはやりたかったな…HDDまで買ったのに。


『娘ドラ』ドラ2、届きました~

今回もドラマは非常に面白かったです。
基本的にギャグに振った内容なんですが、3話目のオズマ&キャシーのドラマはちょっといいお話でしたね。
よくできていて安心して聴けるので、3、4巻も楽しみです!(既に予約済み~)

( ゜д゜ )

2009年05月04日 | TV・アニメ・漫画等

ジャンプSQ6月号買ってきました~

1日遅れてしまいましたが。
昨日コンビニで見かけて買おうかと思ったものの、手荷物になるから帰り際にするか、と思ったら見事に忘れてしまいましたとさ(;´∀`)

表紙は『紅』。夕乃さん、すごく…大きいです。
只今SQの公式でこの表紙画の壁紙を配布しているようです。期間限定らしいので欲しい方はお早めに。
あ、銀子&夕乃さんではなかったです、スミマセン。それはコミックス3巻の表紙でした…
って、うわぁ!3巻出てるじゃないすか!!
これまた失念していました…明日買ってこよう。

今月はSQ内で連載中の別作品のキャラがゲスト出演(?)している漫画がいくつかありましたね(意図はよく分かりませんが)。
纏めると
『貧乏神が!』に、『かおすキッチン』(くるみ、織絵、ビーフネス、ドルフィネス)
『かおすキッチン』に、『葛本さんちの四兄弟』(空次)
『葛本さんちの四兄弟』に、『アイレボ』(真崎)
『アイレボ』に、『貧乏神が!』(紅葉、熊谷、ボビー)
が出ています。ループしてますね。
それからたぶん、
『放課後ウインドオーケストラ』に『紅』(夕乃さん、紫)
『紅』には『放課後ウインドオーケストラ』(鈴菜)
が出ています。
鈴菜はちょっと自信ないんですけど、コラボしているなら恐らくそうだと思うんですよね、あのファミレスにいる娘は。

今月は紅、エンバーミング、機巧童子ULTIMO、アイレボ、放課後ウインドオーケストラあたりが特に面白かった…わけなんですが。
なんと『放課後ウインド~』は本誌連載が今月で終了、続きはジャンプスクエアセカンドで描かれるんだとか!!
SQセカンドってSQの増刊でまだ2回しか出てないでそ?
そんな季刊誌以下の発行頻度で連載していくのでしょうか?それとも次1回で最終回ってこと!?
どちらにしてもSQ内でも好きな連載作品だったので、すごく残念です。
コミックスも3巻まで揃えてるのに~。
ああ、ショック。

かおすキッチンも何気に終了、Web連載移行らしいですね。
こちらも割りと好きだったのになぁ、主にビーフネスさんが。

差額-2k

2009年05月01日 | TV・アニメ・漫画等

超銀河ファンクラブF魂より、バースデイカードが届きました~
絵柄を見たい方は↑のリンクからどうぞ。
クラン大尉がまたまたカワイイです~。

かなり誕生日から時間が経ってしまってますが、ファンクラブの開始自体が4月からなのでしょうがないかな。
どうしても比べてしまうのですが、、、いかにビーパがファンクラブとしての質が高いかを思い知らされた思いです。
まあ初年度だし、描き下ろしなので良しとしましょうか。

“F”はフタマタの…

2009年04月25日 | TV・アニメ・漫画等

マクロスF9巻、見ました!

ついに最終巻ですよ。初回特典は4巻収納BOX。
兎に角最終話「アナタノオト」が、、、ずばらじずぎるぜえぇ~!!!
歌も、ドラマも、戦闘も、詰め込めるだけ詰めこんだ怒涛の展開に、なんだかずっと目頭が熱くなりっぱなしでした。
人前じゃあみれませんなぁ…(;´∀`)

そう、これがあったからBlu-rayを全部揃えようと決心したんでしたよ。
後半はちょっと話が重めになり、当初の勢いや面白さがなくなってしまった感は正直あるのですが、終わりよければすべてよし、マクロスフロンティア、最高です!!
劇場版も期待してます~

コメンタリーはまだ聴いていないので明日!

主人公はアホの子?

2009年04月17日 | TV・アニメ・漫画等
アニメ「けいおん!」を見ました~
…別に誰かさんが絶賛してたからとかじゃなくて、もともと見るつもりだったんだから!
変な誤解しないでよね!!

そう、長門表紙につられて購入したニュータイプを読んでいたなかで、京アニでキャラデザも好みのタッチ、しかも女子高生+バンドってことで面白そうかな、と思っていたのですよ。
で、実際第1話、すごく面白かったです!
作画は超絶に良かったですし、話の流れも分かりやすく、且つ楽しい。
そしてキャラクターが可愛い~!

