goo blog サービス終了のお知らせ 

Ark-Performanceて、最近どうなのよ?

最近どうなのか、書きます。

「ジョニー・ライデンの帰還」第7巻購入特典につきまして(修正版

2013年09月20日 18時50分59秒 | 某機動戦士
こちらの方はご無沙汰しております。
今月26日発売予定であります「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」第7巻の書店購入特典が決定しましたので取り急ぎお知らせを致します。
下記書店様において、「ジョニー・ライデンの帰還」第7巻を購入いただきますと、以下の特典カードもしくはペーパーをお付け致します。

三洋堂書店




とらのあな



以上です。
各特典の配布数には限りがあります。

特典の配布開始日、在庫数の有無や詳細など、ご不明な点は各書店様にお問い合わせ下さいますようお願いします。
最初の告知の際、編集部よりの情報に誤りがあり「三洋堂書店」を「三省堂書店」として発表してしまいました。
関係各位にはご迷惑をお掛けしました。
謹んでお詫び申し上げます。

※9/25追記 問い合わせが過多により、特典情報を削除して欲しいとの連絡がありましたので、一部情報を削除させていただきました。

以上、よろしくお願いします。


Ark-Performance

ガンダムエース発売中

2011年04月27日 04時10分42秒 | 某機動戦士
なんだか日々いろんな限界点を越えまくって、「人間やれば出来るなぁ」と不必要に人が持つ可能性を再認識している Ark-Performance です。
皆様、やっと春らしくなりいかがお過ごしですか?



まずは告知です。
先日26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 6月号(No.106)」が発売になりました。



「MATERIAL C011 PLAYERS」を掲載しております。
今月号のお題は「パン屋は宇宙の表現者」です。
よろしければご一読下さい。
ここから第3巻分となります。

今月号の「ガンダムエース」には「MSV-R ハンドブック」が付録で付きます。
今までの MSV-R 記事をまとめました。関係者のインタビュー記事なども載っております。
また、大昔に出版された「MSV ハンドブック」をお持ちの方、並べていただくとニヤニヤ度が増します。
中身のフォントや行間隔まで合わせ込みました。
まさに誰得の域にまでこだわっております。
本誌の方には部隊エンブレムのシールも付けました。
お好きな方法でベタベタと貼り付けてご活用下さい。


そして同日に「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」の第2巻が発売となりました。



しかも今月号の「ガンダムエース」には3巻の冒頭となる回が掲載されております。
つまり2巻からそのまま続きが読める仕様となりました。
ちなみに狙ったわけではありまてん...先月掲載をお休みしたために偶然です('A`)

また「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 1巻」と「機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー」が重版される事になりました。
お買い上げいただいた方々、ありがとうございました。


で、Ark-Performance の近況です。
壱号、虫歯が悪化。一時人相変わりました('A`)
まぁ、何と言いますか、毎日の歯磨きはきちんとしましょう、と言う事で('A`)
この事態により、Ark-Performance は未曾有のスケジュール破綻に見舞われています。関係各位にはご迷惑をお掛けします。しかもしばらく掛け続けます('A`)
いずれ元凶の壱号をお詫び行脚に旅立たせますので、好きなようにコキ使ってやってください。
弐号は平常営業中です。
参号は昨日まで原稿作業しておりました。

東日本大震災義援金企画 「ガンダム作家チャリティーサイン会」のお知らせ

2011年04月22日 18時58分27秒 | 某機動戦士
ブログにいただいているコメントにお返事も出来ずに、コメント寄せていただいた方々、申し訳ないです。
なんかスケジュールが嵐のようになっておりまして(^_^;
そんな中ですが、取り急ぎ告知だけさせて下さい。

東日本大震災義援金企画 「ガンダム作家チャリティーサイン会」が開催されます。
日時は明日23日13時から。
場所は飯田橋にあります。角川書店にてです。
安彦先生、大河原先生を始め、合同のサイン会です。
作家私物のオークションも行われます。
Ark-Performance も微力ながら参加させていただく事になりました。
お時間在る方、ご来場ください。

詳細は下記サイトを御覧下さい。

東日本大震災義援金企画 「ガンダム作家チャリティーサイン会」のお知らせ

<追記>
Ark-Performance のオークション出品物画像です。



「MATERIAL-A003 ENTRANCE」にて使用した「MS-06R2 ジョニー・ライデン専用機」の素材画稿です。
シャープペンで描いた物にベタだけ入れた状態です。単行本で言いますと1巻 106ページに使用しました。
Ark-Performance はデジタルで原稿を制作していますので、肉筆原稿は素材しかありません。
これにサインを入れた物を額に入れて出品させていただきます。

