goo blog サービス終了のお知らせ 

コウカヰ日誌

記憶しておけない出来事の記録

何度目だ長野。

2024年05月19日 | GAME
GWの連休を利用して長野へ行ってきました。
今回は目的がいくつかあって

1.単純にドライブを楽しむ。
2.その道中のドラレコ映像を残す。
3.洩矢神社へ参拝する。
4.諏訪大社に参拝し、御札を拝受する。
5.銀行でキャッシュカードを更新する。

といった感じ。
7:30くらいに家を出て、高速を使って岡谷チホー・洩矢神社へ。
事前に天気を調べて確実に晴れそうな日を選んだつもりだったんだけど、出発からしばらくの間はかなり曇っていて悲しい気持ちでした。
が、恵那山トンネルを抜けたあたりから急に気持ちよく晴れてくれ、車内が少し暑いくらいに。

実は(記事にはしてないけど)86へドラレコ取付けた直後の22年の10月にも目的2、3を試みたんだけど、そのときも小雨が降るような天候であまりいい映像が残せず、今回こそはと思っていたので晴れてくれて本当によかった。

伊北ICで高速を下りて、10:30頃に洩矢神社到着。
少し空気はひんやりしていたけど肌寒いほどではなく、良い天気も相まって境内は非常に心地よい空間になってました。


前回訪れた時は整備工事的なものが行われていたせいか見られなかった東方ファンの足跡が、今回はしっかり確認できて嬉しい気持ちに。

1時間くらい滞在した後、諏訪大社下社秋宮へ。

御札を欲したのは、部屋にお祀りしている御札がもう何年も前にいただいたもので新しいものに替えたかったから。(本当は毎年替えるべきらしい…)


あわせて交通安全の御守りも購入。実は86購入直後ここでお祓いもしていただいていたんですが、その御利益に助けられたと感じた場面が何度かあったのでとても感謝してます。



春宮へも参りたかったのだけど、気づけば既に14時を回っていたので諦め、八十二銀行の支店へ(連休だけどカレンダー的には平日だったので営業していた)。
キャッシュカードが欠けてしまったので、更に割れて使えなくなったり、機械に入れて出てこなくなったりするのが不安で更新したかったんです。
(ちなみに新卒時長野で就職した際に作った口座を未だメインバンクとして使用している。)



整理券取って順番待ちしてたんですが、自分の前の人がなかなか終わらず、閉店の15時が迫ってきて「無理かも…」と思っていたら店員さんが気を利かせて要件を聞いてくれ、手続きを始めてくれたのでとてもありがたかった。
今は全部タブレットPCを使って手続きしていくんすねぇ。

無事新しいキャッシュカードも手に入れ、帰宅の途に。
もう15時近かったけど、まだお昼を食べていなかったのでコンビニで適当に買って車内で食べました。あまり旅先での食事にこだわりがない。

帰りは景色も楽しみたかったので下道で。
残雪を戴いた山々を眺めつつ【神々が恋した幻想郷】を聴きながらの運転は最高でしたね…!


通り慣れた国道19号をひたすら南下するルートで帰ったけれど、途中かなり眠くなって長めに休憩したのと、だんだんと雲が増えてきたこともあり帰宅したときにはもう真っ暗でした。やはり年齢上がって疲れやすくなってきてるなぁ…。

目的はすべて達成できたし、天気も気候も良くて、良い旅でした。
きっとまた行くでしょう。



期待していいのだろうか。

2024年04月03日 | GAME
サガフロ2リマスター。
フロ2は水彩画調背景とか特殊な感じなので、リマスター難しいのかと勝手に思っておりましたが。
リメイクではないからあまり高望みはしないけど、連携周りが改善されてたらとても嬉しい。演出とかもっさり感とか。

