goo blog サービス終了のお知らせ 

あるみんぼっち

美味しい物の話が一番多いけど・・
時々【毒あるみん】が出てきます。
(予約投稿なので、お返事遅くなる事ありやす)

博多っ子純情

2009年12月06日 15時05分06秒 | 本と音楽
チューリップ 博多っ子純情


「博多っ子純情」




ケイタクのCD買って、何となくチューリップが聴きたくなった。
家にあるCDは再結成のヤツ。前の声の姫野さんが聴きたくなって
探してみました。

やっぱいいね~

突然の出来事から2ヶ月近くが経ちます。
元気な時は、そんな事無かったのに。
あれから毎日ボー兄ちゃんの事を思い出さない日はありません。

突然涙が止まらなくなる事もあります。

同じ日々でも
美味しいモノを食べて幸せだなぁ~と思う瞬間もあるし。
テレビを観て大笑いする時もあるし。
家族でゲームをして楽しむ時もある。

人間の脳って不思議だと思う。
人の心って不思議だと思う。

最近買ったCDとDVD

2009年11月14日 08時00分00秒 | 本と音楽
5×10 ARASHI
All the BEST! CLIPS 1999-2009
PVの間にコメントが入ってるの。
この優しさ。嵐らしいと思いました。

・・そして最初の方・・若っ

早くブルーレイが欲しい
綺麗な画像でARASHIを観たい。

KEI-TAKU
FOLK IS NOT DEAD

コレはあるみんのツボにハマリマス。良いです。良いです。

01.案山子/さだまさし
02.五月の別れ/井上陽水
 
この2曲。ご本人さんには悪いけれど・・こっちの方が好きです。
ピアノがシンプルで、とても良いのです。

03.待ち合わせの交差点/長渕剛
これはイメージのまま。女の子の部分もケイタ君が歌ってて。それも良い。

04.初恋/村下孝蔵 
唯一・・ご本人さんの方が好きかも?
途中から、どしても、なんか気持ち悪い感じで・・
何でだろう?って思ったらマイナーからメジャーに変えたんだって。
苦い初恋→淡い初恋のイメージに変身させたらしい。

理由が分かった。私はマイナーが好きなんだ。苦いままで切ないままで・・・笑
「踊り子」聴きたかったなぁ~

05.風は南から/長渕剛
06.傘がない/井上陽水
「傘がない」は大好きな曲なんですけど。コレもケイタクの方が好きかも??
タクヤ君のアレンジに脱帽ッス 

07.博多っ子純情/チューリップ 
08.雨やどり/さだまさし
09.妹/かぐや姫

良いです良いです。大好きな曲並びます。

10.思えば遠くへ来たもんだ/海援隊 
びっくり。田舎臭さの微塵もない曲になってます。

11.道標ない旅/永井龍雲 

ここからはオリジナル
12.プラットホーム 
13.黒猫のmother

オリジナルも好きなタイプの曲でした。
きっとケイタ君の声とタクヤ君のギターが好きなのだと思います。

そして8日キャナルにミニライブを観に行って来たアル。







リハの後、噴水が終わってミニライブが始まり噴水の前で終わる予定だったんだけど。
押してしまい・・笑

噴水をバックに最後の曲「陽はまた昇る」を歌ったんだけれども。。
コレが偶然にもバッチリ噴水と合ってて。イイモノ魅せていただきました。
ありがとうケイタク

ケイタ君が「バラードでなくてよかったぁ」って笑

あの頃の剛が好き。

2009年10月30日 08時00分00秒 | 本と音楽
今のマッチョな長渕剛さんが好きな人は、たくさんいるだろうけど。
あるみんは、この頃の長渕さんが好きでした。
たぶん、もう、こういう歌い方は出来ないんだろうなぁ~

アルバム『逆流』はカセットテープに入れて聴いてましたね~
わぁ~時代やなぁ~

祈り 酔待草・・・ 巡恋歌も良かったなぁ~



素顔


待ち合わせの交差点


いつものより道もどり道

最近買った本

2009年10月10日 08時00分00秒 | 本と音楽
ハリポタ最初から読もうと思って文庫本購入。

「不死鳥の騎士団」からは、持ってるの(何故?途中から?と思うでしょ笑)

次は「アズカバンの囚人」と「炎のゴブレット」を買って・・・
「吟遊詩人ビードルの物語」も買う予定。


・・で、いつもの最近読んだ本と観たビデオの報告。
前回の最近読んだ本と観たビデオもね。一応。。。
病気と思ってお付き合いください



「東野圭吾」
ガリレオの苦悩
流星の絆
パラドックス13



「湊かなえ」
告白
少女



「天童荒太」
悼む人



「J.K.ローリング」
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
ハリー・ポッターと謎のプリンス
ハリー・ポッターと死の秘宝