よろしくお願いします。


<追記>
昨日、チャリティーイベントは無事盛況の内に終了できました。
Ark-Performance も有意義な時間を過ごせました。
またこのような機会がありましたら参加させていただきたく思います。
ご来場いただいた方々、ご支援いただいた方々、ありがとうございました。

今月は「ジョニー・ライデンの帰還」休載です...orz

2011年03月25日 16時31分58秒 | 某機動戦士
角川書店刊「月刊ガンダムエース」にて連載させていただいております「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」は、今月号(3月26日発売号)、休載させていただきます。
理由は同作品第2巻の単行本作業のためです。
ご了承ください。
本当、申し訳ないです...orz

なお、本家 MSV-R は通常通り掲載されております。
お題は「RGC-80 プロトタイプ ジム・キャノン」です。
こちら方、よろしければ御覧ください。



で、Ark Performance の近況です。
壱号と参号は通常営業中ですが、弐号の実家や親族が被災し一時稼働不能に陥りましたが、現在は完全に復帰しました。
関係者の方々にはご迷惑、ご心配をおかけしました。
申し訳ありませんでした。

ガンダムエース発売中

2011年02月26日 16時25分23秒 | 某機動戦士
こんにちは。
一月振りのご無沙汰です。
Ark-Performance です。
年さえ明ければ何とかなるだろうと思っておりましたが、考えが甘かったです。今も各方面から「良く落ちないねぇ」といらんとこで絶賛されつつ火の車です。

では告知です。
先日25日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 4月号(No.104)」が発売になりました。



「MATERIAL B010 JABURO-1」を掲載しております。
今月号のお題は「ゴップさん再び」です。
よろしければご一読下さい。

今月号は富野監督がお書きになられた小説版のZガンダムより設定を拝借してみました。
小説にてこの世界背景を読んだ時に、ちょっと衝撃だったのでいずれ盛り込んでみたいと思っておりました。人類の半数が死ぬ戦争だと過去の記録や記憶も膨大に失われる、と言う事が端的に示された物だと思います。
そしてこれは今回の「FSS」などの根底に関係している事であり、面白く取り上げられるのではと考えました。
ご興味がおありな方は是非、ガンダムの小説作品群も目を通して観てください。
いろいろ面白い事が発見出来るかと思います。

ここからは単行本情報です。
おかげさまで「機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー」が再重版となりました。3刷り目です。
未だに手に入りにくい状況があるようでご迷惑をおかけしているかもしれません。今しばらくお待ちいただくと店頭に並ぶようになると思います。
また「機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画」の3巻と4巻も重版が決まりました。
各作品をご購入いただいた方々、ありがとうございました。
さらに「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」第2巻も準備中です。4月発売を予定しております。
詳細を発表出来る段階になりましたら、告知させていただきます。
この「ジョニー・ライデンの帰還」単行本化作業やその他の諸事情により、ガンダムエース来月号掲載予定でした「ジョニー・ライデンの帰還」は1回お休みをいただきます。
申し訳ありません。ご了承ください。


で、Ark-Performance の近況です。
現在、「ジョニー・ライデンの帰還」「蒼き鋼のアルペジオ」の単行本化作業をしております。「新マンガ日本史」のネームも進行中です。
なんで2月は短いんだ...2月のバカ('A`)
ついでに花粉のバカ('A`)

重版御礼そして...orz

2010年12月30日 20時52分36秒 | 某機動戦士
今月25日発売となりました2冊。

「機動戦士ガンダム ジョニー・ライデンの帰還」第1巻
「機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー」全1巻

が皆様からのご好評をいただいた結果、早々に重版が決定しました。
Ark-Performance 始まって以来の最速です。
特に「光芒のア・バオア・クー」は書店様より要望が多く、緊急重版となりました。
とは言え時期が時期ですので、実際に重版分が出回るのは年明けとなります。
現在、地元書店などでご購入いただけない方々、申し訳ないです。
もう少しお待ちください。

ぶっちゃけて説明させていただくと、言い訳になりますが「光芒のア・バオア・クー」...売れない (-。-) ボソッ ...と思ってました(^_^;
舐めてました。完璧に。詳しい数字は言えませんがジョニーさんの半分強しか刷ってなかったです。
しかもそれを「気長に売ろう」とかさえ思ってました。
「売れ残ったらさ、イベントなんかでさ、サイン本にして何とか売ろう」とか、そんな事まで言ってました。
...本当、申し訳ない...orz

