goo blog サービス終了のお知らせ 

あるみんぼっち

美味しい物の話が一番多いけど・・
時々【毒あるみん】が出てきます。
(予約投稿なので、お返事遅くなる事ありやす)

今度は玄海方面へ~

2009年05月09日 08時00分00秒 | 美味しいモノ(外食)
25年ぶりにデートだと騒いでいましたがマタマタ遊びに行ってきました。
ぃやぁ~今年の黄金週間はホンット久しぶりにゆっくりしましたわ。

玄海バーガー食べて来たっ


 孫悟飯とチョッパーのコラボ見っけ
 サババーガー

サバフライの上には海鮮サラダ。ワカメとか入ってるんだ。
 イカしたナスバーガー
茄子とチーズとイカがこんなに合うなんて

ひとくちだけで判断したらイカバーガーの方が美味しいって思うンだけど
食べ続けてるとサババーガーのサラダの海草類が後から口の中で風味が広がってすっごい美味しい。

結局どっちも美味しかった。店長さんも気さくな方で色々話してくれて。
又食べに行きたいって思ったアル。


そのまま、道の駅むなかたに~
 パックされた透明のイカって初めて見たぞ

カフェテリア方式でトレイに自分で取って行く。
レストランはまゆう
 玄界茶漬け。貝汁。
 海老マヨ。アラ煮。
 目的の玄界茶漬け。最初はそのまま。
 次にお茶を入れて。

美味しかったね~新鮮な魚と野菜の料理。
「両親を連れて来たいね~」と話しながら食べた。




糸島とは違った海の風景。
ここでもトンビは優雅でした。

こうやって夫婦二人の時間がこれから増えていくのかな?
嬉しいようであり。子供が離れて、淋しいようであり。楽しみのようでもある。

25年ぶりの~

2009年05月04日 08時00分00秒 | 美味しいモノ(外食)
何か目的アリの外出。(野球や映画を観に行く。だとか・・結婚式に招待されるだとか)
そーゆうのぢゃなく。。
ホント25年ぶりにダーるンと二人で目的なしのぶらりドライブデートしましたょお

まずは糸島方面へ~  自転車やバイクが多かった。みんな気持ち良さそう。


「タコス」好きのあるみん。この看板が、気になりUターン。

HINODE・TACOS 二人で、はんぶんコ。

コロナビール飲みながらタコス食べたかったなぁ~



ワンワン吠えながら、あるみんに付いて回る臆病なパクチー(♀)



海を見ながら風を感じながら太陽の熱を受けながら
いいね~


日本最大の玄武岩洞「芥屋大門(けやおおと)」


180mの坂を登るだけで心臓がバクバクする。運動不足を痛感。
トンビは優雅だ。


海の匂いって心を癒してくれるんだなぁ~って思った。

そのままブラブラ走って>船越漁港の牡蠣小屋に・・
 5月の連休まで開いてるそうです。

 まだまだプリプリの牡蠣。ビール飲みたい
 牡蠣から出るスープが海の味で最高。

絶対来年も食べに行きたい!家族みんな連れて行きたい!

そのまま足を伸ばして虹の松原へ~

 松をバックに「からつバーガー
 
松の木陰で海風を感じながら食べる出来立ての「からつバーガー」は最高だった。

唐津城の樹齢百年を超すという藤棚。
 見頃は過ぎてたけど、まだまだ綺麗。
 良い香りもする。
 場所を変えて2枚撮ってみました。どよ?

最近本当にお城を見るのが楽しくなってきた。
石垣とか見るの面白い。なんでだろ~年齢かなぁ~日本人だからかなぁ~

糸島~唐津デート面白かった。
ドーナツ屋さんとか~イタリヤ料理屋さんとか・・まだまだ寄ってみたいトコあった。
これからの楽しみだわん

1月は熊本2月は宮崎3月は鹿児島。そして4月は・・・

2009年04月28日 08時08分11秒 | 美味しいモノ(外食)
佐賀。鳥栖プレミアム・アウトレットに行って来ました。

レッドベア 赤いくまさんの洋食屋。
可愛い店内。入っただけで楽しい気分になった。
 ハンバーグとカニクリームコロッケ。
 和風おろしハンバーグ。
 ライス、スープ。
 なつかしのナポリターナ。

