ハウスエステ  ありがと屋

あなたの心を爽やかにするお手伝い。
大切なプライベート空間を居心地良くしませんか?

処女作!

2011年09月23日 | 出会い

 

ちょっと気になっていたマインドマップ。

仲良しさんが紹介していたこの本を購入。

 

マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座) (トニー・ブザン天才養成講座 1)
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

何度かうたた寝をしながら読み終えました。

右脳派の私らしく内容をざっくりイメージで捉え、本を閉じると同時に

早速カレンダーの裏に「ありがと屋」のマインドマップを書いてみました。

 

 

処女作完成!

          

ふむ。

遠目で見れば、それっぽいですな。

 

 

インプットの受け入れ態勢ができたら、

もう少し詳しく学んでみようと思います。

興味のある方はコチラへどうぞ⇒☆

 

 

 

 

 

 

 


P.F.ドラッカー

2010年08月31日 | 出会い


単純な私は先日読んだ

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

の主人公みなみちゃんの読んだ本を読みたくなってしまいました。


マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
P・F. ドラッカー,上田 惇生
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



最初にこの本を手にして中身をパラパラとめくった時は「しまったぁ・・・」と

後悔したのですが、せっかく買ったのですから渋々読み始めました。




大きく3つのPartに分かれ第9章まであり、さらに45のサブタイトルがあります。

この目次を見ただけで私の頭はフリーズです。

挫けた気持ちをごまかすために章ごとに付箋を付けたり、

サブタイトルにマーカーをして区切りを小さくして

ゴールを小分けにしてみました。


           



Part1の115ページを読み終えたところで頭が消化不良を起こしたので(笑)

やさしい内容の「もしドラ」を再度読み直し!

「う~ん、このレベルだと私の頭脳でも解釈できるぅ

後半の病院のシーンでは、2度目にも関わらず涙と鼻水と格闘しながら読みました。

ちなみに、この本では3か所泣いてしまうシーンがありますが
皆さんはいかかでしたか?


で、本命の「マネジメント」を再度挑戦

お陰さまでなんとか読破し、今は各タイトルごとにノートにまとめたりしています。

これも、いつ三日坊主になるかしら?・・・と思ってますが

本を読んだくらいでは私の頭には何も残らなそうなので

ノートでは分かりやすい言葉で表現し、自分に置き換えてみようと思っています。


昨夜まとめた時の最後の行には

  「目標は、実行に移さなければ目標ではない。夢にすぎない。」

と、ありました。(マネジメント・36ページ引用)


どんな事も実行に移さなければ何も始まりません。

ほんと、その通りだと思います。

私の夢を実現させる為にも、「実行」を甘く見てはいけないと再確認です。







遅ればせながら・・・

2010年08月17日 | 出会い
ずいぶん前から話題になっている本でしたが
なんとなくスルーしていた「もしドラ」。

    
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



友達が持っているという事を知り
これはイイきっかけだわと思い
さっそく借りて読んでみました。



以前興味を持った時にこれ↓を読んでいたので

再確認の意味でもとっても理解しやすくおもしろい!!

もちろん私の本もお貸出し

ポケット図解 ドラッカー経営のツボがよーくわかる本
藤屋 伸二
秀和システム

このアイテムの詳細を見る



「もしドラ」は主人公が分かりやすく例えてくれて
読み進めながら自分に置き換えて、イメージできます。

まだ、2章ほどしか読んでいませんが
気付いた事をメモしながら黙々と読めるんです。


「ふ~ん、なるほど!」だけでなく


これを「ありがと屋」に置き換えて
定義 ・ 目標 ・ マネジメント を明確にせねば!
実行しなくては意味のない話ですもんね。


続きが気になって、今晩は夜更かししちゃいそうです















                              

