goo blog サービス終了のお知らせ 

コウカヰ日誌

記憶しておけない出来事の記録

希望はやっぱりアスカかな。

2010年02月08日 | TV・アニメ・漫画等
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破のBlu-ray&DVD発売がアナウンスされましたね!
5/26発売と、ちょっと先ですが非常に楽しみです。

Amazonでの予約も開始されていたので、サクッと予約。もちろんBlu-ray。
今回もフィルムコマの断片が特典で入っているようですが、いい場面が当たるといいな。

読む時間がーほしいー

2010年01月05日 | TV・アニメ・漫画等

ジャンプSQ2月号買ってきましたー。

とりあえず幾つか読みたいものだけを。

紅は今回も流石に面白い。
戦いに勝つことが目的じゃないだろ!って紅香さんの言葉がすばらし。

エンバーミングはようやくの掲載、ジョン=ドゥが満を持しての登場!
面白くなりそうなんですが、掲載順がかなーり後ろなのが気にかかります・・・。

付録で表紙の矢吹健太朗の新連載のカードが3枚付いてましたが、全然要らないので欲しい方がいたら差し上げます。

ち、チグリス ユーフラテス・・・

2010年01月02日 | TV・アニメ・漫画等

DVDファイアボール見ました。

昨年末に届いてましたが、ようやくです。
DVDなのでHD対応モニタで見ると荒さが気になってしまいますが、内容的には大変面白く、満足。

ウィンター・パッケージなのでFigma付ですが、そちらはまだ開けてません。
ちなみにノーマルVer.(?)と、ねんどろいどのFigmaドロッセルお嬢様も買っているのですが、まだどちらも未開封です。
なぜだ。

金曜に買い忘れると休日ヒキコモルので3日遅れに。

2009年12月07日 | TV・アニメ・漫画等

ジャンプSQ1月号と、紅コミックス4巻を買ってきました。

サイフの中にはあと千円一枚。これで10日まで生き延びないと・・・
今月も紅がサイコーでした。
卑怯だ、みんなカワイイんだもん。
コミックスカバーの切彦さんも反則なくらいエロ可愛いです。
カバーを取った、その下も・・・はふぅ。

先月号で締め切りトラブルで休載だったエンバーミング、なんと今月も休載。
てっきり和月先生が編集部に愛想つかしたのかと思ったのですが、「極秘プロジェクト」参加のため、とのこと。
なんだそれ。
刀と十字マークが書いてあるって事はるろ剣関係なんでしょうかね・・・
来月号にはちゃんと載るそうなので一安心(?)

買わざるを得ないじゃないか。

2009年12月01日 | TV・アニメ・漫画等

電撃G's magazineと、電撃ホビーマガジンを購入。

どちらも初購入。あ、両方電撃だったんだ・・・
もちろん付録目当てです。

『姉ヶ崎寧々 おふろポスター』は昨日jiji氏とのチャット中に存在を知り、そのエロスにやられ。
『ユニコーンガンダム ヘッドディスプレイベース』は店頭で見て、3月からUCのOVAを買っていく予定なので、後々欲しくなって後悔しないように。


・・・


お風呂ポスターは、来月&4月号にも残り2人のが付く、、、だとぉ!?
は、嵌められた・・・

充電はよ終われー。

2009年10月02日 | TV・アニメ・漫画等

ロックマンギガミックスVol.1届きました。

完全新規作品2編を収録。
ロックマン3がベースの「アステロイドブルース」はシリアスなお話。
バトル&チェイス+7がベースの「バーニングホイール」は、どちらかといえばコミカル寄りなお話。
どちらも楽しめました~。
ホント、有賀さんの描くロックマンは私にとってもまさしく“本物”です!
2巻、3巻も楽しみです。



