今日も満月 2010年4月28日編 !
今日も満月がやってまいりました。何も母にお供えもできないので、母のささげものとして、今日も撮影したいと思います。
どうかご理解のホドよろしくお願いいたします。
決して、盗撮やのぞきでは、ありません。良識を持った。自称写真家 芝先 秀記。 今日の21時20分くらいが完全な満月らしいです。 間違ってたらごめんなさい。
東の方を向けて撮影になりそうです。高度もあります。
今日も満月 2010年4月28日編 !
今日も満月がやってまいりました。何も母にお供えもできないので、母のささげものとして、今日も撮影したいと思います。
どうかご理解のホドよろしくお願いいたします。
決して、盗撮やのぞきでは、ありません。良識を持った。自称写真家 芝先 秀記。 今日の21時20分くらいが完全な満月らしいです。 間違ってたらごめんなさい。
東の方を向けて撮影になりそうです。高度もあります。
アルミケースを改造しました !
E-P1でもいけるように、改造しました。
1.ビスを2本追加しました。
2.シリコンで枠を接着しました。
3.肩掛けのフックをつけ、それ用の紐をつけました。
4.E-P1用の型をクッションでつくり、収まるようにしました。(前回にしてました。)
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
アーティスティクシステム
代表者 芝先 秀記
2010年3月28日完成。
著作権があります。著作権の侵害には、断固たる法的処置をとりますので、ご注意ください。
アルミケースが不良品 !
*****メーカーから返答がありました。*****20100324追記はじめ
結論から申し上げますと不良品ではありません。
この商品については2月から発売をスタートし、中国より輸入している商品です。
ご存知の通り、我々コーナンのPB商品として中国メーカーにOEM生産をして頂き、販売しております。
当初の生産段階では上蓋4点止めでしたが、最終的には2点止めに変更しています。途中で変更している為、
4点止め(中には3点止めもある)の商品が混ざっている状況です。
理由として・・・
①メーカー保証による最低強度は2点止めで充分クリアしており問題なく使用できる。
②無駄に部品パーツ、人件費をかけるとコスト増となり、最終的には価格に影響がある。
③目にとまらない箇所とはいえ、3箇所では見た目のバランスが悪い為、2点へと変更指示した為
*****メーカーから返答がありました。*****20100324追記終わり
*****私の回答です。*****20100324追記始まり
当方の使用する範囲では、強度が足りなかっただけで、メーカーでは、強度は十分あるということです。メールにてれんらくしてもらい、完了しました。
当方からは、返品 交換はしないで、自分で、ビス止めして補強することにしました。
安いんですよね1480円、私のようにハードに使わなければ、大丈夫ということらしいです。
私みたいにE-P1入れたりしないほうがいいかもしれません。
E-P1を入れる場合はオリンパスの純正専用品ですることですね。
*****私の回答です。*****20100324追記終わり
アルミケースを買ったんですが、内側のリベットがなく、下に下げてみると、穴さえもない強度不足(ねじがないからスカスカでとまってなかった。) 不良品でした。
コーナンで買ったんですが、アルミケース小LFX-90-20でした。
交換に行こうと思いますが、クレーマー扱いにされて帰れなくなると困りますが、行って来ます。拡大してみてやってください。
動画スタート ! youtubeで公開しています。
こっちの角には、リベットがあります。8箇所のうち2箇所がリベットと穴がなく強度(ねじがないからスカスカでとまってなかった。)が足りません。
カメラが落ちなかったことだけ幸いでした。
2つめの穴なしのところ、うえはあいてるのですが、下が空いてません。穴がなければリベットなんて入りませんよね。何処にもリベツトがないはずです。
E-P1を収納したところです。自作しました。しかし、不良品のため、使えません。
ARTISTICSYSTEM
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2010.3.23
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM. All Rights Reserved.
著作権の侵害には、断固たる法的処置をとりますので、ご注意ください。
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
アーティスティクシステム
代表者 芝先 秀記
花見の予定ありますか ?
今週のお題ですが・・・・
今日、写真撮影用のレンズが届きました。 若干表面にほこりがあったものの、プロ並の私の独自の清掃技術で、新品になったような気分でした。 中が、ホコリやカビが見受けられなかったのがラッキーでした。
当然、この望遠レンズを使って撮影に行きたいと思います。御花見は行く予定です。
OLYMPUS オリンパス OM レンズ 200mm F4 でした。
2010.3.20
芝先 秀記
E-P1と300mm(600mmです。35mm換算)望遠で撮りました !
望遠は、OM互換レンズで、撮りました。(純正MMF-1とMF-1互換を使用動作保障外です。)
近隣の皆様、自称 写真家 芝先 秀記 の撮影です。
常識を持って撮影しております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。 のぞきや盗撮ではありません。 いいがかりはやめてください。
でも、こんなん常識持った者ができなかったら、デジカメ楽しめませんよね・・・・
次は、満月決めてみます。(*画像はすべてトリミング・リサイズしています。)
よりきれいな月が出てたので撮りました。満月まで母の初盆のお勤めと思い撮って行きたいと思います。どうぞ、ご理解いただけますでしょうか?
090830 20*05***追加画像終わり
090901 19*56***追加画像始め
私の使っている300mm高級でない(600mm35mm換算のOM互換)レンズでは、ここまでが限界のようです。純正レンズでは、もう少しよくなると思います。今回は、ホワイトバランスを蛍光灯1にして見ました。 満月までがんばります。撮影中の動画をyoutubeに入れます。飛行機も飛んでいます。
090901 19*56***追加画像終わり
090905 05*35***追加画像始まり
090905 1*35ごろの完全な満月をとることができました。南南西の方角でした。
これで、とりあえずは私は満足しています。亡くなった母も喜んでくれるでしょう。 (撮影データ 今回は300mm+2倍コンバーターで600mmでした「35mm換算1200mmです。高級でないom互換レンズでした。」)
今度は、お月さんの撮影は、中秋の名月までお預けですね多分・・・・
朝5時にも西に沈むようなお月さんが見れました。(これは撮影してません。勘違いされそうでしたので・・・)
090905 05*35***追加画像終わり
、この写真を去年なくなった母に送ります。今年の初盆台無しでしたから・・・初盆ぐらいお金や知恵を出してやろうとしているのに、いろいろいいがりをつけ台無しにしていいものでしょうか。
刑法にあります。儀式を壊してはならないと。
母にもだいぶいやごとやられてましたが、8年間も寝たきりでいつも37度(高いときは9ど近くあったようです。)の熱を出し苦しみながら、この世を去っていったことを思うとかわいそうに思います。
世話も大変でした。MTBで仕事の合間をみて、洗濯物を6km先まで持っていったり帰ったり。元気なときは、食事を食べさせたりしていました。
でも、コンビニでからまれたり大変なこともありました。
このブログをご覧になられて、損害を受けられても一切責任を持ちません。自己責任においてご活用ください。
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.8.29.
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved.
太陽で落としてみせます !
特殊フィルターで太陽をとりました。自家製です。 恋愛の告白は、自分からはしません。太陽で落としてみせます !
下手するとつきまといやストーカーにされますから・・・それにそんな気になる美人はいません。
日食の日のために調整中です。
決して盗撮ではありません。
7/22成功することを祈ります。
自称写真家 芝先 秀記
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.7.6.
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved