ファイナルファンタジー14予約(^o^)/
・・・って言うと「うわぁ・・・」って思われそうな気がしてならない(謎)
SSは例によってベンチマーク結果。
. . . 本文を読む
処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー・・・長いので略して「おとボク2」が発売しました(^o^)
今作は、かなりハイグレードな作品に仕上がっており、前作のギャグ路線重視よりも、心に訴えかけるシリアスなシナリオ展開が特徴です。
全体的な設定のリアリティは増しており、前作よりも「万人向け」に変化したと言って良いでしょう。
窓絵は今回のインストール画面。
相変わらず可愛い(*^o^*) . . . 本文を読む
トトリのアトリエやってます。
前作の欠点である「微妙に使いづらいインターフェイス」が改善されたり「ゲームバランスが普通のRPGっぽく」なったりしたので、結構楽しめています。
お陰で、やめ時がつかめず、気づいたら何時間もぶっ続けで遊んでしまった!と言う、作業ゲー特有の中毒を発揮しています。
1年目は少し盛り上がりが足りず、チュートリアル的な物ですが、2年目からロロナ師匠が登場し、一気に面白くなります。
再登場シーンの「師匠が吊れちゃった!」は、不意打ち過ぎでしたわ(~o~)..oO
ゲーム内容はともかく、今回は私が「呆然とした」、限定版の凄さをご紹介(^o^)/
. . . 本文を読む
処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋している 2人のエルダー。略しておとボク2の記事です(^-^)
所謂「ギャルゲー」ですが、独特で優雅なテンポとコメディの作風は、男女共に好まれているようです。
体験版を触れてみたので、ご紹介(^-^)
先に言っちゃいますけど「全年齢版はまだですか?」(^o^)/ . . . 本文を読む
何となく安かったGTA4のPC版をゲット。
2500円とかそのくらいだったかな?
公式で「日本語化」出来るので、とりあえず買っても良いかな・・・と。
ゲーム的に面白い物ではないですが・・・。 . . . 本文を読む
ロスプラ2ほか、色々と余っているゲームを売ってきました。
すぐに目についた10本とちょっとだけど、総額で2万円で売れたので良かったかな(^-^)
ロスプラ2は、5000円で売れるみたいなので、今がチャンスですよ!(^o^)
. . . 本文を読む
友人のお願いで、ロスプラネット2を買ってしまいました。
前作のクソゲーっぷりは非常に有名で、全く期待していなかったのですが、今作は俗に言うシングルモードという物はなく、完全オンラインマルチプレイヤーゲームということで一応誘われてやってみたのですが・・・。
簡単に言えば「モンスターハンター with GUN !!」ですね。 . . . 本文を読む
アルトネリコ 3 に続いて、ロロナのアトリエの続編、トトリのアトリエが発売されます(^-^)
今回も、別館にて紹介記事を作りました。
興味のある方は覗いてみてくださいね(^o^)/ . . . 本文を読む
アンチャーテッド2を買いました。
日本語版では何故か「2」の文字が削られているのは、前作が無名過ぎる故でしょうか。
発売前は、不自然なほど評価が高かった本作。
海外レビューサイトでオール10点以上・・・つまり「満点を超える点数を取得した」という、ある意味悪名高きソフトでもあります。
最近は丁度、面白いゲームが出ない中間期間なので、中古価格が安くなってきた本作でも試してみようと思って購入しました(^o^) . . . 本文を読む
乙女はお姉様に恋してるポータブルが発売しました(^o^)/
と言っても、結構前だけど・・・。
やはりPSPだと、PC版と比べると感情移入度は低くなってしまう感じかな。
しかしおとぼくは強かった。
何度かプレイしている内容ではある物の、やはり独特の世界観で、ついつい引き込まれてしまいます。
気づけば長時間読み進めていたり・・・(~-~)
窓絵は「遂に男をやめた瑞穂ちゃん!?」なネタです。
ご都合主義でファンタジーな解決法だったりするのですけどね(~-~)..o
. . . 本文を読む
PSNで発売された、SEGAのアフターバーナークライマックス(略してABC)の記事です。
アフターバーナーは古いゲームで、ゲームセンターで時々見たことが有るかな?と言うような微妙なゲーム。
それがクライマックスという名前で新作が出ていたのは知らなかったのですが、それがPS3とX-Box 360に移植されたようです。
ちなみにPSNだと900円と、それなりの価格がしますが、9プレイしたと思えば妥当な線?
Steam とか、海外の優秀な「安くて面白いゲーム」と比較しなければ、結構良い線行っていると思います。
最近PSNも、安くて面白そうなソフトが出てきているので、やっと海外のゲーム事情に追いつきつつ有るのが嬉しいですね。
. . . 本文を読む
久々に Steam でゲームを買いました。
名前は SHATTER.
あれ、これって確か、PSN(プレイステーションネットワーク)向けソフトだったような・・・。
シューティングとブロック崩しを融合した、新しいスタイルのゲームで、結構期待していた奴ですね(^o^)/
Steam にも PSN向けソフトが結構入ってきているのが良いですね。
日本のPSNには、こういった面白いソフトって無いので、Steam に頼ることに・・・(~-~) . . . 本文を読む
Wiiウェアで面白いソフトがあるようです。
800円のレールシューターで、日本大好きのスペイン人が開発したとか(^o^)
テーマは「職業:フリーター」の桃太郎や「職業:女王様」の白雪姫が、イヌ、サル、キジの御三家を退治するお話らしい(~-~)
. . . 本文を読む