Bulutoothヘッドセット「DR-BT100CXP」を購入してみました。

前々からBT対応のヘッドホンが欲しかったのですが、なかなか「コレ!」というものが見つからず。
PSP go用として発表された「PSP-N270」がいいかも、と思ったものの発売は3ヶ月近く先だったり、そもそもアダプタタイプだとヘッドホン部分必要になってくるけれど、それほどいいモノを持っているわけでもない。

そんなわけで、iPhoneも買ったし、早いところ無線音楽環境を手に入れてしまいたかったので、価格も(比較的)安いコレをお試しで買ってみたというわけです。
このくらいなら“次”までの繋ぎでもいいかな、と。

使用感などは気が向いたら書くかもしれません。

またしても良席スゲーです

2009年09月23日 | TV・アニメ・漫画等
今日で連休もおしまいですが、本日はjiji氏に誘われて坂本真綾さんのファンクラブイベントライブへ参加してきました!


入り口でもらったペーパー。

手作り感たっぷりで、微笑ましいです。右端にちょこっと写っているのはお土産ステッカー。
もったいなくて貼れない悪寒。

ピアノ、チェロ、ギター、パーカッションで構成されたアコースティックな感じのライブで、立ち上がってノリノリってものではなかったんですが、しっとりと楽しむことが出来て新鮮でした。
カザミドリのピアノ弾き語りが、個人的に一番よかったかな~、と。
CDよりも真綾さんの歌声が力強かったのが印象的でした。



帰り道(?)、いろいろなお店をふらふら回っている中で、キングゲイナー7巻(完結)を発見!
連載はだいぶ前に終了したのに、発売延期になったままなかなか出なくて、このままお蔵入りなのかな…と心配していたので、キチンと最後まで単行本にまとまってくれて凄く嬉しいです。
。・゜・(ノ∀`)・゜・。


うう、色々歩き回ったせいか、ヒザが痛い…山に登った後みたいな。
日ごろの運動不足が露見しますね…イテテ。

まんがとう。

2009年09月18日 | TV・アニメ・漫画等
Amazonで『ロックマンギガミックス』が予約可能になっていたので、早速予約。

お値段1200円なので、いつもなら他に300円以上のものを一緒に買わないと送料がかかってしまうトコロですが、
今なら「本 全品配送料無料キャンペーン」を11/4までやっているので、単品でも気兼ねなく注文ができました。
゜・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゜・*:.。..。.:*

ローゼン画集はフツーに売っていなかったので、やっぱり名古屋で買うことにします。
ホント、売り切れないで…(-人-;)

鉄壁すかーと。

2009年09月13日 | TV・アニメ・漫画等
機動戦士ガンダム30周年記念ショートフィルム「リング・オブ・ガンダム」をみました。
思わず2回。
続き、というか物語の詳細が気になるわけですが、これはパイロットフィルム的なものと考えていいのでしょうか?

主人公は地球連邦軍に所属しているらしいので、時代的には正暦以前?
"リング・オブ・ガンダム"は∀ガンダムのボツタイトル案でもありますし、なにかつながりみたいなものが描かれると嬉しいです。

エンドクレジットには安田朗さん・西村キヌさん・中村嘉宏さんの名前があって、キンゲトリオだー、って嬉しくなりました。
エンディングのキャラ絵が妙にエロイと思ったら、そういうことかと納得(笑)。

自分のせいにできるのなら、遅すぎるヤツなんていない

2009年09月08日 | TV・アニメ・漫画等
うっう…
放課後ウインドオーケストラ終わってしまった…。

こんなにいいマンガを打ち切るなんてさ。なにがいけなかったというんだい。
SQ読者層と合致しなかったのか…
それとも基本群像劇で主人公(平音くん)が空気(っていう公式設定)なのがだめだったんだろうか。
といっても最後はかなり部長らしくなっていたし、もうちょっと彼の成長を見ていたかったです。

自分がなぜこの物語が好きだったのか、書き下ろし最終話の梓先輩と平音くんの会話で分かった気がします。
きっと、千代高吹奏楽部のメンバーたちと自分の立ち居地に、重なる部分がすごくあったからなんだと思います。

