goo blog サービス終了のお知らせ 

アリエルじかん。

松ケンのようなスタイルになりたい。

「大勢で集まってやってみたいこと」は何ですか?

2010-04-27 22:04:38 | ブログタイムズ
皆さんは大勢で集まったら何かやってみたいことってありますか?
大勢の人数にもよりますが、100人単位、1000人単位の人が
大集合するとしたら何をしたいと思いますか?

私は珊瑚を植えることがしてみたいです。



上の写真は数年前に沖縄に行った時に撮った写真なんですが
その時はまだデジカメを持っていなかったからフィルム式のカメラで
撮ったものをプリントしてもらったんです。
それをデジカメで撮ったから画像があらいかも

私も海の近くで育ったので海が大好きですし年々汚れて行くのを
目で見て実感していたので大勢の力を1つに合わせてしたいことはと
考えたら「海」についてのことが出て来ました。

最初は「オニヒトデ」の駆除が良いかなと思ったんですが
オニヒトデを駆除するのにあたり、足ひれで珊瑚を傷つけて折って
しまったり、オニヒトデの量が減らずに移動しただけで珊瑚が
食いつくされてしまうということが起こったりしていたようなんです。
大勢でいっきに駆除すれば減るのでは?と思ったんですが珊瑚を
傷つけては意味がないんですよね。

最近は地球温暖化で珊瑚が少なくなって来ていると聞きます。
人工で育てた珊瑚を海にいる珊瑚につけて増やしていくという
試みをTVで見たことがあります。足ひれで傷つけないように
足袋だけでも潜れるような方が大勢集まって珊瑚を増やすことが
出来たらお役に立てるかなと感じました。

1つの珊瑚をつけるのにかなりの時間がかかるようなんです。
慣れている方が沢山いないとなのかもしれないですが
最初に陸で練習をしてからみんなで行けば効率が上がるかなと
思いました。

大勢の力を1つに集めることで生まれる大きなパワーとか
大人数で一体化することで味わえる喜びや楽しさって
沢山ありますよね

今年はワールドカップイヤー
プレーをする選手たちの一体化も大切ですが、サポーターの応援の
一体化も重要なことですよね~

6月11日に開幕する「2010 FIFA ワールドカップ南アフリカ大会(TM)」。

Visaカード持っている方も多いと思うんですが、FIFAの公式パートナー
なんです。ワールドカップ南アフリカ大会でも全試合会場と
会場内の販売ブースにおいて現金以外で利用出来る唯一のカードなんですよ
ワールドカップの応援に行かれる方は持っていると便利そうですし
安心出来そうですよね

そんなFIFAの公式パートナーのVisa。
現在素敵なキャンペーンを沢山開催していますよ。
Visaのカードを持っていなくても誰でも応募出来るオープン懸賞がその1つ。
10組20名様にワールドカップ南アフリカ大会観戦ツアーが当たっちゃう!

5月6日の23時59分までのキャンペーンなので興味のある方は
サイトに急いで下さいね。

「2010 FIFA ワールドカップ(TM)南アフリカ応援ツアーご招待!」

クローズド懸賞もありますよ~。
こちらは2010年3月15日(月)から2010年5月6日(木)23:59分までの期間中
Visaカードを2千円以上利用した方が対象です。
2010年6月19日(土)日本vsオランダ戦の
パブリックビューイングイベントにご招待


全国6会場であるパブリックビューイングイベントだそうですよ。
1300名ご招待。みんなでサッカーの応援をすると盛り上がること間違いなし
でしょうね~。しかも
AI、CHEMISTRY、Dragon Ash、FUNKY MONKEY BABYSのライブ
あるんだそうですよ。好きなアーティストのライブがありサッカーも好きなら
言うことなしのイベントですよね

詳細はこちらから。

「Visaカードを使って当たる!
日本vsオランダ戦スーパーパブリックビューイング ご招待!」


私が学生の時にワールドカップ日韓大会が開催され
1人でTVを見て友人と電話をつなぎっぱなしでキャーキャー
騒いでいたわけなんですがやっぱり大勢で見た方が楽しいですよね。
我が家は旦那がサッカー大好きなので、さいたまスーパーアリーナーでの
パブリックビューイングにかなり興味ありです


他にもまだまだ魅力的なVisaのキャンペーンは沢山開催中のようですよ。
チケットぴあでチケット購入の際にVisaで支払うと400名様に
「チケットぴあギフトカード」2000円分が当たったり
サークルKサンクスでビザタッチを2千円以上利用すると2900名様に
ワールドカップ関連のグッズが当たるキャンペーンが実施中。
西友でのVisaカード利用でもグッズが当たるキャンペーンなど実施中。

