goo blog サービス終了のお知らせ 

コウカヰ日誌

記憶しておけない出来事の記録

消耗する~

2009年02月01日 | GAME
2月になったばかりだというのに、ここ二日ほど暖かいですね。
春みたいな陽気でいいんですが、ちょっと異常な気もして心配です。

先日書いたように椅子が変わってPCが危険な感じだったのでどこかに退避させようと試行錯誤していたら半日終わってしまいましたorz
結局上手い置き場が見つからず。
苦肉の策で横置きにしてメタルラックに収めてみましたが、横置き想定してないケースなのでこれで問題ないのか不安です…
というか、このケースは駄目でした。よくない。扉つきはいろいろと制約多くて面倒なことがわかりました。静音化にはいいのかもしれませんが…
次Corei7化するときには(←するの?)、ケースは変えようと誓いました。(ーー;)

先週試したものの駄目だった花映塚のネット対戦に、一部重症氏と再チャレンジ。
前回は自分のIPアドレスを伝える際に謝ってプライベートIPを伝えていたというミスをしでかしていたので、今回はちゃんとグローバルIPを調べて連絡。
こちらがサーバになって接続を待っていると…ktkr!
無事に接続完了、、、でも双方ともパッドで操作できない!
二人ともPADにJoyToKeyでキーボード入力を割り当てて使っていました。
私のほうはBTアダプタ使ってSIXAXISを無線接続です。

いろいろ調べていたところ、一部重症氏側は、単にJTKのプロファイルが別のゲーム用だったことが判明。
私のほうはどうもキーボードFULLではなく、1P Left、2P Rightで使っていたのが良くなかったよう。
Fullにしたら上手いこと動きました。ちゃんと無線で動いてくれたのがウレシイ。
但し私の環境だと、オフラインで一人でストーリーとかやる場合はやはりLeftRightに戻さないと駄目みたいですorz
どちらかがPADの場合クイックカードアタックが暴発してしまう…。

さておき、とりあえず無事に対戦はできました~。
こちらは一部重症氏よりもやりこんでいるハズなのですが、その割に負けが多く、情けなかったです(汗)。
でも楽しかった!やはり燃え方が違いますゼ!!

また是非対戦しましょ~。
したっ!

凹むわー…

2009年01月31日 | GAME
東方花映塚ですが、もう一度よく見たらExtraでてました。(^ω^;)
で、プレイしてみたのですが、一回目にビギナーズラックでいきなり四季様まで行けたものの、それからさっぱり。
うまくいって5か6面、早ければ⑨で殺されます…。
ムズカシイー。

今日は運なし。

2009年01月31日 | GAME
風見ゆうかりんでNormal…3回コンティヌしてクリアorz
山田さん、強すぎるって!勝てる気がしなかった。(´Д`;)

これで全キャラクリア?と思ったけれどExが出ないのでまだみたいです。
巫女、リリカ、⑨、メディ、みすちー、文、うどんげ、てゐ、咲夜さん、幽香りんは確実にクリアしているので、みょんか魔理沙が残っているっぽい。
魔理沙は何となくクリアしたような気もするんですが…。

運も?

2009年01月29日 | GAME
花映塚。
今日はメディスン・メランコリーでNormalクリア~。
3機残せたので、初期Player数でもクリアできてたってことでおk?(笑)
初めて四季様を1回で倒せたんですが、かなり奇跡的に弾に当たらなかったというか、明らかに実力以上のものが出ていました。
せっかくなのでその嘘避けぶりをw→

あやややや。

2009年01月28日 | GAME
東方花映塚Normal、ノーコンティニュークリア達成。
なんと文で、です。…射命丸!射命丸!(でも初期機数は増やしてます…)
ゲーム自体に慣れてきたってことですかねえ。
運も良かったかも。


一応記念に。→

私信

2009年01月27日 | GAME
花映塚ネット対戦不可だった問題の、原因のひとつと思われることが分かりました~。
どうもお伝えしていたのがプライベートIPだったようです。
グローバルIPじゃないとだめなのね。

ヘタ霊。

2009年01月25日 | GAME
一部重症氏と東方花映塚でネット対戦をしようと、電話で打ち合わせながらいろいろやってみたのでが、巧いこと接続できず。
ポートが空いていないのか、接続先指定がおかしいのか。それともインストール場所がマズい?
とりあえず、また後日ということになりました。

ネット対戦できなかったので一人プレイ。
確かにイージーモードではノーコンティニューでクリアできました。(ギリでしたが…)
しかしあいかわらずノーマルは全然だめです。
四季様までは、ノーコンで行けるんですけどね…そっから最低2回はコンティぬしないと無理ぽ。
ライフ残り0.5になってからのあの粘りは異常…。

だいぶ仕組みが分かってきたカンジ。
でもスペルポイントでボスアタックを良いタイミングで送るコツがまだ…

まぁ、初めですから?