お詫びと言っては何ですが、出来心で描いたパロ絵を晒します。
これで何とか...平に、平にご容赦を。





今年の当ブログの更新はこれで最後の予定です。
最後にこのような嬉しい悲鳴を上げさせていただけたのは、偏に読者諸氏と関係者各位からのご愛顧の賜物です。
来年も皆様の期待に応えられるような作品を描き続けられるよう、Ark-Performance メンバー一同気を引き締めてまいります。
今年は本当に良い年でした。ありがとうございました。
来年も皆さんにとって良い年であるよう、心からお祈り申し上げます。
良いお年を。


2010年12月30日
Ark-Performance 壱号 弐号 参号

ガンダムエース発売中

2010年12月27日 10時28分24秒 | 某機動戦士
こんにちは。
年末進行未だ継続中のArk-Performance です。


告知です。
先日25日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 2月号(No.102)」が発売になりました。



「MATERIAL B003 CHIMERA」を掲載しております。
今月号のお題は「ザンジバル級 改」です。
よろしければご一読下さい。

また、同じく25日に「機動戦士ガンダム ジョニー・ライデンの帰還」1巻と「機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー」全1巻の2冊を同時発売させていただきました。
こちらの方も合わせてよろしくお願いします。


Ark-Performance の近況です。
壱号は現在「ジョニー・ライデンの帰還」次回ネームを制作中。
弐号はその他の作品の支度をしつつ、たまに某エオルゼアを徘徊したり、深大寺へ年越しそば買いに出かけたり。
某エオルゼアで弐号をお見かけの際にお声かけていただいている皆様、リアクション無い時はキャラ放置したまま、よそ見で何かやっております。構わず先にお進みください。申し訳ないです(^_^;
参号は...えーと、何だろう、大掃除とか?

25日発売!...のはずなのですが

2010年12月21日 21時43分51秒 | 某機動戦士
角川書店より刊行されております月刊「ガンダムエース」に掲載中の「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」と、同誌に掲載されておりました「機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー」が今月25日に発売となります。
「ジョニー・ライデンの帰還」は第1巻。
「光芒のア・バオア・クー」は全1巻。
となっております。



25日発売のはずですが、Amazon など一部では既に発売されております(^_^;
ご興味ありましたら一読ください。
よろしくお願いします。

本日、MSV-Rの定例会議に参加して参りました。
MSV-R と言う企画自体は3年目となります。まだまだ様々な MSV や関連メカが登場予定です。コミック共々よろしくお願いします。


Ark-Performance の近況ですが、壱号と参号は年末進行の真っ最中。
弐号はもろもろの下準備の最中です。
「ジョニー・ライデンの帰還」のネームが年内に完成すれば、などと目論んでおります。

26日発売

2010年11月29日 15時40分38秒 | 某機動戦士
またもや告知が発売に間に合わなくなってまいりました(^_^;
絶賛年末進行中です。

先日26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 1月号(No.101)」が発売になりました。



「MATERIAL B002 FSS」を掲載しております。
今月号のお題はカツ丼です(笑
よろしければご一読下さい
先月は「ジョニー・ライデンの帰還」はお休みいただきました。今月号から再開です。来月26日は第1巻も発売予定です。
こちらもよろしくお願いします。
カバーイラストなど、解禁になりましたらこちらのブログなどでもお披露目させていただきたいと思います。


Ark-Performance の近況です。
取りあえず単行本作業を終了して次は年末進行に突入しています。
壱号は「ジョニー・ライデンの帰還」のネームを。弐号はそれが上がってくるのを待ちつつ、アルペジオの支度をしております。幾つか担当氏より依頼が来たので、どうしたら可能なのか検討中。
参号はこの前個人ブログを更新していたので、多分、元気です(笑





<追悼>
過日、「機動戦士ガンダム 第08小隊」後半部などの監督をなさっておられました 飯田馬之助 さんが逝去なさいました。
飯田さんからは「ギレン暗殺計画」連載時の折り、パーティー会場で激励をいただいた事があり、またその作品制作に対する熱さが印象的でした。
Ark-Performance は、ここに謹んで哀悼の意を表します。
飯田さん、ありがとうございました。

明日発売

2010年10月25日 18時48分09秒 | 某機動戦士


明日26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー」が掲載されております「ガンダムエース 12月号(No.100)」が発売になりました。
「第六幕 目撃者」です。
よろしければご一読ください。

今月は「ジョニー・ライデンの帰還」をお休みさせていただきました。
次号より再開の予定です。ご了承ください。

今月号のガンダムエース、100号記念号です。
これまでのガンダムエースを振り返る冊子が付いております。
なかなか懐かしい物がいろいろ掲載されておりますので、当時を振り返りつつ眺めてみてはいかがでしょう?

