goo blog サービス終了のお知らせ 

撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

カメムシの仲間

2022-08-06 22:08:06 | 昆虫
市内北部の公園で
 カメムシの仲間のヨコバイとセミ

 オサヨコバイ 今年もいました


 アシにタカラダニのようなものが


 ツクツクボウシ 早いですね


 ニイニイゼミ 雄が雌に近づいて


 アブラゼミは交尾中




 急に飛び出したと思ったら地面に



キタキチョウ と オキザリス・トリアングラリス

2022-08-03 22:08:03 | 昆虫
市内北部の池で
 キタキチョウを観察




 横を見ると濃い紫色のチョウの羽根のような植物が
  花なのかなと思ったが、雄しべや雌しべが見当たらず、葉のようです


 帰って調べてみると
  南アメリカ原産のカタバミ科の園芸植物だそうで
   オキザリス・トリアングラリスまたはオキザリス・トライアングラリスという長ったらしい名前だそう




 なんで池の中にあるのでしょうか、種でも飛んできたのでしょうかね
 多年草の様なので誰か根の部分を土と一緒に放り込んだのかも。

 近くの林縁に園芸残土のようなものを持ち込んです均すような仕草をしている人もいましたが。