久しぶりにお店でハンバーグを食べた。
美味しかったぁ~

食後にお隣のコールドストーンクリーマリーでアイスを購入。




美味しいけど・・・お高いよな~

        


佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1
0942-87-7370
11:00~20:00

Pierre Blanc

2009年04月20日 08時38分01秒 | 美味しいモノ(外食)
ちょっと分かりにくい場所にあるけど。
前から一度は行って見たいと思ってたお店。
Pierre Blanc
パスタランチ(ソースは3種類)を頂きました。
お店の雰囲気も、すごく素敵。
パンはオカワリ出来ます。
余りの美味しさに帰りにパン購入

 オイルソース
 クリームソース
 トマトソース




4月14日~28日レディスランチ&デザートバイキング
1680円(90分)だそうです。
デザート好きな人には嬉しいかも



福岡県飯塚市潤野57-1
0120-122-512
0948-22-0151
11:30~14:00
17:30~(完全予約制)
定休日 月曜・第2日曜

イタリアントマトCafe Jr.

2009年04月18日 08時11分55秒 | 美味しいモノ(外食)
あるみんが20歳の頃、ミートソースやナポリタンと違うスパゲティに出会ったのがイタリアントマトだった。
確か・・茄子とトマトのスープスパゲティだったと思う。
スプーンとフォークが一緒に付いてきて、どう使っていいものか悩んだ気がする。

珈琲が飲めるようになったのも、この頃
久しぶりのイタリアントマトはあの頃のイメージと違ってた。
もしかして違う店なのかしら?

 特製ミートソース
 モッツァレラチーズのトマトクリーム

今年も竹冠に旬の季節がやってまいりました!

2009年04月14日 08時59分04秒 | 美味しいモノ(外食)
去年、初めて合馬の筍を食べました。
今年も、その季節がやってきた!

去年は、どちらかと言うと、あまり綺麗なお店では無かったのですが・・
(筍掘りや買い物客と同じ場所でワサワサしながら食事してた。)

お客様の『折角、良い物を出してるんだから、もっと落ち着いた所で食べたい』と言う
声にお答えして、お隣にあるご自宅を、お店用に改造されたみたいです。
と言っても、もともと大きくて立派なお家。



お庭を見ながら食事が出来る。

料理は去年と一緒。

 焼筍。
 筍のてんぷら。

筍のお刺身・筍のお煮しめ・ 筍の木の芽あえ
筍の白あえ・筍のきんぴら・筍しんじょう
 筍御飯・若筍汁
 筍茶碗蒸

やっぱり美味しかった!旬のモノを頂くのは幸せです
落ち着いて食事出来たせいか去年よりも更に美味しく感じました。

テーブル席も出来ていたので、足や膝の悪い人も安心して連れて行けるわ。




北九州市小倉南区大字合馬1187番地
093-451-0977
10:30~16:00
但し1日限定100食。
お料理が終了次第オーダーストップ。
期間中は無休

大丸、大北海道展

2009年04月06日 08時17分20秒 | 美味しいモノ(外食)
北海道展に行ってきた。
 札幌ラーメン武蔵
 味噌ラーメン。
 味噌角煮ラーメン。




麺がプリップリで口の中で弾ける初めての食感。感動したっ
スープもべり美味しくて飲み干して、お腹パンパカになりました。

 北のあんこや 雪だるま焼き
あんこが6種類あったので一個ずつ購入。
でも食べる時は、どれが何のあんこか、わからんごとなった笑

 北のあじ彩 タラバ弁当2100円。
タラバステーキ丼1680円も食べたかった。

  余市りんごのふらのふらん
写真では伝わらないけどコレがメタメタメタ美味しかったデス

博多大丸で13日までやってます。
も一回行けるかなぁ~

鹿児島の美味しいモノ

2009年03月30日 08時13分29秒 | 美味しいモノ(外食)
お昼は、お友達お勧めの奄美鶏飯

 鶏飯と黒豚冷しゃぶサラダ。
 
 鶏飯と豚足の唐揚げ。

 熱々のスープ。
 ご飯。お代わり出来ます。
 この具材を、ご飯の上に盛り付けます。

 
スープを上から、たっぷりかけてイタダキマース。


夕飯は駅弁。本当は「あゆ物語」と言うのを食べたかったのですが売り切れ。
 黒豚カツ弁当。


しかし、この駅弁が想像以上に美味しくてね。
キャベツやご飯も駅弁特有の置いてた感が無くて
駅弁は進化してるんだぁと感心しました。

お土産は・・・
 ○八のふくれ菓子
「けせん」とはシナモンの事。
めちゃめちゃ素朴で、すっごくすっ~ごっく美味しかった

それからフェスティバロの唐芋レアケーキ

 