「光芒のア・バオア・クー」ですが、今回で一応最後となります。
継続するのか否かなどは現在検討中です。
単行本は12月に発売を予定。カバーなどを鋭意制作中。
詳細など決まりましたら、当ブログなどでお知らせ致します。


で、Ark-Performance の近況ですが。
壱号と参号は単行本カバーなどの作画作業に追われ、弐号は次回の「ジョニー・ライデンの帰還」と「週間マンガ日本史」の支度中。
年末進行も視野に入れないといけないので、かなり絶望感に満ちたスケジュールがカレンダーを占領。
もうすぐで何か悟れそうです。

本日発売

2010年09月26日 11時55分23秒 | 某機動戦士
本日26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 11月号(No.099)」が発売になりました。
「MATERIAL B001 Uma Lightning」を掲載しております。
今月号のお題は先月号と同じく「高機動型ゲルググ キマイラ隊仕様」です。
よろしければご一読下さい。
今月号掲載分から第2巻収録分となります。
また本誌内で告知させていただきましたが、「ジョニー・ライデンの帰還」は来月お休みをいただきます。
代わりと言っては何ですが「光芒のア・バオア・クー」を掲載させていただきます。
よろしくお願いします。


先月は当ブログの発売告知お休みさせていただきました。申し訳ございません。
少し Ark-Performance 内でのワークフローなどを見直していましたので、ブログ更新する余裕が見出せませんでした(;´Д`)
おかげさまで何とか夏期を乗り切れました。次は年末進行ですけどね...orz


以下にもろもろ告知です。
「ジョニー・ライデンの帰還」の単行本第1巻ですが、カバーなどの制作に入ろうかと思っています。発売は年内を予定です。
詳細決まりましたら、お知らせします。

「蒼き鋼のアルペジオ」単行本第2巻ですが、こちらは10月30日発売です。
表紙はタカオさんを予定しています。
こちらも詳細決まりましたらお知らせさせていただきたいと思います。


んで、Ark-Performance の近況ですが、壱号が「ジョニー・ライデンの帰還」のネームとアルペジオ第2巻表紙を、弐号はもろもろのリサーチと来月号掲載分のアルペジオの支度中です。
弐号が某エオルゼアの住人になるそうです。忙しくて変な時間にうろついていると思われますが、同地で「こいつ、Ark-Performance の弐号じゃねぇの?」とお気づきになられた方、生暖かく接してやってください。

かなり前から発売中

2010年08月05日 20時03分17秒 | 某機動戦士
いろいろお努めが終わったので更新です。
かなりに前から発売中でございます...orz

先月26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 9月号(No.097)」が発売になりました。
「MATERIAL A-004 3on3」を掲載しております。
今月号のお題は「MS-06G 陸戦高機動型ザク」です。
よろしければご一読下さい。
この「陸戦高機動型ザク」、古くは「MSV ハンドブック」に表記がある MSV です。
当時の設定やその後の変遷などについて詳細は存じませんが、現在は MS-07 グフのパーツを組み込み、その他オリジナルパーツで機動力を向上させた物となっております。
統合整備計画実施前の機体だそうです。
周囲の状況を鑑みるにいろいろ想像(妄想)が膨らむ設定です。
設定関係に興味がおありの方は調べてみるとなかなか面白いかと思います。

先月末、「MSV-R」の定期会合に行って参りました。
「MSV-R 第2弾企画」の審査にも参加させていただきました。結構な応募数かつ斬新な物が多く目移りしまくりでした。
結果発表は諸事情でもうしばらくかかりそうです。楽しみにお待ち下さい。


で、Ark-Performance の近況です。
壱号と参号は「蒼き鋼のアルペジオ」カラー原稿と「ジョニー・ライデンの帰還」第5話の原稿制作中。
弐号は相変わらずリサーチ地獄をさまよっております。
そろそろ「ジョニー・ライデンの帰還」単行本の準備をしないといけないとか言う声もチラホラ。
「「光芒の~」ももう1本描く?」と言う声もチラホラ...。

発売中

2010年06月29日 18時04分47秒 | 某機動戦士
ご無沙汰しています。一昨年の8月以来、ずっとスケジュールが火の車の Ark-Performance です。
もうすぐで火の車3周年記念です。3周年と申しますと、中学生だった方々は高校生に、高校生だった方々は社会人、そして大学生へと日々進歩を遂げる年月ですが、我々はスケジュール管理の面で進歩しておりません...orz
ダメダメです。
開き直ってやろうかとも思い悩む日々ですが、それも出来ません。
ヘタレ過ぎです。

