すでに昨年のことになってしまったけど、記録のために。
12月に開催されていた、魔法つかいプリキュア!!とスイーツパラダイスのコラボカフェに行ってきましたー。
まぞくイベント時に師匠と行けたらとも考えていたけど、さすがに東京は予約が一杯で取れず。休暇をとって16日の朝イチからに。


場所は名古屋栄のスイパラ系列コラボ専門店CoLaBoNo 。

入店時に、頼むメニューを決めてオーダーする方式。
ドリンクメニューのみ、時間内であれば追加可能。



入店後、料理の提供まで時間がかかるので先にコラボグッズをチェック。
残念ながら結構売り切れてるものも。
ドリンク、フード、デザートからバランスよく(?)一品ずつオーダー。
あまり欲張って数を頼んでも食べ切れないですし。


推しの『キュアマジカルのグレープソーダ』、これは外せない『モフルンオムライス』、見た目が最高に可愛い『いちごメロンパンケーキ』をチョイス。
どれもすごく美味しくて大満足。
これはもう一回来たいなぁ、と感じたのでその場で21日(プリストのキュアニャミー誕生日フェアに合わせて)の14時台の回を予約してしまった。
その2回目。
オーダーは『はーちゃんよろこぶ青空スープセット』、『わくわくもん!ブランプレート』、『キュアミラクルのピーチソーダ』。

青空…?て感じの色味だったけど、たまたま上手く色がでなかったに違いない、きっと(実際Twitter(現X)で見かけた方の写真ではもっと青かったし)。
モノとしては実質ビーフシチュー。ゴロっとした野菜と牛肉ブロックが入っていてとても美味しかった。ナスが入ってたので、青色はそれで出してるのだと思われ。

箒に見立てたモンブランもさることながら、周りに添えられたゼリー(多分リンクルストーンイメージ)も果物もすごく美味しかった。

時間的にもお腹的にもまだいけそうだったので追加で『ランダムホットドリンク(カフェオレ)』も注文。その名のとおりランダムな絵柄はモフルンでした。

グッズは前回ほぼ全滅していたアクスタが復活していたので全種類購入できてありがたかった。
ここまできたら、と全メニュー制覇したくなって3回目を検討。
プリストでまほプリ2フェアがあるってことで、29日に行けたらと考えたけれど、全時間帯予約は終了…。

ダメ元で当日開店時刻の11:00頃に訪れてみたものの、やはり満席&当分空きそうにないと店員さんに言われひとまずプリストへ。
買い物を終え、15時頃に再度CoLaBoNoへ。これでダメなら諦めて帰ろうと思ったのだけど、丁度客足が落ち着いたタイミングだったらしく入店OK!
開催期間終盤だけあってグッズはほとんど売り切れ。
欲しいけど買えていないものがいくつかあったので残念だったけど、こればかりは仕方ない。
注文メニューは『みらいとりこの特性スペシャルプレート』(リコが平仮名表記なのはミス?)、『冷凍みかんパフェモフ』、『キュアフェリーチェのフルーツゼリーソーダ』。

3回目にして、みらリコはーモフが揃った!(メニュー名的に)

ピンクとグリーンのコントラストが非常に綺麗。
ドリンクと言いつつゼリーメインなのであまり喉は潤わなくて、ちょっとツラかった笑

載ってるもの全部美味しいんだけど、特にエビフライが美味しかった!
お子様だと野菜(パプリカ&ブロッコリー)が手強いかも。


まほプリを象徴する食べ物の一つ、冷凍みかんが丸ごと載ったパフェ。
リコちゃんの解凍具合を再現してるのか、結構硬めだったのでスプーンで食べるのが大変だった笑。中にも半分に切った冷凍みかんが入っているので実質みかん丸々2個。
あとは『モフルンフロート』を追加注文すれば全メニュー制覇だったんですが、お腹と相談して諦めました。無念。

スイーツパラダイスコラボのメニューはどれもクオリティが高く、サンプル写真とほぼ遜色ないビジュアルを再現しつつ、味はしっかり美味しいものばかりで非常に満足度が高く、本当に最高ですね。
そして今回まほプリ単体とのコラボしてくれたのも非常にありがたかった。
もちろんまほプリ2期をやってくれるおかげなので、制作を決めてくれた東映アニメーションさまにも最大の感謝を。
買えなかったグッズは、通販が予定されているらしいのでそっちでなんとか。