ついでにアンリミテッド・サガのリマスターもおねがいしたい。
一応遊べる環境は持っているけど、遊び易いわけでもないので。

東方天空璋をプレイした

2023年05月19日 | GAME
とりあえずキュアフローラもとい、はるはるもとい、霊夢+サブ春でノーマルノーコンティニュークリア。

クリア画面をSSし忘れた…

4月末頃から始めて、3週間以上もかかってしまった。
輝針城からかなりブランクがあったとは言え、これほど苦戦するとは。
途中、あまりに上手くいかなさすぎて東方を嫌いになりそうだったけれど、
クリアしてみると非常に心地よい達成感に包まれ、またプレイしたくなってしまうのだった。


グッドエンディングやEx開放はイージーでも良かったらしい。
まぁでも、一応過去作ノーマルでクリアしてきた矜恃があるしね。


「デフォルト設定だし、無難にクリアできる性能だろう!」とテキトーに自機を選んでしまったけど、
攻略Wikiに「罠である」「弱い」と散々に書かれていて泣きたくなった。

途中でサブ季節変えたら良かった? なんか負けた気がするでしょう???


あとはExボスの顔を拝んだら一先ず終了かな。
やらなきゃいけないことが沢山ある。

テルパンダー完成!

2017年02月05日 | GAME

パッチ3.5で実装されたアニマウェポンの強化、ようやく完了しました。

Tellパンダ?みたいな名前ですが、エフェクトがやたらと派手でカッコいいです。
今回のAWデザインのなかでは弓はかなり勝ち組っぽいですね。
嬉しい。

今回はZWのときのネクサスのような、いわゆる『輝き貯め』的な内容でした。
起動零式1層が効率がいいと聞きましたが、行ったことないので基本起動ノーマル4層を周回して貯めました。
手元に残った高精度シャフトの数的に、160回ほど周ったようです。

うち、完成させた当日で70周ほどしました。
何度も「やっぱつれぇわ」と呟きながらやってましたね…

FF15はまだ3章で止まってます。

Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

オウタークボウ・シャープ完成

2016年11月06日 | GAME

AWが強化されたときだけ更新されるブログになってしまってますな。

パッチ3.45で実装されたアニマウェポンの強化が完了しました。
今回は伝承集めるだけだったので非常に楽でしたね。
毎週ちゃんとアレキ4層やってれば聖典武器が来週とれるタイミングですし、
IL的にこれくらいの課題で、ってことなんでしょう。

近況としては3.4実装の極女神は終わらせ(これもやさしさなのか簡単だった)、
当初はいくつもりのなかったアレキ天道編零式にチャレンジ中です。
現在2層までは攻略済みですが、3層練習が思うようにできず止まってしまってます。
RFでもシャキるのだろうか・・・

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

オウタークボウ完成

2016年07月18日 | GAME

すでに完成させてから1週刊ちかく経ってますが。

アニマウェポン第5段階?オウタークボウ完成しました。
なんだか形状がモビルスーツの武器っぽさ(メカメカしさ?)を感じます。
なんか盾みたいなのついてるからかな。


パラメータはクリティカルとスキルスピードにMAX振りしました。

次の強化でAW完成なのかな?それとももう1段階ある?
これも嫌いじゃないけど、もう1回形状変えてくれたら嬉しいです。

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ウチの子も相当かわいいですけどね。

2016年05月28日 | GAME

ちょっと前ですが、無事にモンクLv60になりましたよ、っと。
足だけAF2じゃないのはご愛嬌。

ジョブクエはウィダルゲルトさんがあんなムサイ感じなのに、
可愛いミコッテ♀の弟子が二人もできてウラヤマシイ・・・って思いました(小並

6/7のパッチ3.3公開楽しみです。

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

究極のヤカンを装備するために。

2016年05月03日 | GAME

モンク(格闘士)のレベルを50にしました。

元々詩人になる為&アディショナルを取るためにある程度まで上がっていたのですが、
装備が整っていない状態で挑んだジョブクエの1個目がクリアできず、面倒になってそのまま放置してしまってました。