物凄く真剣に、人生捧げてやっているわけじゃない。
でも、自分なりにできることはやった。そして相応の結果が生まれる。
周りには自分と同じような、あるいはそれ以上の努力をしてきた人たちがごまんといて。
やはりその努力に見合った結果を残していく。
それを見て、自分はそこでどうなりたいと思ったのか。


「今のあなたのその胸の中の感情を そのまま覚えていられる?」
結果が銅賞(金銀銅しかないらしい)でコンクールが終わって、平音くんに梓先輩がかけた言葉です。

そう、きっとそれが一番重要なことで、そして難しいことなんでしょう。
それができるなら、きっと彼はこの先人間的に大きく成長できるハズ。

私もそうありたいと思いつつ、なかなかできないわけなんですが…

宇佐先生、お疲れさまでした。
かごオケ、大好きです!!
(ああ、今日こそは早く寝ようと思ったのに)

前日序もみてました。

2009年08月17日 | TV・アニメ・漫画等

・・・今日の午前中はこんな感じでだらだらと寝てました。
食欲もあんまりなく。夏バテかな。


昨日のことになりますが、


映画「サマーウォーズ」を見てきました。
大学の時の友人、jiji氏&一部重症氏と。面白かったです。
その後連続でヱヴァ:破を観賞。jiji氏が見たいというので付き合ったわけですが、3回目でもやっぱり面白かったです!
…当のjiji氏(彼は2回目)は途中寝ていたみたいですが。


そうそう、ヱヴァといえばこんなものが届いてました。


Mac Fan 8月号にて応募できた表紙イラストポスタープレゼント企画に当選。
梱包箱には「株式会社毎日ビジネスサポート」とあったので、一瞬「?」と思いましたが、「Mac Fan 編集部」の文字を見て「!」w

ヱヴァだから、というのも勿論ですが、コヤマシゲト氏の描き下ろしたアスカ&綾波のデザインや、全体の色使い、清潔感や透明感が感じられるこのイラストの雰囲気がとても気に入って雑誌を表紙買いしたので、ポスターが頂けて本当に嬉しいです!
毎日コミニュケーションズさん、本当にありがとうございます~( ^ω^ )

いいものだ~

2009年08月15日 | TV・アニメ・漫画等
はぁ~、OS再インスコしたPCですが、あれからいろいろと不具合が頻発しまして。
Usersフォルダを丸ごとDドライブに移動させるためにレジストリをいじったのがいけなかったようで、ガジェットが正常に動作しなくなったり、IEでダウンロードが全くできなくなったり、IEそのものが起動しなくなったり。
こりゃあだめだとシステムの復元機能で回復を試みるも、エラー発生で失敗。
どうしようもなかったので再々インストールとなりました…

で、ようやくなんとか使える感じに回復いたしました。
前の環境を完全再現するにはまだまだいろいろやらなきゃいけないことがありますが、とりあえず安定動作中。

そんななか、今日は朝一で名古屋へ出かけてこいつをGETしてきました。


劇場版マクロスFの前売り券。
特典 第1弾<クリスタルアートワークス>付!


9:30営業開始の映画館だったので、8:50くらいに行ってみたわけですが、すでに30人ほどの人が並んで待っていました。
(といっても何人かはヱヴァを見に来てた人だったみたいですが。)
待ちの列が50人くらいに人が増えたくらいに開店、無事に購入できました。

クリスタルアートワークがどんな状態で手渡されるか不安でしたが、ちゃんとしっかりとした台紙に納められた状態だったので一安心。
非常に美しい仕上がりです。実質700円でこのシェリルが手に入るなら安いもの。(ま、交通費もろもろ考えると・・・ですが)
となりにはスペシャルデザインの鑑賞券を収納できます。
でも半券切り取ったらサイズが合わなくなってしまう・・・

使えないじゃん!!