んで・・・
今、読んでる本は・・



馬を売る女   松本清張




ココからはビデオ(家映画・芝居)の報告



ダイ・ハード4.0
銀色のシーズン
チーム・バチスタの栄光
大いなる陰謀
ジョシュア 悪を呼ぶ少年
ミスト
東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜
ノーカントリー
ディスタービア
ジャンパー
ブラックサイト
この道は母へとつづく
おくりびと
JUNO/ジュノ
幸せの1ページ
闇の子供たち
アイズ
あべ一座 旗揚げ公演〜あべ上がりの夜空に
ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ
バンテージ・ポイント
1408号室

5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009 [DVD]

2009年09月26日 08時00分00秒 | 本と音楽
予約してきた。
PVのDVDが出たら絶対買うのになぁ~とボヤイテいたら。出るそうです。
ブラ~っとCDショップに行ったらドーン!と書いてありました。
思わず、そのまま予約。

「A・RA・SHI」から「Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」まで
プラス「Lucky Man」やアニメキャラの「animation film of Believe」や
撮り下ろした、お楽しみ映像もあるらしい。
楽しみ~

今年のライブのDVDが出たらソレも買いたい。

しかし・・うちにはまだDVDプレーヤーが無いのね。
車の中かプレステ2で観るかの選択なのさ。

早くブルーレイが欲しい。

意外と身近にある危険

2009年09月25日 08時00分00秒 | 本と音楽
髪が伸びて、パパ上に「ヤマンバ・・笑」と言われたのでカットに行きました。
(自分の父親にオバサン言われたら、おしまいだろ

結構、付き合いの長い美容院。
もう30年近くは通ってます

ここの店長さんが、お喋りで。

いつもは楽しく政治から芸能。家族の近況話まで、するんですけどね。
今回はヤバカッタ。

もともと映画の話とか、お互い好きなんで盛り上がるんですけど。
偶々、前日に「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の映画を観たばかりの店長さん。

私が丁度「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」の本を読んでる話をすると
自分は全部読んだとテンションが上がり始めた

危うく「ハリーポッターと死の秘宝」の大事な話を、しかねない状況。

イギリスで小学校校長が、夏休み前の終業式で子供達相手にネタバレしたと言う
死刑モノの話をしたら「気持ち分かりますね~」とニコニコしてる。

「不死鳥の騎士団」の本を読みながら「謎のプリンス」「死の秘法」と続きを読むべきか
映画を待つべきか悩んでいた私。

ネットやテレビでネタバレとかチラ観する危険を、来年の11月。
更に、再来年の3月まで無事に回避出来るかしら?と考えていた。

だって好きだから、興味あるから、そういう方面の情報に、
ついつい近づいてしまうでしょ。

先日も、ラドクリフ君が出てた【アクターズ・スタジオ・インタビュー】観てたら
「死の秘法」の内容が話題になって思わずアワワワと思って。
それから注意深くなってたんだけど。。。

そしたら、まさか近くに、こんな危険があるとは・・
カット時は手で耳を塞ぐ真似とかして笑っていたけど
シャンプーする時は無防備状態。

あんなにドキドキしながらシャンプーされたの初めてだったわ。

その後、一気に、しかも大事に、丁寧に「謎のプリンス」と「死の秘法」
読み上げました。

良かったょお~

んで、最初から読もうと思って「賢者の石」と「秘密の部屋」買いました。
「アズカバンの囚人」と「炎のゴブレット」も買う予定。

皆さんも是非、本を読んでみてください

V6 #guilty [PV] long version

2009年09月08日 08時00分00秒 | 本と音楽
V6 #guilty [PV] long version


V6 guilty 5Sep09musicfair



Mステに続けて2週出てたし、Mフェアにも出てた。
この曲好きだわ~
そして踊りも好き。

Mステで2週続けてSMAPの後に歌ってたけど。。
歌の上手さも踊りの上手さも。うんんん~差が出るなぁ~
SMAPファンですが・・笑っちゃいマス

V6では剛君ファンのあるみんです。

スピッツ 「君は太陽」

2009年09月02日 08時00分00秒 | 本と音楽
スピッツ 「君は太陽」


やっぱり草野さんの声は癒される。
そして歌詞も、やっぱイイ!