が。

最近わりと(ゲーム内が)落ち着いてきたので、やってないこと、やり残してることをやってみようと思いたち。
そういえば3.2でヤカン武器が追加されたな~、と思い出して作ってみるか、と。

ZW完成が前提条件と聞いてたものの、モンク以外のZWでも完成させてれば受注できたので一安心。
アレキサンドライト50個とか要求されましたが、2.X時代に意味なく溜め込んでた分が残っていたため割りと簡単に完成しました。
(※ちょっとややこしいですが作るのは庭具のヤカンで、それを完成させると武器が買えるようになります。)
で、早速武器を装備してドヤ顔しようと思ったのですが…

装備可能レベルが『Lv50~』!
30ちょいしかなったため装備できず…!

とうわけでモンクのレベルを上げようと決意したのでした。(長い)


庭具『アルティメットケトル:ネクサス』と武器『ケトルナックル・ネクサス』。

レベル上げてて思ったのは、『モンク楽しいじゃん!』てことです。
50以上のスキルをまだ知らないのでアレですが、少なくとも50までのスキル回しなら割りと単純で、
近接DPSなので、詩人と比べるとやはり一撃一撃の威力が高く、ID道中ではガンガン敵のHPを削っていけるのが爽快ですね。
もう少し早く触っておけばよかったかな、と。
せっかくなので時間があるならこのまま60まであげてみようかな。

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ガーンデーヴァ・コンダクト完成

2016年04月10日 | GAME

実際に完成したのは5日前です。
今回はマイナーアップデートってかんじで、課題はそれほど大変ではなかったですね。
光り方が緑色なのはアルテミスボウ・ゼニスを思い出します。

ところでなんでハチミツかかってるの?


次の強化でサブステ弄れるようになるらしいですが、またマテリア大量に使うのかな…

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

アニマウェポン完成!

2016年02月06日 | GAME

だいぶ時間がかかりましたが、ようやく。

今回、制作に必要なアイテム集めは

◆蛮族デイリーの報酬貨幣を集めて交換
◇ノーマルアレキ各層のクリア報酬を集めて交換
◆各種アラガントームストーンを集めて交換
◇軍票交換
◆謎めいた地図のお宝としてドロップ

と、複数の方法が用意された親切設計だったのがありがたかったですね。
最速で作りたい人は全部をやってもいいし、まったりでいく人は自分がこなしやすいものを選んでやればいい。

わたしは結局アレキには一回もいきませんでした。
地図は高騰していたので獲ってはマーケットに出してたし(笑)、ほとんどデイリーとトークン交換でつくりました。

まとめサイトなどでAW弓のデザインを初めて見たときは
あまりカッコいいとおもえなかったんですが、実際手にしてみるとなかなかどうして。
苦労した分の思い入れもあるかもですが、悪くないと思えてきました。

現状ちょっと地味なので、次以降の強化で光ったりとか染色対応に期待です。

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

こんなんなってます(ました

2015年12月31日 | GAME
2015年も最後ということで、久々に。
「いよいよイシュガルドだなぁ、オイ!」から半年もFF14記事をかかなかったわけですが
いちおうちゃんと続けてるのですよ。

ここまで間が空いた理由としては、、、

1.ネタバレをしたくなかった、されたくなかった
2.やることが膨大すぎた
3.リアルが忙しくなった

といったところでしょか。
誰も見に来ないだろうとはいえ、2.Xのラストから大きく動いたストーリーがどうなるのか、一番楽しみにしてる人も多いだろうということで書かないほうがいいだろうと。
一大事件があったりもしましたし…



いまは3.15ではじまったアニマウェポン制作をがんばってます。
といってもNアレキ周回はまったくせず、蛮族デイリーだけでいこうと考えてますが。
続きが来るのは割と先になりそうですし。