というわけで、2話以降もチェックしていこうかと思います。
BDは…今後の展開しだいでは買うかも。(なぜ初回限定なんだ!?)

だからブレラが・・・

2009年04月12日 | TV・アニメ・漫画等

マクロスFドラマCD、『娘ドラ ドラ1』が届きました~。
尼で頼んだら発売日よりだいぶ遅くなってしまいました。
ま、これについては遅れても特に問題なし。

ドラマは3話収録されてますが、本編とちゃんとリンクする構成なので違和感なく聴くことができます。
特に「アルト・ミーツ・スカイ」は本編の前日談、しかもアルトとミシェル・ルカらとの出会いが描かれており、重要なエピソードになっています。

マクロスFには、設定はありながら本編では全く触れていないものがたくさんあるらしいので、そういう部分が続巻で描かれていくと嬉しいですね。

そしてまたアンケを出す。

2009年04月03日 | TV・アニメ・漫画等
ジャンプSQ5月号購入。
先月発売日1日前に売っていた書店に試しにいってみたら、今月も1日前においてあったので「やった~」と嬉々として買ってきたわけですが、コンビニに寄ったらそこにも置いてありました。
あれ?

今月は「紅」と「まつりスペシャル」が休載で、なんとも残念。
でも掲載漫画は殆ど読んでいるので、物足りなさはなかったです。
特に面白かったのはエンバーミングと放課後ウインド・オーケストラとかおすキッチン、かな。
キツネルが可愛くて好きです。

エンバはまたまた黒いというか、可哀想な展開で…。
ヒューリー、あれだけフランケンシュタインに対して容赦ないところをみると、後に来るであろうエルムとの対決の時が…鬱展開決定な感じ?
不安です。

ありがたく頂戴。

2009年04月02日 | TV・アニメ・漫画等

当たりました。

ジャンプSQ1月号の表紙だった「貧乏神が!」のイラストクオカードです。
読者アンケートプレゼントの、ダブルチャンス(外れた人のなかから抽選でってヤツ)ですね。

アンケ自体は毎号出してますが、特にプレゼント目当てで出しているというわけではないので、当然当選者発表ページもチェックしていませんでした。
3月号をみれば私の名が載っていた、ハズです。(捨ててしまいました…)
当たって嬉しいですが、正直「紅」とか「エンバーミング」が表紙の時に(ry

というか、集英社さん、私に懸賞当てすぎじゃ?
ここには書きませんでしたが、実はここ1年でジャンプSQで1回、ヤンジャンで1回、アンケートプレゼントに当選しています。
ローゼンのクオカは2回当たっていますし、コバルト文庫のフェア(これはちょっと特殊かも)もほとんど当たってましたし。
いいんですかね。

まぁ…額装はハズレましたけど… (´;ω;`)

距離的なものとか

2009年03月29日 | TV・アニメ・漫画等
マクロスFの公式ファンクラブ「F魂」の入会手続き完了~。

入会したいような…しなくてもいいような…
と迷っていたのですが、昨日ちょっとした臨時収入があったため思い切って入会しちゃいました。

「ローチケ.com」から手続きしたわけですが、クレカ支払いの段階でパスワードが分からず往生しました…。
1時間くらい格闘の末、結局パスワード変更してしまいました。
その間、何度止めてしまおうと思ったことか…

会員証はマクロスFバージョンにしました。
にぎやかなのが良いかな、と。

折角入会したのでイベントとか行けるといいなー。
いろいろ問題ありそうですが。

愛して…止めらし。

2009年03月28日 | TV・アニメ・漫画等

とりあえずハコの中身1つめ。

BDマクロスF第8巻、みまひた~
初回特典はフォールドカレンダーの第3弾。美星学園バージョンってことらしいです。

内容的には第20話「ダイアモンド・クレバス」、21話「蒼のエーテル」、22話「ノーザン・クロス」を収録。
切なかったり悲しかったり、な展開が続きます。

その最たるものが、ミシェルことミハエル・ブランの死。
大切なひとを護って・・・あんた、カッコよすぎるよ!!(号泣)

そんな感動の20話が今回のコメンタリーなんですが、メンバーが
『中村悠一×神谷浩史×豊口めぐみ(敬称略)』となっており、声優陣のみの気楽さからか、かなりしっちゃかめっちゃかな内容となっております(笑)。
私もダイアモンド・クレバスがマクロスF楽曲のなかで最も好きです!!!
わー。

ところでアルトとシェリルは、あれ、その、、、契っちゃったんですかね?