
前回記事
Oblivion MOD モンスターハンター装備
関連リンク
TES NEXUS
前回記事で紹介したキリン装備に、編集を加えられたMODがありました。
モンスターハンターの世界観的に「リアル」なキャラモデルになるようです。
とにかく凄まじい筋肉で、モンスターハンターの世界を生き抜くハンターの強靱な肉体を体感できますね(~_~)

大きなバストと、引き締まった肉体。
ノーマルのキリン装備が、かなり華奢に見えます。

胸が大きすぎ・・・って気はしますが、体格のバランス的には最適?(~_~)?

アイアンソードを振り回してみる、の図。

ゲーム内HUD消し忘れですが、ご了承下さい(-o-)

前回記事で紹介した、MHの武器MODはバージョンアップされています。
その時に追加された、バルバロイブレイド。

抜刀。
防御大剣センチネルの後継機で、炎属性の大剣。
再現の為、炎属性のマジック効果が付いています。

カース・オブ・キャッツ。

これも同時に実装されました。
原作再現の麻痺属性付きで強力。
Oblivion でのハンター生活に身が入るかな?(^_^)
SSを見た友人が「胸が大きいし、ムキムキでガラさんじゃないね」と指摘。
「そうです。だから私は(ムキムキになりたくなかったので)剣士ではなく、ガンナーやってたんです!」と反論(こら)
大型武器を軽々と振り回す女性ハンターは、アスリートのような、かなり強靱な肉体を持っているのでしょうね。
Oblivion MOD モンスターハンター装備
関連リンク
TES NEXUS
前回記事で紹介したキリン装備に、編集を加えられたMODがありました。
モンスターハンターの世界観的に「リアル」なキャラモデルになるようです。
とにかく凄まじい筋肉で、モンスターハンターの世界を生き抜くハンターの強靱な肉体を体感できますね(~_~)

大きなバストと、引き締まった肉体。
ノーマルのキリン装備が、かなり華奢に見えます。

胸が大きすぎ・・・って気はしますが、体格のバランス的には最適?(~_~)?

アイアンソードを振り回してみる、の図。

ゲーム内HUD消し忘れですが、ご了承下さい(-o-)

前回記事で紹介した、MHの武器MODはバージョンアップされています。
その時に追加された、バルバロイブレイド。

抜刀。
防御大剣センチネルの後継機で、炎属性の大剣。
再現の為、炎属性のマジック効果が付いています。

カース・オブ・キャッツ。

これも同時に実装されました。
原作再現の麻痺属性付きで強力。
Oblivion でのハンター生活に身が入るかな?(^_^)
SSを見た友人が「胸が大きいし、ムキムキでガラさんじゃないね」と指摘。
「そうです。だから私は(ムキムキになりたくなかったので)剣士ではなく、ガンナーやってたんです!」と反論(こら)
大型武器を軽々と振り回す女性ハンターは、アスリートのような、かなり強靱な肉体を持っているのでしょうね。
![]() | Fallout 3 (輸入版 北米)Bethesda Softworksこのアイテムの詳細を見る |
![]() | Fallout 3(フォールアウト 3)【CEROレーティング「Z」】 特典 「サウンドトラックCD」 & 「メイキング オブ Fallout 3(DVD)」付きベセスダ・ソフトワークスこのアイテムの詳細を見る |
![]() | The Elder Scrolls IV: オブリビオン PLAYSTATION 3 the Bestベセスダ・ソフトワークスこのアイテムの詳細を見る |
「剣に振り回されそうだ」
という感じのイメージになりそうですね。
というよりも前のSSのプロポーションの方がいい感じだったというのもありますね、成人ゲームであれば問題ないでしょうけどモンハンのデザインだったのでどうにも違和感が合ったのかなと思いました、今度は表現に気をつけますね。
趣味でやっているBlogですから、記事のネタを話題にして、感想などでお話していきたいと思いますしね。
私の感想も「胸が大きすぎるのが気になります」と言う感じ(謎)
ただMOD制作者の方の意図も分かりますし、逞しいハンター像として、これはこれで良いのかな、って感想ですね(^_^)
胸が大きくてガンナー・・・ってモンハン漫画のオラージュを思い出したえびはらでした。
あれは完全にスルーしているので、全く分かりませんでした。
ジャンプな乗りは分MHとあうのだろうか(^_^)