先日、ギレンチーム打ち合わせ。
参加者は壱号、弐号、担当 Z 氏と K 氏の計4名。
最初はなぜか裁判員制度の話など、軽い(か?)世間話から会話。
でも、全員気になっているのは単行本の売れ行き速報。
で、担当 Z 氏がその速報データを開示。
チーム全員安堵して何やら軽い疲労感(;´Д`)
すみません、総帥暗殺を企てておきながら、気が小さいヘタレチームで(;´Д`)
正直、「これ売れんの?」「対象年齢高すぎない?」と周囲からじゃなくて自分らで言っておりました(;´Д`)
何せガンダムエース編集部でもデータが全くない類のカテゴリーな作品なので、これどうなるのか、興味半分、不安半分、暗中模索。
単行本の売れ行きが分かるまでは全く分かりませんでした。
そんなこんなで、おかげさまで作品のボリューム、少し増やせそうです。
ストーリー的に中・小のスケールで作品構成を用意しておりました。小はもちろん H 編集長に肩叩かれた時用です(^_^;
現状で小構成で行っていたのですが、読者諸氏のおかげで中構成でやれそうです。
おおまかなストーリーは当初の物から変更無いのですが、いろいろ突っ込めるネタを増やす事が出来るので、めでたし、めでたし。
んで、それを踏まえての11話ネームを用意。編集部的には OK いただいてサンライズに回送中。
後日に監修担当の O 氏交えて、ストーリー中盤から後半辺りの設定などを確認する予定。
参加者は壱号、弐号、担当 Z 氏と K 氏の計4名。
最初はなぜか裁判員制度の話など、軽い(か?)世間話から会話。
でも、全員気になっているのは単行本の売れ行き速報。
で、担当 Z 氏がその速報データを開示。
チーム全員安堵して何やら軽い疲労感(;´Д`)
すみません、総帥暗殺を企てておきながら、気が小さいヘタレチームで(;´Д`)
正直、「これ売れんの?」「対象年齢高すぎない?」と周囲からじゃなくて自分らで言っておりました(;´Д`)
何せガンダムエース編集部でもデータが全くない類のカテゴリーな作品なので、これどうなるのか、興味半分、不安半分、暗中模索。
単行本の売れ行きが分かるまでは全く分かりませんでした。
そんなこんなで、おかげさまで作品のボリューム、少し増やせそうです。
ストーリー的に中・小のスケールで作品構成を用意しておりました。小はもちろん H 編集長に肩叩かれた時用です(^_^;
現状で小構成で行っていたのですが、読者諸氏のおかげで中構成でやれそうです。
おおまかなストーリーは当初の物から変更無いのですが、いろいろ突っ込めるネタを増やす事が出来るので、めでたし、めでたし。
んで、それを踏まえての11話ネームを用意。編集部的には OK いただいてサンライズに回送中。
後日に監修担当の O 氏交えて、ストーリー中盤から後半辺りの設定などを確認する予定。