goo blog サービス終了のお知らせ 

馨の幸房(かおりのこうぼう)

(公社)AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 日々、植物とアロマの香りに癒され心と体をを助けてもらっています。

クローブは皆の万能薬・・・

2010年11月02日 19時12分35秒 | 日記
こんばんは~今日も気持ち良くました
やっとお洗濯物も少し乾きました ホント、ばかりでしたから、あと2~3日は続いてくれそうです
写真のハーブは「クローブ」と言い和名を丁子と言います。ビンから出したものをお皿に載せてみました
スパイスもそうですが、結構香りが強く、精油もスパイシーさの中にまったりとする様な甘みが有ります
このクローブ、古くは歯のトラブルに用いられていてこの蕾(お皿に乗っている)を噛んだり、虫歯の穴に摘めたりしていたようです
現代でも歯磨きの原料などに使われているそうです

アロマで癒し

このクローブ、スパイスとしても活躍しますが、防腐、抗菌作用に優れているのでポプリには欠かせない保留剤となります。
我が家では、お茶パックの中にドライのラベンダーやローズマリーをいれ、そこにこのクローブを2粒位入れて精油を2~3滴程垂らし、シューズキーパーやポプリ等に使っています(ドライハーブや精油はお好みで…)