食べ物の記事書いてるとメチャクチャお腹空いてくる。
あ~どっちも食べたい

どトンコツラーメン魁龍

2009年03月15日 08時53分23秒 | 美味しいモノ(外食)
一度行ってみたかった噂の魁龍

店に入った途端、どトンコツの匂いが・・どーんと迎えてくれた。
『これは・・・県外の人はキツイやろ?』と正直思った。
後で姫が言った言葉・・「チャウ君の缶詰の匂いがした」笑

ニンニクと紅生姜と胡麻をトッピング。

写真見てるだけで、トンコツスープの味が蘇ってくる

おにぎり専用 『魁獣みそ』


モチロン購入しました。







福岡県北九州市小倉北区東篠崎2丁目1番6号
093-922-6666
11:00~23:00(日・祝21:00迄)
定休日 毎月第一火曜日

宮崎キャンプ(美味しいモノ編)

2009年02月23日 08時13分47秒 | 美味しいモノ(外食)
宮崎ホークスキャンプ場の雰囲気と一緒に食べるのが絶品。



今年は暑かったので一緒飲んだノンアルコールビールがメッチャ旨かった

 ぐんけいの「みやざき地頭鶏炭火焼」
 ミヤチクの「びっくり杜ドック」
チーズ入りフランクフルトが美味しかった。
 ミヤチクの「宮崎牛サイコロステーキ」
 宮崎食文化向上委員会の「やきそば」
 宮崎食文化向上委員会の「宮崎牛カレー」

そして今回一番のお気に入り


柿の木茶屋 そばの郷の「名物地鶏うどん」
11日の昼と12日の朝と2回食べちゃいました

宮崎美味しいモノ(にくまき)

2009年02月22日 08時07分21秒 | 美味しいモノ(外食)
去年、宮崎行った時、気になってしょうがなかったお店。
どんな味なんだろう?「にくまき」って何だ?って
そしたら『秘密のケンミンSHOW』で紹介されてて美味しそうだったので
これは絶対、今年は食べるとココロに決めていました

宮崎発祥!元祖肉巻き焼きおにぎり!にくまき本舗。
前回紹介した『天祥』の斜め前にあるお店です。
(あっ・・ニセモノもアルらしいです笑)

注文すると、待ってる間、ドーンと目の前に、コノ鉄板が置かれます。

インパクト大!! コレは写真を、ど~ぞ撮ってくれと言ってるのか??
ありがたく・・パチリと撮らせていただきました



チーズにくまきを買って帰りました。
 300円。

甘辛く味付けした柔らかい豚肉で、ご飯を包んで焼いてるんですわ。
家でも作ってみたい一品です



宮崎県宮崎市橘通り西3丁目8-12
交通: 橘通り西3丁目バス停から徒歩3分
月曜~金曜18:00~明け方3:00 
土、日、祝日 朝11:00~明け方3:00

宮崎美味しいモノ(食わんといかん)

2009年02月19日 22時03分15秒 | 美味しいモノ(外食)
キャンプの話も早くしたいのですけど。
WBC宮崎キャンプ真っ盛りの今、早く美味しいモノの情報をお届けしたくて
先に宮崎の美味しい記事をアップしたいと思いまっする。
今回の夕食は、地元の人が、地鶏と言えばココと言う『天祥』に言ってきましたぁ~

 突き出し。
 地鶏刺身盛り合わせ。
 タレは2種類。
 数量限定の白レバ刺身。

全く癖がありません。
レバ刺、苦手な人もコレなら絶対美味しいって言いそうなきがするぅ~。(あると思います!)