新しい展開と出会いへ

2010年03月06日 | 出会い
今日、同じ町内にあるカフェの支配人さんにお会いしました。


「ありがと屋」の新たな分野を形にするための打ち合わせです。

以前から漠然としたイメージを考えていたのですが

私の中ではまだ少し先の事かな?と思っていたところ
今回、チャンスを頂けました。



さっそく準備にかかります。

まだ気持ちばかりが焦っているので

頭の整理をして資料作り頑張ります。


この企画が先方に受理されたら

改めて宣伝させて頂きますね。


                  お楽しみに~

「世界一の職人」といわれる男

2010年01月06日 | 出会い

「痛くない注射針を作った人」で有名な岡野雅行氏の著書です。



タイトルに「世渡り力」とありますが、この言葉の一般的なイメージとは違う
と言う事が読めば分かりました。

この方の生い立ちから現在に至るまでの豊富な経験と知恵と努力が
読み手にも分かりやすく伝わり楽しく読めましたよ。

職人気質の江戸っ子で、一本筋が通っていて頑固そうだけど(笑)
感性の柔軟さは素晴らしいですね。

岡野氏が一番弱い“殺し文句”が・・・

   「誰もできない」 「世界で初めて」

というのが一見、負けず嫌いでかわいいな。と思いましたが
よくよく考えるとこの殺し文句を受けて立つのは並大抵ではありません。

改めてこの方の凄さを物語っているなぁって感じました。


なかなか「真似てみよう!」と安易に出来る事ではありませんが
岡野氏のビジネス哲学は私にも頷けるものが多く

少し言葉は乱暴ですが「なにくそぉ!!」精神で頑張るパワーを
いただいた気がして元気が出ました。









人生は勉強より「世渡り力」だ! (青春新書インテリジェンス)
岡野 雅行
青春出版社

このアイテムの詳細を見る

キーワードは「A・B・C」でした。

2009年12月20日 | 出会い
最近、湯船に浸かりながら本を読むのが楽しみのひとつです。

今までは時間潰しの為にフリーペーパーを読んでいましたが

リラックスバスタイムにビジネス本・・・結構いいもんですよ。

お風呂の中でも勉強・・・と言うより気分転換です。

日々の仕事をこなしていくだけの自分にならぬ様、
違う角度、違う分野の情報収集はとても刺激になるものです。
そこには必ず自分に当てはまるヒントがあるんです。

私は意識してそういった刺激を自分のスタンスの道しるべにして
モチベーションアップに繋げてまーす。

今回読んだこの本も沢山の刺激をもらいましたよ。

中でもこの本の最終章の最後に書かれたこの言葉は
とても印象的で、自分にとっても大切な言葉にしようと思いました。

ここに紹介させていただきますね。


「当り前のことを、バカにしないで、ちゃんとやる。当り前の頭文字=A
バカにしないでの頭文字=B、ちゃんとやるの頭文字=Cをとって、改革のABC」

この本を読むと「ABC」の言葉に重みと必要性が理解できると思いますよ。






強い会社は社員が偉い 社員様第一経営のススメ (NB Online book)
永禮 弘之
日経BP社

このアイテムの詳細を見る

さらに興味を持って・・・

2009年02月07日 | 出会い


先日もコーチングの本を紹介しましたが・・・

もうちょっと知りたいなぁと思って
続けて二冊購入。

ケーススタディで学ぶ「コーチング」に強くなる本 (PHP文庫)
本間 正人
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る




「ほめる」技術

鈴木 義幸
日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る


どちらも難しい表現はなく、私にもスイスイ読めました。
コーチのプロとして勉強するにはもっと深い知識が必要でしょうが
「コーチング」というものを意識してみる段階では十分分かりやすく
イメージを掴むことができました。

そして、コーチングを意識した会話は私の職業にも非常に重要だと感じました。
長年サービス業に携わり、過去に販売員としてお客様に接している際にも
無意識にコーチングを活用していた事も思い当たりました。
確かに過去の経験によるスキルは今の私の武器だと感じることもしばしば。
「ふむふむ、こりゃなかなかイイぞ!」って印象です。


これからはより意識したお客様との会話で
お客様の望む快適空間を提供実現していきま~す。






Yes we can!

