#01 Telephone>Lady Gaga Featuring Beyonce
(あんまりヴィデオ好きじゃないんですが(笑))
#02 Lover, Lover>Jerrod Niemann(夏な感じですね)
#03 The Street of Nashville>Claudia Church(ソレイユの収穫)
#04 Hip To My Heart>The Band Perry (女性ヴォーカルががんばる)
#05 Need You Now>Lady Antebellum(なんだか日本でもヒットしそうです)
#06 The House That Built Me>Miranda Lambert(ACMでは評価が高い)
#07 Wrong Baby Wrong>Martina McBride(この人が歌うとなんでも良い良い。)
#08 American Honey>Lady Antebellum(5/26日本デビューアルバム発売!)
#09 I Keep On Loving You>Reba(ロニー・ダンの曲)
#10 South Of The Border>Marty Robbins(国境の南)
レイディ・ガガとビヨンセの「テレフォン」を1位にしました。
最初にヴィデオを見たのがだいたい1ヶ月前なので、だいぶかかりましたね。
なかなか、あのビヨンセの扱い(口紅まっかっかとあの変なダンス)が
ファン(!)としてはいただけなくて、あーあーという反応をしていました。
ただ、最近はよくかかるせいか、よく聴くようになり。
アレンジが面白いなーと思うようになりました。
たとえば、カウンターメロ(?)として、プッシュホンの音が鳴る小節があったり。
なので、今週はかなり頭をかけめぐりました。まあこれは瞬間的かもしれません。
2位はジェロド・ニーマンの「ラヴァー・ラヴァー」。
現在カントリーチャートでは19位。
まだまだ、上昇すると思われます。1位になるとしたら、たぶん7月ぐらいでしょうか。
そのころは私の方は飽きてるでしょうね。
3位がクラウディア・チャーチという人の「ストリート・オヴ・ナッシュヴィル」。
6月ファンフェアが開かれますが、5月6日ごろナッシュヴィルでは、大雨が
降り、カンバーランド川があふれて洪水になってしまいましたが、
もう大丈夫のようですね。
日曜は三浦半島のソレイユで演奏してきましたが、その中の1曲で
とてもすきになったので、3位にしました。
ナッシュヴィルのミュージック・ロウが目に浮かぶような曲です。
もう数年も前に初めて行きましたが、急に懐かしくなってきました。
また行きたくなりました。
さて今日はここまで。
写真は1999年のクラウディア・チャーチの「クラウディア・チャーチ」
The Street of Nashvilleが収録されています。
彼女のアルバムってこれしかないようです。
(あんまりヴィデオ好きじゃないんですが(笑))
#02 Lover, Lover>Jerrod Niemann(夏な感じですね)
#03 The Street of Nashville>Claudia Church(ソレイユの収穫)
#04 Hip To My Heart>The Band Perry (女性ヴォーカルががんばる)
#05 Need You Now>Lady Antebellum(なんだか日本でもヒットしそうです)
#06 The House That Built Me>Miranda Lambert(ACMでは評価が高い)
#07 Wrong Baby Wrong>Martina McBride(この人が歌うとなんでも良い良い。)
#08 American Honey>Lady Antebellum(5/26日本デビューアルバム発売!)
#09 I Keep On Loving You>Reba(ロニー・ダンの曲)
#10 South Of The Border>Marty Robbins(国境の南)
レイディ・ガガとビヨンセの「テレフォン」を1位にしました。
最初にヴィデオを見たのがだいたい1ヶ月前なので、だいぶかかりましたね。
なかなか、あのビヨンセの扱い(口紅まっかっかとあの変なダンス)が
ファン(!)としてはいただけなくて、あーあーという反応をしていました。
ただ、最近はよくかかるせいか、よく聴くようになり。
アレンジが面白いなーと思うようになりました。
たとえば、カウンターメロ(?)として、プッシュホンの音が鳴る小節があったり。
なので、今週はかなり頭をかけめぐりました。まあこれは瞬間的かもしれません。
2位はジェロド・ニーマンの「ラヴァー・ラヴァー」。
現在カントリーチャートでは19位。
まだまだ、上昇すると思われます。1位になるとしたら、たぶん7月ぐらいでしょうか。
そのころは私の方は飽きてるでしょうね。
3位がクラウディア・チャーチという人の「ストリート・オヴ・ナッシュヴィル」。
6月ファンフェアが開かれますが、5月6日ごろナッシュヴィルでは、大雨が
降り、カンバーランド川があふれて洪水になってしまいましたが、
もう大丈夫のようですね。
日曜は三浦半島のソレイユで演奏してきましたが、その中の1曲で
とてもすきになったので、3位にしました。
ナッシュヴィルのミュージック・ロウが目に浮かぶような曲です。
もう数年も前に初めて行きましたが、急に懐かしくなってきました。
また行きたくなりました。
さて今日はここまで。
写真は1999年のクラウディア・チャーチの「クラウディア・チャーチ」
The Street of Nashvilleが収録されています。
彼女のアルバムってこれしかないようです。