 砂肝刺身。
 むねみ刺身。

生まれて初めて鶏胸身の刺身を食べたデス。まるで、ふぐの分厚い刺身を食べてるみたいだった。
 柚子胡椒をちょいと乗せてイタダキマシタ

 特上地鶏ネック(数量限定)
コリコリした食感がたまらない。

 
サービスで出てきたキャベツの千切りが、やたら美味しくて・・ぢょ~ぢ君の分も食べちゃいました笑


特上もも焼カット。天祥ガーリックソース。

 鶏軟骨唐揚げ。
 キャベツが食い足りなくて・・サラダ注文。
 
鶏皮餃子揚げを注文したら品切れで・・店長さんのご好意で頂いた唐揚げ。
美味でしたぁ~

参考までにメニューです。


あるみんは生ビールと冷酒を飲んだんだけど、ここは焼酎が100種類以上あるらしい。
ぢょ~ぢ君が飲んでた芋焼酎をチョコッと貰ったけど美味しかった。
名前何だったっけか・・・?「庄ナントカ・・・}

WBCキャンプも行きたいなぁ~ でも宮崎って同じ九州なのに遠いなぁ~
よっぽど鹿児島の方が近い気がする。
東国原知事、どげんかしてぇ~笑



宮崎県宮崎市中央通2-21マジソンビル 1F
0985-29-0869
19:00~0:30
定休日:日曜(月曜が祝日の場合は月曜休)

Maco’s Cafe

2009年02月16日 08時12分53秒 | 美味しいモノ(外食)
前、ホークスタウン1FのZepp福岡近くにあったお店が、2Fに移転してると聞いて行ってみたんだけど。

スパゲッティとベーグルのお店になってた。
以前は、お酒も飲めてオサレな、おつまみ系の食事もあったのに。

完璧女子のお昼系になってた。
前はビストロSMAPみたいな感じで好きだったのになぁ~




あっ料理は美味しかったんです。
カルボナ~ラが、めためた美味しかった。
残ったソースをパンにつけて残さず全部食べつくしたい位だった。

残念な事にベーグルパンを先に食べつくしていた・・・笑




福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモール2F
092-833-8285
11:00~21:30
無休

洪苑

2009年02月06日 08時42分57秒 | 美味しいモノ(外食)
必ずユッケ食べます。姫はいつも「独り占め」する勢いで食います。

 薩摩黒豚カルビー
 黒毛和牛特製塩タン
 上梅肉ミノ
 キムチ
 洪苑カルビー
 洪苑ロース
 丸腸ホルモン、上ミノ
 野菜サラダ

梅肉シリーズは鶏肉もあってコレは女性には嬉しいメニューだと思います。
丸腸ホルモンは、福岡の方しか無いって聞いたけどホントかしらん?

洪苑は年に4回程食べに行きます。5月と11月と12月と1月。
何故なら・・・30%引きのお誕生日葉書が送られてくるから。

・・が、しかし・・今年から誕生日葉書を送らないようになったソウデス。

不況だからね~・・・でもあるみん家みたいに葉書を、きっかけに行ってたクチは
コレで足が遠のいてしまいそうです。

だって11月~1月は3ヶ月連チャンで毎月行ってたんだょ。
割り引き葉書、来なかったら行かないでしょお

みんな誘って結構、大人数行ってたんだけどなぁ~
残念だなぁ~




福岡県嘉穂郡穂波町枝国(ジャスコ穂波店横)
0948-23-8299
準備次第~23:00
定休日 火曜

豚や佐伯

2009年02月04日 08時38分03秒 | 美味しいモノ(外食)
ボッチャまンがラーメン食べたいと言い出して、前から気になってた『豚や佐伯』へGO

 


メニューのトッピン油と七割ラーメンが気になったケド
初来店なので、普通のラーメンを注文。



スープがとろ~りとしてる。濃い味かと思ったら、そうでもない。
さらりとした味。ソコがすごくいい!

 元気玉子かけごはん。
 チャーシューネギマヨ丼
 焼飯の黒(にんにく)
トッピン油が、どーしても気になったのでココで焼飯を黒にしてみた笑

 もつ煮

もつ煮が甘辛味噌味で、とてもとても美味しかったのです。
白ご飯が食べたくなった
ランチメニューに、もつ煮セット(ラーメン、白飯、もつ煮)850円があるみたいなので次回はお昼に来よおっと。
ここは通うな・・・・




福岡県飯塚市横田55-6 三木ビル1F
0948-22-9343
11:00~24:00(スープが切れ次第終了)
店休日 火曜