goo blog サービス終了のお知らせ 

Ark-Performanceて、最近どうなのよ?

最近どうなのか、書きます。

某メカ物なんですが その2

2007年08月07日 17時15分56秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
先月から取りかかっております某メカ物なんですけど、10年ぶりぐらいに新作が発表されるそうで、その試写会に招待されましたので行って参りました。
試写会で見せていただいたフィルム、いろいろ参考になりました。
その後、版権元のアニメ制作会社の方々とも顔合わせなんかもしてみたり。

試写鑑賞後、A書店編集部との打ち合わせもしたのですけど、編集部側がやはりオリジナルの方とは違うテイストの物をやりたいとの意向でしたので、そちらの方で何か考えようかと思い、事前に作った案はボツにしましたw
ボツにしたネタ、版権元からは悪い反応じゃなかったのですが、編集部から雑誌の読者層に関するデータを諸々知らされて、雑誌の色に合わない事を力説されましたので、断念。
でも、読者データを見ると納得せざるを得ないのですわ。

しかし、ネタが他に全く無いわけじゃないので、現在企画を作り直し中。
今月下旬に版権元のお歴々も交えて本格的にすり合わせをやる予定なので、いろいろ作っていかないと。

某メカ物なんですが その1

2007年07月13日 02時52分21秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
先々週ぐらいから A書店さんより連絡をいただき、仕事の打診をいただきました。
数度のやり取りの結果、某メカ物企画をやらせていただく事にしました。
件の作品は、いろんな所で耳にするタイトルだと思います。

オールドファンが多い作品なのですが、某編集部との打ち合わせでは新しい層のお客さんを開拓したいとの話しになり、どうしたら良いのか頭を悩ましております。

掲載開始はもう少し先の予定なんですけど、諸々考えると時間無いんですよねぇ。
とりあえず、作品の資料とマーケティング関係のデータを手当たり次第に集めたので、それらを読み込んでみます。

タイトルやら掲載時期やらを発表出来るようになりましたら、お知らせします。
そんなに遠くない時期にお知らせできると思うのですけど。

某機動戦士なんですが.... その2

2006年12月21日 04時25分12秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
こちらは某機動戦士専門誌編集部に、ストーリー試案を提出済み。
ラフ画も幾つか渡しました。
渡した資料に基づき、担当 Z 氏が企画書を作成。20日に開かれる企画会議で版権サイドに提出。可否が決まるそうです。
Z 氏の話では「編集部と共同で立ち上げている企画なので、まずダメとは言われないと思います」との事。

まぁ、何が起こるか分からない業界なので、油断しないで返答待ちしております(^_^;

弐号が引き続き設定案の作成と、関係資料のリサーチ中。

某機動戦士なんですが.... その1

2006年12月01日 04時49分41秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
某機動戦士なんですが、各方面との調整の結果、条件付きで引き受けさせていただく事にしました。
第1話のページ数、すんごい少ないです(^_^;

もっとも現在編集部と共同で練っているネタが、版権元からダメ出しが出た場合、それ以前で終了する可能性もまだあるのですが。

そんなわけで、版権元からネタにOKをいただいたい時点で、カテゴリーを新設してもろもろご報告いたします。

現状はまだ不透明なところがあるので、こちらでチビチビと。

まだ未定なのですが機動戦士

2006年11月16日 13時31分43秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
先日も告知しました通り、まだ未定な部分があるのですが某機動戦士やる予定です。
編集部からご指名いただいたので前向きに検討しています。
ぶっちゃけますと、我々の月産ページ数は現状で60ページが限界なんですよ(;´Д`)
で、来年は隔週で「鷲の巣」を、隔月で「AkashicInsurance.com」をやらせていただくのでもうキャパシティいっぱいいっぱいなんですわ(;´Д`)
某機動戦士は順調に行けば来年の春に掲載予定との事。ああ、どうすべ(;´Д`)

月末に再度編集部と打ち合わせを持つ予定。

何だか雑多になってきましたので

2006年11月15日 13時22分43秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
何だかいろいろ雑多になってきましたので、カテゴリーを「作品名」ごとに分割しようかと思っています。
今週中には変更して、以後作品名毎に記事にしていこうと思います。

