ぼくは高校の頃から、作曲に憧れていました。新しいものを作ることにたいしてすごく貪欲でした。当時クラシックピアノを習っている先生にそのことを相談すると、今度私のリサイタルのパーティーがあるからその時間にいらっしゃいとお誘いを受けました。 . . . 本文を読む
最近、音楽室においてある、ピアノが大きく音が変質しました。今日のピアノ広場のベーゼンドルファーも大きく音が変質していましたね。関東の方は今日は寒くらいだったそうですね。関西は強烈に暑いです。 . . . 本文を読む
今モルダウのマイナスワンをつくっていると言いましたが、やはり、マイナスワンにドラムは欠かせないです。ただ、エイト・ビートなど単純なビートなら、例えば、ガレバンやちょっとしたDAWについているものは悪くはないですが、ジャズトラムは意外と入っていません。入っていたとしても、音がリアルではないので、満足感はえられないでしょう。 . . . 本文を読む
大概のスタンダード曲を演奏する場合、イントロやエンディングは演奏者のセンスに任されています。ポップスでも、スタンダード曲でも殆どの曲がAメロ、Bメロがあったり、クラシックの有名な曲でも、主旋律と副旋律 を持っています。 . . . 本文を読む
先日のレッスンで、生徒さんがタイムキーピングの練習をどうしたら良いですかということを聞かれたので、そのことをレッスンの課題として取り組むことにしました。一番簡単なタイムキーピングの練習はメトロノームを使うことですが、それではちっとも楽しくないので、ジャズの雰囲気を醸し出す音源をつかったマイナスワンの制作が一番だと思い・・・ . . . 本文を読む
ジャズの使い古されたスタンダードより、クラシックの有名な曲をジャズアレンジするほうが新鮮でリハーモナイゼーションするのも楽しいです。 大人のためのジャズ講座を企画しました。そのための楽譜を作っています。最初はモルダウ。名曲ですね。 . . . 本文を読む
今モルダウと有名な曲のジャズピアノアレンジをしています。ある一定のメロディーに対してクラシックはとてもオーソドックスな和音の割り当てをしますが、ジャズではそれでは面白みがないので、 . . . 本文を読む