goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ PIANO で行こう

ヤノテルの音楽ブログです。ジャズピアノの研究・指導・作曲・ライブをしています。音楽が人生の喜びです。

Toots さんの ホームページに書かれている一文について

2012年12月02日 | クロマチックハーモニカ

I FEEL BEST IN THAT LITTLE PLACE BETWEEN A SMILE AND A TEAR.

この英文を見て、ちょっと気になるのが BEST の前にTHE がないこと。

実は昔イギリス英語で勉強していた教師に習っていた時、

まったく最上級に THE を入れない人でした。

気になっていたので、NEWYORKERの友人に最上級のTHE の扱いについて聞くと、

ぜったいTHE はいるといいました。

そうだよね。米語はTHE をいれます。

あとなぜTEAR に冠詞がついているのか、涙はたった一滴なのかと

疑ってしまいます。

この一文を声を出して読んでみると、語調的にはありかな。訳もつけてみました。

I FEEL THE BEST IN THAT LITTLE PLACE BETWEEN  SMILES AND  TEARS.

涙と笑いの間のちょっとした機微に僕は幸せを感じるのさ。

(ちなみにgoogle 翻訳で訳すとこうです。

 「私は笑顔と涙にくれながらその小さな場所でベストを感じる。」)

google 翻訳ってこんなもんです。

さて、気を取り直して

後ろの SMILE  と TEAR を 複数にすると イメージとしてはぼやけた感じがしますよね。冠詞のA は引き締め効果抜群、イメージがしっかりします。

さらに語調を整えています。ぼくとしては次の文ならオーケー。

I FEEL THE BEST IN THAT LITTLE PLACE BETWEEN A SMILE AND A TEAR.

Toots さん、この素敵な一文をありがとう。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。