そんな日々の中、今月26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 8月号(No.096)」が発売になりました。
「MATERIAL A-003 GATE」を掲載しております。
今月号のお題は「RB-79M ボール機雷散布ポッド装備タイプ」です。
よろしければご一読下さい。
作品後に関連の対談記事も掲載されております。
畏れ多くも MSV と言うジャンルを築き上げたオリジナルメンバーのお二人、草刈健一さん、川口克巳さんとお話をさせていただきました。
こちらも興味がおありでしたら読んでみて下さい。


さて、Ark-Performance の近況です。
壱号は「ジョニー・ライデンの帰還」第4話のネーム中。
弐号は MSV-R の会合に出かけたり、アルペジオ第11話の支度とその他の作品のリサーチなどをしております。
参号は、この前ブログ覗いたらイラスト増えていたので、多分なんか活動中です(笑

早くも単行本のお問い合わせを幾つかいただいておりますが、まだ決まっていません。多分、秋頃かなぁ。

26日発売

2010年05月28日 01時52分15秒 | 某機動戦士
ご無沙汰しています。何だか最近「人としてどうなのよ?」と言う時間帯に活動しております Ark-Performance で御座います。
もはや告知遅滞はデフォでございます...orz
ご勘弁の程を(;´Д`)

今月26日に Ark-Performance 作品「機動戦士ガンダム ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 7月号(No.095)」が発売になりました。
「MATERIAL A-002 PICTURES」を掲載しております。
今月号のお題は「MS-06A 初期型ザク」です。
よろしければご一読下さい。

先日、MSV-R の打ち合わせへ参加して参りました。
「ジョニー・ライデンの帰還」第1話の反響なのですが、良い意味で軽くプレッシャー感じる結果でした。
ありがとうございました。
ただ驚いたのがいろいろなデータを寄せ集めて分析すると、世代によってジョニー・ライデン像がかなり異なると言う事が、明瞭に浮き彫りになった事でした。
今まではただ漠然と「そうなんじゃないのかなぁ」程度の認識でしたが。
共通しているのは「紅い MS に載って、ジオンのエースパイロットで、金髪、イケメン」と言う部分だけ。
30年続いているコンテンツならではです。
様々な世代の方々に楽しんでもらえるよう、旧ギレンチームの面々でがん首揃えて試行錯誤しております。
これからもご期待下さい。

で、ここから他誌の作品ですが少し告知です。
「蒼き鋼のアルペジオ」第1巻。皆様のおかげで重版かかる事になりました。
ありがとうございました。
今は解消されているようですが、幾分手に入りにくい状況もあったようです。
申し訳ありませんでした。
これからも本作品をよろしくお願いします。

そして我々の近況です。
壱号は MSV-R 第3話のネーム中。弐号は様々なリサーチ作業とアルペジオ第10話の支度。参号は...多分...家に居る?あれ?

26日発売 その他告知など

2010年04月29日 18時22分28秒 | 某機動戦士
告知遅れております。申し訳ないです。
ここのとこ打ち合わせラッシュでした、と言い訳してみたり...orz

今月26日に Ark-Performance 最新作品「機動戦士ガンダム ジョニー・ライデンの帰還」が掲載されております「ガンダムエース 6月号(No.094)」が発売になりました。
「MATERIAL A-001 VOICE」を掲載しております。
今月号のお題は「FA-78-1B フルアーマーG3 ガンダム」です。
よろしければご一読下さい。

また今月発売の「電撃ホビーマガジン 6月号」でも「フルアーマーG3」扱っております。よろしければ合わせて見ちゃったりしてください。
よろしくお願いします。


そして Ark-Performance などの近況です。
先日、MSV-R の打ち合わせをやってまいりました。景気づけも兼ねて餃子屋さんで餃子つつきながら話をしてまいった次第です。
今回は版権元のサンライズさんにもがっつり関わっていただいています。
サンライズ公式エースパイロットはサンライズさんの方でデザインを用意していただけるそうです。
デザイナーは「ガンダム戦記」などでご活躍中の「鈴木竜也」さんです。
なかなか渋い人とか格好良い人とか、キレイ処とか、良いデザインが続々到着しております。
登場をお楽しみに。

現在 Ark-Performance は 壱号が MSV-R 第2話のネームを進行中です。
弐号は「蒼き鋼のアルペジオ」第9話の支度と、さらに別件の仕事のリサーチを行っております。
参号は...いつも通り分かりません(笑