「あきらめた」つぶやいてみるけど 
あきらめられないことがあったり

訳を知って なるほどそうかそうか
少ない知恵しぼって 小さくまとめたり

でも 見すかされていたんだね
なぜか 君はくちびるをへの字にしてる

あふれ出しそうな よくわかんない気持ち
背中をぐっと押す手のひら
斜めった芝生を転がっていくのだ
止めたくない今の速度 ごめんなさい

理想の世界じゃないけど 大丈夫そうなんで

渡れない 濁流を前にして 
座って考えて闇にハマってる

愛は 固く閉じていたけど
太陽 君は輝いて僕を開く
 
こぼれ落ちそうな 美しくない涙
だけどキラッとなるシナリオ
想像上のヒレで泳いでいくのだ
ヒリリと痛い昔の傷 夢じゃない

明日憧れの岸に たどり着けるよ

色づいた 果実すっぱくて
ああ君は太陽 僕は迷わない
もう迷わない君と

あふれ出しそうな よくわかんない気持ち
背中をぐっと押す手のひら
斜めった芝生を転がっていくのだ
止めたくない今の速度 ごめんなさい

理想の世界じゃないけど 大丈夫そうなんで 

ARASHI 5×10 ALL the BEST! 1999-2009

2009年09月01日 08時00分00秒 | 本と音楽
最高っス!
楽しいっス

ライブを想像しながら聴いてるっス

大阪のお友達も京セラドーム当選してるし。
なんか遠い場所で同じモノ(正確には違うかも知れんけど)観れるって
ウキウキ
福岡の方が先なので情報メールした方が嬉しいかな?
それとも何も知らずに行きたいかな?

どっちにしても楽しそう

嵐の今までのPVをDVD化したの出たら絶対即買いやな。
あっバックストリート・ボーイズのアルバムも予約しちゃいました

嵐ライブ

2009年07月28日 08時00分00秒 | 本と音楽
嵐ライブの案内が来ましてね。
早速、お金、振り込みに行きました。

しかしですね。

葉書案内なんですけど。

字が小さぁぁぁあい!

受付のお姉ぃさんに確認してもらいましたょ。
恥ずかしかった。。

最近汗かくわ。小さい字が見えなくなるわ。
確実に老化しとる。。。


あっ!嵐の「All the BEST! 1999-2009」初回限定盤CD3枚組。
ボッチャまンに言われて、早めに予約しといて良かったわ~

老いては子に従えってね

さよならマイケル

2009年06月27日 06時14分57秒 | 本と音楽
昨日の朝、速報を聞いたときには信じられなかった。
ツアーがあるって言ってたのに・・って。
早すぎますね。・・・残念です。

どの曲が好きだったなんてもちろん決められないんだけど。

ダーるンが選んだ1曲。
Ben - Michael Jackson


あるみんが選んだ1曲。PVも含めて。マイケルが可愛くて
ベーターに録画して擦り切れるほど観た。
Say. Say. Say - Paul McCartney & Michael Jackson (RIP)


この曲も好きです。
マイケルの素敵な画像が満載なものを見つけたので。
Off the Wall


スリラーのPVも擦り切れるほど観た。
姫がお腹に入ってたんだけどね。
胎教には良くなかったかも笑。

「ぃやぁ~昔はね~」って過去を笑って話すおじいちゃんになった彼を見たかった。

マイケル・ジャクソンのご冥福を心から心からお祈りします。安らかに・・

告白

2009年05月18日 08時00分00秒 | 本と音楽
姫が、お友達から本を借りてきた。

今、一番、読みたかった・・
全国書店員が選んだいちばん売りたい本  湊かなえの『告白』

我が子を校内で亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示す。
ひとつの事件をモノローグ形式で「級友」「犯人」「犯人の家族」から、それぞれ語らせ真相に迫る。
選考委員全員を唸らせた新人離れした圧倒的な筆力と、伏線が鏤められた緻密な構成力は、
デビュー作とは思えぬ完成度である。

第29回小説推理新人賞受賞作「聖職者」を第一章とし、
その後、第六章まで加筆して長編小説として刊行。


第一章 聖職者
第二章 殉教者
第三章 慈愛者
第四章 求道者
第五章 信奉者
第六章 伝道者

【ちなみに・・意
聖職・・神聖な職業・職務。
殉教・・自らの信仰のために生命をささげること。
慈愛・・親が子供をいつくしみ、かわいがるような、深い愛情。
求道・・真理や宗教的な悟りを求めて修行すること。
信奉・・ある主義・宗教・学説などを最上のものと信じてあがめ、それに従うこと。
伝道・・宗教的真理、または教義を伝達し広めること。


自分の愛娘がクラスの生徒に殺されたと告白する女性教師の
モノローグが一章ずっと続く訳ですょ。飽きるかな?と思ったンだけど
読み始めたらね。

トリツカレマシタね。
あっとゆ~まに読みました。

章が変わる度に何が真実か。そして何が正しかったのか。と、気持ちを揺さぶられる。
でも最後に思ったのは、やはりベースは母親ってコト。
正しくても間違っていても。。。。