2009年01月04日 | GAME
東方花映塚ノーマルをプレイ。
3回コンティニューしてなんとかクリア。(故にリプレイはなし。)
四季さま強すぐる…。あ、自機は腋巫女です。
ノーコンティニューでクリアできる日は来るのか。
(してもしなくてもエンディングは同じみたいなので、これで良しとしてもいいかもですが。)

・・・で。
プレイする前にパッドのセッティングに超手間取ったので自分用メモ。
PS3のコントローラ(SIXAXIS)をBTアダプタで無線接続で使いたかったのです。
妖々夢・永夜抄もそれでやっていたので。
初めJoyToKeyで十字キーだけキーボード(↑↓←→)割り当てて、イイ感じじゃ~ん、と思っていたら、なにやらクイックカードアタックが暴発している感じ。
PAD1を1P割り当てたけれど、2P側のPAD2が干渉しているっぽい。
1PをキーボードFULLにしても同じ。
2PにPADを割り当てる限りダメっぽい。
しょうがないので1PをLEFT、2PをRIGHTに。で、キーボードのキーをJoyToKeyでPADに割り当て。
…ショット・低速・クイックカードアタックは正常だが、十字が利かない。
キーボードの↑↓←→は効く。
ってことで、本来RIGHT(2P)に割り当てられている筈の当該キーを1PのPADに割り当て。

で、一応思うように操作できるようになりました。
でもこんなんでネット対戦できるんだろうか。
SIXAXIS使うことにこだわらないで、有線でもいいからPC用のPADを買ったほうがいいかしらん。
どなたか良いパッドあったら教えてください。

まぁまぁ

2008年12月30日 | GAME
明日の第2回東方祭(仲間内だけの)に備えてちょっくらリハビリ。
永夜抄Normalは無様なプレイながらもクリア。
妖々夢Normalはギリギリクリア。
妖々夢Phantasmは弾幕結界で3機落ち(ありえん!)でクリアならず…でも悔しいのでやり直してクリア。
紅魔郷は…クリアできる気がしないのでプレイせず。(何
こんなかんじで大丈夫かなぁ。

会場でコントローラが使用できなかったときの保険として、880円のパッドを買いましたが、十字キーが硬すぎて自機の細かい動きができませぬ。
…なんと、妖々夢1面で3機落ち!値段は値段ってことですか。
まぁ花映塚での対戦なら、これも含めて楽しめるかも。

持って行くものが沢山あるので忘れないようにしないと~

助けてゲイン

2008年12月22日 | GAME
うむぅ~…
昨日から東方花映塚をパッドでプレイしようと悪戦苦闘しているのですが、なかなか上手いこといきません。

どうも花映塚以降、KeyConfigで上下左右ボタンの設定項目がなくなっているようで、パッドのキーを割り当てられないのですが、私が愛用しているPS3のコントローラ(SIXAXIS)では左アナログスティックに自動的に割り当てられてしまうようなんです。(十字キーは4つのボタンとして認識される)

ただでさえ操作しづらいPSのアナログスティックで、あの弾幕を避けることなど私にはムリ。
なんとか十字キーで自機操作ができるようにならないものかと色々ググってみた結果、Joy To Keyを使い、キーボードの↑↓←→キーを十字の上下左右に割り振って、一応時期操作が十字キーでできるようになりました。

が、これは1Pのみのモードの場合で、対戦で2Pも十字キーで操作するため同じようにJoy To Keyで設定すると、メニュー等では正常に操作できるのですが、ゲームに入ったとたん効かなくなってしまう。
恐らく共に矢印キーを使うとなれば、片方の操作で両方の自機が動いてしまうことになるため、強制的にパッドからの入力に切り替わるのではないかと…

こうなると、設定を1P、2Pともにキーボードでの操作にしておいて、それぞれのパッドに無理矢理キーを割り振るしかないか。
でもこの方法だと操作がフルにできないっぽいんですよね…。
ついでにキー配置が複雑になるので、ちょっと億劫ですし。

