goo blog サービス終了のお知らせ 

撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

ジョロウグモの巣

2021-11-13 23:11:13 | 日記
この時期のジョロウグモの巣は雌が産卵を終えて空き家になっていることが多いのに
 今日見た巣は賑やか
   なぜか3匹




 一番大きいのはジョロウグモの雌 まだ産卵敷いてないのか腹部が大きいですね


 雌の上にいるのはジョロウグモののオスみたい
  今の時期に巣にいるのは珍しいかも


 右にいるのは同じ巣材の中にいるのか確認できていないが
  ヤサガタアシナガグモのようです


 

今日の観察記録から

2021-11-04 23:11:04 | 日記
市内西部の池で
 この時期にと思うようなものも

 外来のアミガサハゴロモの仲間 クモの餌食に


 夏のトンボと思っていたのにどこから来たのやら ハグロトンボ


 アオモンイトトンボが交尾中


 セアカヒラタゴミムシ 初見


 クロイトトンボが連結産卵




10日の観察記録から

2021-10-12 23:41:27 | 日記
10日は知り合いと園内散策
 出会った生き物から

 カイツブリ親子


 タイリクアカネ♂ ホバリングと静止




 リスアカネ♂


 オオアオイトトンボ 連結


 アオメアブ 捕食


 キセキレイ


 コノシメトンボ♂


 この個体はカイツブリの若鳥でした