どこかの広告バナーで見つけたタイトル、
興味があったので早速チェック。
概要としては「人工知能を持ったパートナーと生活しよう」と言う、所謂バーチャル空間ソフトという物だろうか・・・。
. . . 本文を読む
Steam の5ドル(500円)ゲームで面白い物が宣伝されていた。
その名も、エイリアンシューター2リローデッド。
古い良さを感じ私は DEMO に手を出した。
そして、私は闇に落ちていった・・・。
. . . 本文を読む
PSNでPS3用日本語版のDEMOが公開されていました。
私は、ダウンロードしたものの、起動はさせていません。
日本語版はどんな感じなのだろうか・・・。
窓絵は、根強いファンがいると思われるF-14A.トムキャット。
個人的には、特別好きではないのですが、格好良く見えますね。
. . . 本文を読む
Steam で発売後から、ずっと気になっていた、プランツ vs ゾンビーズ(PvZ)。
トレーラーを見たときから「買いたいけど我慢!」を繰り返してきましたが・・・。
1000円のバリューゲーなのですが、非常に高評価。
トレーラーの音楽が非常に良かったのもあり、遂に購入に踏み切りました。
セールになるまで待とうかと思ったけど、1000円だし・・・(~o~)
たった1000円と思う無かれ。日本のゲームとは比べものにならない位の高度なゲームバランスと、洗練されたシステム。
そしてかなりのゲームボリューム量を誇っているらしいのです(^_^)
それにしても、外国人ってゾンビ大好きですよね~。
そう言うゲームを結構プレイする私は、人のこと言えないけど(~o~)
. . . 本文を読む
試しに Coop をプレイしてみました。
UBI にアカウント登録するのが面倒だったりしましたが、それさえ完了すれば、マッチングも比較的簡単に、また快適にプレイ出来るようです。
ロックオンして発射すれば自動処理ですから、オンラインでの同期も問題が少ないのかも知れませんね。
. . . 本文を読む
H.A.W.X.クリアしました(^_^)
と言ってもクリア自体はかなり前なのですが・・・。
内容はこれと言ってないのですが、SS点数だけは増えるので、少しずつ記事にしていこうと思います。
クリア特典の機体などもご紹介(^_^)
. . . 本文を読む
Souce Engine の GMOD で作成されていた動画の記事です。
ちょっと話題になっていました。
伏線や、表現のセンスが素晴らしく、確かにこれは「面白い」と感心してしましました(^_^)
. . . 本文を読む
Steam にログインしてみたら、今週はUBI Soft祭りだとか。
一日ごとに50% off タイトルが変わり、本日月曜日は、アサシンクリードが半額!
9.99ドルという事なので約980円で買えるようです。
. . . 本文を読む
セインツ・ロウ2の世界では、いかなる時でも戦いは避けられない。
スティルウォーターの住民は、常に銃弾の陰に怯えながら生きている。
本当にギャングって迷惑な存在ですよね~(~o~)
無自覚な悪意。人をそれを「邪悪」と呼ぶ。
. . . 本文を読む
セインツ・ロウ2の記事です。
このゲームには、自分たちのギャング団「3rd Street Saints」の他にもいくつかの組織があります。
窓絵は、ゲームの舞台となっているスティルウォーター地区を事実上支配するの大企業アルター社の現トップ。 . . . 本文を読む
セインツロウ2の記事です。
最近更新さぼっていましたが、ゲームとしてはこれをやっていました(~o~)
様々なミニゲームは気まぐれで寄り道はする程度で、スタッフロールまで見るのに30時間弱。
中々にボリュームのある作品ですね。
. . . 本文を読む