各作品の進捗状況は後ほど今週中にでも。

で、来年、某機動戦士やるかもしれません(;´Д`)
ぶっちゃけ仕事のキャパシティがイッパイなので、やるのかやらんのか編集部に対して我々的にハッキリしませんが(;´Д`)
せっかくご指名でいただいたお話なので前向きに検討します(;´Д`)
スケジュールの見通し的にはかなり後ろ向きな感じですが...orz

近況でございます

2006年10月26日 04時20分28秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
「鷲の巣」の方は現在壱号が「メカデザイン」の叩き台を制作中。
弐号は戦略爆撃関係の資料を読みふけっております。基本構想は完成済み。編集部からも了解をいただいております。
年内に1話と2話のネームを上げたいな、と(;´Д`)
連載開始は来年3月下旬発売の角川書店よりの新創刊コミック誌です。
コミック誌の情報も発表出来る段階になりましたら、随時お知らせします。

もう一つの方は仮題ですが題名つきましたので参考までにお知らせします。
「AkashicInsurance.com」です。
読みは「あかしっくいんすらんす.こむ」です。
SF要素盛り込んだ保険屋さんの話しです。
現在、壱号が1話のネーム初稿を制作中。
こちらの方も新創刊雑誌でやります。出版社などの名称を出して良いのかまだ謎いので伏せておきます(^_^;
発売は11月~来年1月の間と伺っておりますが、私的には3月もあり得ると思っております(笑

もろもろ進捗状況

2006年09月22日 05時18分47秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
もろもろの進捗状況です。
「鷲の巣」は主要キャラクターのデザインがほぼ終了。
メカデザインに関して、壱号、弐号のどちらが先に線を引くかで協議中。
弐号はそろそろ1話と2話のシナリオ初稿に入る予定。

もう一方の作品に関しては某社担当氏ともろもろ打ち合わせ中。
おおまかな方向性を決定したので、今後は具体的なアイディア出しを行う。
こちらの方は「鷲の巣」が隔週連載のためにスケジュールの都合がいろいろあり、まずは2~3話分のパイロット版を掲載。一時休止した後にスケジュールを調整出来るか否かを検討し、本格的に継続するかどうかを協議する事にした。
どうせやるなら片手間にやりたくないので、編集部の方にワガママを言わせていただいた。担当M氏、快諾いただいて感謝しています。

その他、火曜に細かい仕事が1件舞い込み、現在、スケジュールを調整しつつ、何を描こうか検討中。
媒体は角川書店刊の某誌のピンナップなのですが、各方面といろいろ政治的な調整しないといけないような、いけなくないような(^_^;
近々具体的に発表出来る段階になると思いますので、しばしお待ちを。

にしてもですね、PSUのあの運営は、正直無いと思うんですけどね。そこのとこどうなんでしょうね?SEGAさん(;´Д`)

鷲の巣

2006年09月08日 03時10分43秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
来年から連載する新作の題名決定しました。
「鷲の巣」です。題字に使うフォントによっては「鷲巣」に変更になるかもしれませんが、読みは両方とも「わしのす」となります。
これでピンと来た方は通な方です。と言うか、ググればすぐ出て来るでしょうが(^_^;
掲載は来年の3月末からの予定ですが、執筆は年明けすぐから行うつもりです。
内容は久しぶりに Ark-Performance オリジナルストーリーとなります。
隔週ペースで掲載予定ですので書き貯めしないといけません。ボリュームは単行本1冊ぐらいを考えています。
これから具体的な事がいろいろ発表出来ると思いますので、準備出来しだい発表させていただきます。

それと年内11月か来年1月より某社発刊の新雑誌でお会い出来るかもしれません。
こちらも現在進行中ですので、決定次第お知らせさせていただきます。

もろもろ進捗状況

2006年08月23日 19時25分27秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
現在のところの本命である新雑誌掲載予定の作品に関しては壱号・弐号が主要キャラのキャラクターデザインに取りかかり、弐号はさらに資料の読み込みと整理を続行。プロットの第2稿に近日中に着手する。
タイトルは編集部と相談中。
来週初めに打ち合わせの予定なので、それまでにキャラクターデザインの初稿を提示しようと考えている。
新雑誌は来年3月に発売との事。掲載までには間があるので、もしかしたら雑誌発売の時には既に全編描き上げて、次を模索しているかもしれません。

数日前に某出版社の担当氏と会合。まだ具体的に何を描くかは決めていないのだが、仕事の話しがまとまりそう。
再来週の頭に再会合の予定。

そろそろ休閑期も終了で、種植えの時期かな (;´Д`)