かなりキャンペーンが多くて普段利用しているお店などは是非Visaを
利用してお得に買い物したいですよね

Visa 2010 FIFA ワールドカップ(TM)応援キャンペーンサイトを
是非訪れてみて下さいね。

http://www.visa-news.jp/count/fifa_2010/to_visa/from_blogtimes.html






[PR by ブログタイムズ]




私の理想の一戸建て

2010-02-06 20:25:21 | ブログタイムズ


私は旦那の実家に同居しているので、一戸建てに住んでいますが
築年数が30年以上を越えるかなり古い家です。
なので、いつかは建て替えるつもりでいるので夢は膨らみます

父が大工なので、小さい頃から色々な家を見ていてこういう家に
住みたいな~というのがかなり多かったです。
実家も父が仕事場として建てた別の家も木のぬくもりを大切にした家なんです
特に仕事場として建てた家は数年前に建てたものなので流行りのシンプルモダン
なんですよね。

木の1枚板を使った対面式キッチンで背の高い椅子が向かいに置いてあり
天井は高く、組んだ木が見えるログハウス調になっています。
窓が大きく光が良く入り木のぬくもりが分かりやすいんですよね。

私の理想の家も木のぬくもりが感じられるシンプルモダンな家。
今の家で便利な部分は取り入れつつ、新しさを感じられる家が良いなと
思います。キッチンは見える収納にしているのですが、これが意外と便利
毎日料理をするので出しておいても気になるほど汚れませんし楽です。

私は洋服が好きなんですが、収納が少ないので着なくなった洋服は
売ったりリサイクルに出したり、捨てたりしていますが
収納が大きければとっておきたいものが多いんですよね。
ウォークインクローゼットがある家が理想
洋服屋さんのように綺麗に並べてそこに入ったら幸せになるような空間に
したいんです

背が高いので天井も高く、窓も大きい家が良いですね。
光が沢山入って昼間は電気を付けなくても大丈夫というのが良いです。
子供が出来た時にも温かな空間があるのは良いですもんね

義父と住んでいますし、自分たちの老後のことを考えると
後からバリアフリーを考えるのではなく最初からそうなっていると
嬉しいですよね。段差がなければ老後だけでなく赤ちゃんやペットも
安全に過ごせますもんね。

まだ子供はいませんが、旦那と良く話すのが子供部屋を作っても
子供が出ていった時にその部屋の使い道をどうするか将来的に迷うだろうと
いうこと。広い部屋1部屋だと子供が思春期を迎える頃に嫌がるでしょうし
2部屋に分けておくと子供が自立して家を出た際にそのスペースの使い道が
困りそう。大きい部屋にも2部屋にも仕切れたら嬉しいということ。

それらの理想をかなえてくれるポラスの一戸建て。

私の理想に近いのはこちらのお家。

CASA BiFiNE(カーサビファイン)大宮日進リーブスⅡ

http://www.polus-kodate.com/kodate-k-sa/cb_omiyanisshin/planningII.html



素敵ですよね~
見える収納にスタディカウンター。子供がいたら勉強を出来るスペースにも
なりますし、自分のパソコンタイムにも良いですよね。
私は懸賞はがきを書くから広い机があるのは助かります
しかもこのお家、サイトを見て頂ければ分かるんですが段差がないバリアフリー。
階段にも手すりが付いていますし、角は丸く作ってあるんです
ウォークインクローゼットはもちろんのこと、キッチン周りをすっきりさせるために
食材などを保管しておく場所も設けられているんですよ~。お料理好きの方には
かなり嬉しい配慮ですよね

お風呂は水をはじきやすい構造になっているので、ぬめりや湿気が残ることがなく
お掃除も簡単に済ませられるのが良いですね。髪の毛をキャッチする排水溝部分も
手軽に洗える構造になっているんです。掃除がしやすく常に清潔にしておけるって
素敵なことですよね。

皆さんはどんな家が理想でしょう?
色々見ていると面白いですよね。近いうちにお家を買おうと思っている方も
何年も先だけれど夢があるという方もポラスの分譲住宅をチェックしてみて下さいね