2009年01月21日 | 出会い


ネット、書店、電車の中吊り・・・
色々な場所で「コーチング」という言葉を
目にしてきたのですがあまり興味のなかった私は
意識を向けることなくスルーしておりました。

そして、先日。
時間つぶしで書店に立ち寄った際に
購入したのがこの本でした。

今すぐ使える!コーチング
播摩 早苗
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る



「コーチング」がなんだか知らなかったので
学びたいという思いより、とりあえず1冊。みたいな感じで・・・


ですが、実際に読み進めてみると
「なんだかとってもいいみたい
ひごろお客様の会話の中でも「コーチング」を意識して
お客様の求める「答え」を導けるようになれるんじゃないかしら
そんな風に思える内容でしたよ。

その事を知人にメールすると、「まさに今!研修中」との事。
その方の会社でも新システム導入の為
インストラクターに抜擢され「コーチング」を学んでいるそうです。
あまりのタイミングの良さにびっくりしました。


そして、私もその気になって
他の著者の切り口も知りたくなり、アマゾンで2冊も注文しちゃいました。




一方・・・
アメリカではオバマ氏の大統領就任式で大変な盛り上がりですね。
   「Yes we can!」

この言葉に私は、自分自身の意志の強さを感じます。
「コーチング」によって導かれる、「自身の意志と決心」による行動。
この気持ちって、結果に大きく影響しますよね。

私もそんな気持ちでがんばるぞぉ~!!
自分を信じて、


        「Yes we can!!」









ADHD/ADD

2008年11月20日 | 出会い
片づけられない女たち
サリ ソルデン
WAVE出版

このアイテムの詳細を見る



ひと言に「片付けられない」といっても
十人十色、さまざまな理由があるのです。

時間的な問題から精神的な問題、そして脳の思考回路の問題。

物理的に「片付け」をする前に
その原因となる問題を把握して整理すると
それぞれ、適切な解決策が見えてくると思います。

ADHD/ADDと診断される方にとって「片付け」は
人に打ち明ける事も出来ないほどの深刻な問題のようです。

そんな方たちの気持ちや考えを少しでもより理解できるように
こんな本を読んだりしています。

『ほんの少し、勇気を出して打ち明けてみませんか?
              そして一緒に考えてみましょう。』


私はそのきっかけになりたいと思っています。


お片づけセラピー~ADHD/ADDのためのハッピーサバイバル法
桜井 公子,袋居 司
宝島社

このアイテムの詳細を見る

ファイリング

2008年11月09日 | 出会い
先月購入したのがこの本です。

夢をかなえるファイリング―整理・整頓は人生を変える
小野 裕子
法研

このアイテムの詳細を見る




そして私が参加した『整理収納アドバイザーフォーラム』の二日目に
著者である小野裕子さんのセミナーを受講する事ができました。

実際にファイリングキットを手に取りながらお話を聞いていると
「私も今すぐに実践したぁ~い」って気持ちになります。
           
決して難しいことではないので、実行さえすれば簡単です。


ファイリングするためには大・中・小くらいのカテゴリーに分けます。
グループごとに明確な線引きができ
頭の中で分かっていても、現実がごちゃごちゃとしている場合
非常に分かりやすくなりますよ。

今までの自分の意識の中では、

    ファイリング = オフィスの整理


と、思いこんでいたのですが・・・
家庭の中でもた~くさん活用する事が出来るんですね。

今まで私はポケット式のクリアファイルを利用していました。
初めのうちは良いのですが生活していく中で
カテゴリーが増えたり、不要なものが出てきたりすると
差し替えが面倒になるんです。
・・・そして、だんだん放ったらかしに。

その点ファイリングは差し替えが自在で、
必要なカテゴリーのみを抜き出し、増減も無限にできます。
見出しが明確なので、探す手間が最小限で済むのです。

きっと、お子さんが学生だとプリント類が多いでしょうから
このシステムをマスターしたら悩み解消のママさんも多いことでしょう。



事務用品だとこんなシンプルなものですが
ボックスはとってもカラフルで楽しいデザインが市販されていますから
好みに合わせてジャンルごとにデザインを選んだりできますよ。


もちろん、私もネットで注文。
私のオリジナルファイルが完成したら紹介させていただきますね。