打ち合わせにて

2006年07月23日 01時59分08秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
先日、打ち合わせに行って参りました。
成年誌の方は着々と進行しております。ストーリーの概要も決定し、これからは詳細を詰めようと思っています。
で、一方少年誌の方。何やら雲行きが怪しくなってまいりました(^_^;
載らないわけじゃないんです、載るんです。問題は何を載せるのか?と言う話しになってきているんです。

担当 S が
「ええと、編集長の W がですね。○○○○○○○○の短期を引き受けてくれないか?と言っているんですが(^_^;」
などと言い出しまして...orz

えと、その...我々が描くんですか?(^_^; ○○○○○○○○を?(^_^;
それは考え直した方がいいような...(^_^;

読めども、読めども...。

2006年07月12日 04時59分37秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
読めども、読めども目を通さないといけない資料が減りません。
弐号がキレそうになっております(笑
成年誌向けの作品は歴史的な出来事を舞台にする予定なので、リサーチしなければならない事項が多く、データベース化してデータを打ち込みながらの読書なんで、手間もかかるのが原因です。
「どうぶつの森」や「モンスターハンターP」など、めくるめく誘惑が間近にあるのですが、そこを堪えて邁進しているわけですよ...多分....。

一方、壱号は少年誌向け作品のキャラデザを起こせど、起こせど、まとまりません。
既に主要メンバーのキャラデザインは第4稿目までがボツになっております(苦笑
ボツ出ししているのは弐号なのですが、ストレス解消のための嫌がらせではありません...多分...。

キャラデザとかイメージイラストとか、ある程度の物が出来上がったらここにアップしようかとも考えています。
編集部との兼ね合いもあるので、連載前に載せてもいいのか確認とってこようかと考えております。

ヨーロッパ某B市

2006年06月30日 19時38分15秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
少年誌、成年誌向け共に粛々と進行中。
28日に編集部と打ち合わせ。
その際、成年誌の方に関して「海外(某ヨーロッパ圏)の某B市を舞台にしたい」と企画を持ち出したところ、チーフ編集のF氏が「それじゃ行きましょうか?B市」。
あまりに軽く言われたので、思わず「ええ。行きましょう」と答えそうになってしまった。
いやいや、Fさん。ヨーロッパですよ、ヨーロッパ(^_^;
Ark-Performance 2名と担当2名、計4人で行ったら経費幾らかかるんですか?(^_^;
わしらの単行本、何冊売ったら回収出来るんですか(苦笑
Ark-Performance はそんな売れっ子になった憶えはありません(笑
で、そんな話しをF氏にぶつけたところ、

「採算云々の心配はこちらがしますので、Ark-Performanceさんは心配しなくて大丈夫ですよぉ(笑 それにこんな事でも無いと、B市なんて行けないし(笑」

お前が行きたいんかい(笑

打ち合わせ

2006年06月20日 19時46分06秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
19日に角川にてもろもろ打ち合わせ。
少年誌向けの方は某誌に9月売りからの掲載を目指す事を確認。後に成年誌の仕事が控えているので、全2~3話程度になりそう。
成年誌の方は掲載が来年年明けになりそうなのですが、隔週掲載になるとの事なんで年内から描きためておかないとマズイ感じです(^_^;

編集部との打ち合わせ後にArk-Performance内で打ち合わせ。
少年誌、成年誌作品ごとに内容の大枠を決定。
もろもろの準備期間などを考えると、もう時間無いので作業ペース上げないと。

難産です(笑

2006年06月16日 05時04分19秒 | これから掲載?(未確定作品情報)
予想はしていましたが難産です(笑
対象年齢層を高めにする作品の方はそうでもないのですが、夏頃に載せようとしている方はまだ何かが足りません...orz

ネタは決めたのですが、ヴィジュアル関係がまだな感じです。
デザイン関係と絵作りの方針がまとまらないと、ストーリーの詳細が決まらないので企画も提出出来ません。
中の人2名で電話にて20時間以上相談していますが、二人とも納得する物が出てきません。
ラフも何枚か作ってみたりしているのですけど、何かが足りないんです。

19日に担当と打ち合わせなんですけどね、それまでにまとまらない時は、雑談でお茶濁してきます(^_^;
某誌の9月売りには間に合わせたいんですけどねぇ...。