ちなみにSIXAXISは片方が無線、片方はUSBでワイヤード接続。
なぜかというとBtSixが複数コントローラに対応していないから。
(一応BTアダプタ2個用意してやってみましたが、BtSixの複数起動は可能になるものの、PPJoyで作成したVirtual joystick1しか認識できないため、接続できても2つともコントローラ1、つまり同一とみなされてしまうようです)

うーん、素直に市販のジョイパッド買ってくるかぁ。

四苦八苦。

2008年11月16日 | GAME

これまでPCでゲーム(専ら東方・・・)をするときは、PS3についてきたSIXAXISをUSBケーブルで接続して使っていたのですが、なんかワイヤレスでも繋げるようになった!という話を聞きつけて、BluetoothのUSBアダプタを買ってきました。
店頭には4種類ほどのアダプタが置いてありましたが、性能的にはどれも同じ様な感じだったので、一番コンパクトだったサンワサプライのMM-BTUD11を購入。


参考にしたのは以下の記事。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/09/btsixdual-shock.html
BTアダプタのドライバを入れ替えるところでちょっと躓きました。
自分用メモとして書いておくと、

1.アダプタを挿すと標準のドライバが勝手にインストールされてしまう。
2.デバイスマネージャを開き、Bluetoothアダプタのアイコンで右クリック→ドライバの更新
3.コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します
4.コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します
5.ディスク使用
6.BtSix解凍フォルダ内のDriver XP 32bit内のinfファイルを指定。

な感じ。(多分。)
4.で間違えてて、ずっと「最適なドライバが既にインストールされています」と言われてました・・・。


BtSixが 1.5になったことで、設定はかなり簡単になったみたいです。
一度ペアリングをしてしまえば、次回以降はBtSixを起動してコントローラのPSボタンを押すだけで接続可能。
その代わり、PS3で使いたい場合はPS3とUSB接続して再ペアリングが必要となります。
まぁ、PS3はほぼBDプレーヤとしてしか使っていないので、個人的には無問題。
それか、もうひとつコントローラかBDリモコン買ってこれば、解決?


で、とりあえず無事接続完了して、ワイヤレスで東方プレイ。
無線だけに、反応が遅かったりすると致命的(特にシューティングでは)かな、と心配しましたが、杞憂に終わりました。
楽園の素敵な巫女は、軽快に弾を避けてくれますw
PCが床置きの為ケーブルが下から上へ延びていて結構気になっていたので、非常に快適になりました~。
あとはUSBからの充電ができなくなるので、ゲームを終えたら接続を切るのを忘れないように気をつけないとですね。

少ししか無い!

2008年11月05日 | GAME

昨日、何回挑戦しても永夜抄Extraがクリアできなかったのでリベンジ。
集中力が満タン状態だからなのか、挑戦1回目でクリア。
ついでに妹紅たんにラストスペル、『インペリシャブルシューティング』を使わせることにも成功!
(条件はExtraで、そのプレイ中にスペカを7枚以上取得すること。)

もちろん画像の直後に被弾してますが(笑)、一度見ればスペルプラクティスで存分に挑戦できますんで、おk。

これでもう永夜抄で思い残すことは、あんまり無い・・・!?

ギリギリchop。

2008年10月30日 | GAME

永夜抄Extra、クリアしました~!!

画像を見てわかるとおり結界組で。やっぱり、嫁がいますんでw
一応記念リプage→(恥づかしいですが・・・)
リプみてもらえば分かりますが、超必死で、というか、なんか無理矢理クリアした感じ(^ω^;)
残機0・ボム0になった時点でもまだ、もこたんの体力が結構残っていたので、ヒヤヒヤでした。

さて、次は・・・?

いろいろPractice.

2008年10月28日 | GAME
永夜抄、魔理沙&アリスはお任せした(?)ので今日からExtra。
もこたんのスペカ、虚人「ウー」まで到達。
まだ全然各スペカが訳わからない感じ。
一回他の人のリプをみてみよう。

Last Wordにも挑戦。
現時点で出ている2つ、「季節外れのバタフライストーム」と「ブラインドナイトバード」を取得。
流石ラストスペルの上位、難しい。

暫くの間、こんな記事が続きそうです。(ネタがない場合)