金策も地味にがんばって、ようやく5000万ギル貯まりました。
次は3000万とか書いたときは半分くらい冗談でしたが、意外といけるものですね。
基本的にギャザラーで採ってきたものをマーケットで売るという、ローリスク・ローリターン
な方法しかやっていないので貯まりは遅いです。


来年以降も14は続けるつもりですが、また記事はかかなくなるかな~

Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

パラケルススアレンビック・ルキス

2015年06月13日 | GAME

なんとも覚えづらい名前。

錬金術ルキスを取得しました。
ルキス交換用アイテム製作のための素材を集めるためのリーヴの納品アイテム(分かりにくい)が
簡単に作れるレシピだったので、あまり時間もかからないだろうとやってみた次第。

錬金秘伝書2はあまり有用なレシピがないようだったのでとりあえずスルーです。



前記事での宣言通り、ギャザラー装備も更新。
ミラプリしてるので分かりづらいですが、防具一式フォリジャーにしました。もちろん自作です。
副道具だけまだですが、拡張前に製作しておくつもり。


その拡張までも、もうあとわずか。
アーリーアクセスの日までなら1週間を切ってます!
今のマッタリした時間が終わってやることいっぱい、忙しい日々になると思うと少しだけ憂鬱だったりも。

とは言え。
新ジョブ、新マップ、新ID、新蛮神、新レイド、フライングマウント、etc.…やっぱりとても楽しみです。
いったい何から始めればいいんだ(^o^≡^o^)


いよいよイシュガルドだなぁ、オイ!

Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ルキス→秘伝書→アーティザン。

2015年05月31日 | GAME
だいぶ間が空きましたが。


木工秘伝書2は無事ゲット。


アーティザン足装備を作ってステ底上げの後
色々がんばって


革細工ルキスげと。
これまた色々がんばって


革細工秘伝書2もげっと!


そしてアーティザン手装備を制作し・・・


ついに全身アーティザンになりました~!! ( ゜Д゜ノノ☆パチパチ
(眼鏡が非表示になってますが;)

ここまでやって思ったことそれは、

秘伝書2用のアイテム製作マジ運ゲー

ってことですな。
革の時なんてぜんぜんHQならなくて、品質10%台とか20%のがたまたまなっただけでしたし・・・。
つらい。

さて、もう拡張まで残り1ヶ月切りましたね。
アーリーアクセスまでなら今日含めてもたったの20日!
拡張きたらこれだけ必死に揃えた装備も、あっさり店売り品以下になってしまったりする?
かもしれないので
残った甲冑、錬金術、調理のルキス及び秘伝書はどうしようかと迷い中。

とりあえずギャザラー用のフォリジャー装備を一式作って揃えよう。

Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ヴァルカンハンマー・ルキスとかアーティザン防具とか。

2015年05月19日 | GAME

4つ目のルキス取得。鍛冶主道具です。
今回は交換用アイテムアクロバットダガーがなかなかHQになってくれなくて苦労しました。
確率80%超えなのにNQになったりとか・・・(つД`)

順番が逆ですが、アーティザン防具(胴と脚)もHQ制作成功。

憧れのチョコボエプロンに!

装備が充実してきたので調子に乗って鍛冶で作れるアーティザン副道具を幾つか製作。
元々木工で作っていた彫金・裁縫に加えて、木工、鍛冶、革の副道具がアーティザンになりました。

さて次は難関、木工の秘伝書2を狙います。(アーティザン足防具のために!)
いくつのエッダちゃんが犠牲になるのか・・・

Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ウルカグアリーハンマー・ルキス

2015年05月10日 | GAME

売る家具ありー?
宣言どおり、彫金ルキスをゲットです。

これでプラチナナゲットもばっちり!
(スキル回し失敗して3回ほどパリーンってなったのは秘密だ)
あと背負った時に巨大化するってのが初めて実感できたかも。

さぁ、今度こそアーティザン防具。
HQで製作できるだろうか!?

Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.