PR by ブログタイムズ




こんなボーナスがあったらいいなぁ。

2009-09-03 15:02:03 | ブログタイムズ
「ジョブナス」という求人サイトをご存知ですか

「ジョブナス」は企業の代わりに転職成功者にボーナスを支給する
日本初の会社なんだそうです

今の仕事が嫌で辞めたくても相当な貯金がない限り転職するのって
勇気がいりますよね。
友人は海外旅行が好きで働いたお金はほとんど残さずに使っていたので
今している仕事がむかないから転職したいと思ってもためらっていたんです。
転職先を探してすぐに見つかったとしてもお給料が入ってくるのは
1か月先。それまでに家賃も食費も交通費もどうしたら良いの
ためらって結局転職する際にご両親にお金をかりて生活をし
転職をしたんです。

そんなときに「ジョブナス」に出会っていたら…と考えます。

転職先が決まる上に入社した翌月の月末にはボーナス10万円~20万円が
支給されるわけですから生活の安定も保証されるので、
思い立ったら行動することが出来ますよね

10万~20万円とボーナスに幅があるのは扶養家族の人数によって
金額が変わってくるからだそうです。
扶養家族がいない方は10万円。扶養家族が1人いると2万円アップの12万円。
最高扶養家族5人以上で20万円のボーナスということです。

ご家族がいると転職を考えずに我慢しようと思われる方も多いと
思うんですがご自分のスキルを活かせる職場に転職して
結果的に現状よりも良い職場になれたと感じられる方も多いでしょうね。

こう考えてみると私は働いていた期間が短かったのもありますが
ボーナスというものをもらったことがありません。
だからどんなボーナスをもらっても嬉しいかも

将来子供が生まれる時のことを考えると「出産準備金ボーナス」があると良いかな~と。
出産して女性が育児休暇を申請するとそのまま仕事を切られてしまうと
いった問題がニュースでも取り沙汰されていますが出産前のお金のかかるときに
ボーナスをくれる会社があったら女性に対しての対応がしっかりしている
会社だなーと見なおすきっかけにもなりますし、結婚や出産を控えているけれど
仕事は続けたいと思う方に支持される会社になるのではないかと
思います。

あとは「誕生日ボーナス」や「結婚記念日ボーナス」なんて柔軟な考えの会社があっても素敵
だと思います
政治も子供のいる家庭を対象に減税の政策を考えたり公立高校の無料化を
考えたりしているようですが、お子さんのいない家庭には負担が増えることが
多いですよね。働いても結局生活費になってしまうわっていう方が多いと
思うんです。
女性目線で言わせて頂くと少しの額でも誕生日や結婚記念日にお祝を
考えてくれる会社には会社のために頑張ろうという気持ちが起こります。
たとえば1万円ボーナスとして支給されただけでもその日はご飯を作らずに
外食出来ますよね。旦那さんや奥さんにプレゼントを買う足しにも出来ますよね。

「ジョブナス」の転職成功者にボーナスを!という考えのように
日本にも柔軟な考えの会社が増えてくれたら嬉しいです。

「ジョブナス」には「みんなのつぶやき転職川柳」っていう
ブログパーツがあってどれも面白い川柳ばかりなんです。
載せたかったんですがgooブログには貼り付けることが出来ませんでした

有給を とったらなぜか 冷目線

ちなみに現在の1位はこの作品だそうです。
気持ちが分かって暗くなる感じもしつつ笑えるところもありですよね。



PR by ブログタイムズ











ブログタイムズで高額報酬GET!

2009-05-28 11:52:28 | ブログタイムズ
ブログタイムズをご存知ですか?
ブログライター系のサイトにはいくつか登録している私ですが、
1記事最低1000円以上という案件にひかれて登録しています

1記事1000円以上って他のブログライターサイトからしたら
考えられないくらい条件が良いですよね~

実際にイベントなどに行って自分が目で見た、耳で聞いたことを
伝える案件もあって、そういった案件は1つの記事で10000円
もらえるものもあるんですよ~!
自宅近くでの住宅展示場などの案件が出たらかなりラッキーですよね

新規会員を募集中のブログタイムズ
2009年6月10日までに新規登録すれば、
この新規会員募集記事を書いて申請すると1500円もらえちゃう

しかも優秀な記事を書いた方の中から抽選で10ブログは賞金1万円が
もらえちゃうんです。

懸賞やブログライターでお小遣い稼ぎをしている
私たち主婦の強い味方じゃありませんか?

問い合わせにもすぐに対応して下さって親切なサイトですよ

気になる!!っていう方は是非コチラからチェックしてみてください。
 http://blogtimes.jp/



PR by ブログタイムズ