タイヤをPanaracer RiBMo 700×25Cに替えてから2565kmを走破した。丈夫がコンセプトのこのタイヤの状態を公開します。使用状況としては、ガラスの破片や小石が路肩に溜まっていようとも特に避けたりもせず突入してます。歩道も走ります。パンクは一度もありません。
空気圧は適正値が85~115PSIのところを95PSIぐらい入れて3~4週間後ぐらいで再度入れての繰り返しですかね。カッチカチは好みじゃ無いもんですからけっこう低圧で走ってます。

まずは後輪。真ん中あたりに鋭いキズがついていたりしますが、ゴム厚はぜんぜん余裕な感じですな。

後輪を真上から見たところ。当然のことながら減りは後輪の方が早いです。トンガリ具合が減って丸いタイヤになりつつあります。まだミゾはハッキリと見えますが、これが見えなくなったら前後ローテーションしようかな、なんて思ってます。

前輪です。ミゾはクッキリとしています。

これは新品の時の画像ですが、前輪はあまり減っていない感じですねぇ。なんか減るより飽きの方が先に来そうだなぁ。10000kmぐらい走れちゃうんじゃないかなぁ。