りんごのブログ

2006年12月より北京で生活しているりんごのブログ☆

まーりぇんだお②

2009年09月09日 | 北京の散歩

昨日の記事の続きです


真っ黒い塔の形をした塊。何かと思ったら普洱茶(プーアル茶)でした。



普洱茶(プーアル茶)。茶餅と呼ばれる丸い塊で売られています。



中国福建省で生まれた『工芸茶』です。
緑茶&花茶の茶葉を糸でくくりつけて丸い形にしたものです。
一つ一つが手作りのお茶なんですよ
お湯を注ぐと 花が開くの (耐熱ガラスの容器を使うのがベスト☆)
お茶の香り&味&目で楽しむことができる ちょっとお洒落なお茶です



大紅袍の茶葉。

大紅袍は 武夷岩茶(ぶいがんちゃ)という福建省で生産される青茶の中で

一番貴重なお茶です。

実はね 武夷岩茶自体が貴重なお茶なの。

「武夷岩茶」と表示できるのは 認可企業で生産されて

尚且つ 厳しい国家規格を通ったものだけなのです。

その中で大紅袍となると 最高級に貴重なお茶になっちゃうわけなのです。

大紅袍→最も貴重な茶葉。
政府が管理している武夷山に自生するたった4本の茶樹から採取された第1世代は、
一般に入手できることはまず無い。
一般に入手出来るものは、接ぎ木により生産された第2・第3世代の物である。   (ウィキペディアより)


大紅袍のお茶を飲ませてもらったよ。
木の台が昨日の記事で書いた「茶盤」です。
お茶がこぼれても下に流れるから 溜まらないようになっているの。



お茶の専門店では こんな風にお茶を飲ませてくれます。
中国茶の淹れ方を見れるから楽しいよ。



どちらも台湾烏龍茶の「蘭貴人」というお茶です。
上にある小さい粒の蘭貴人の方が高級なの。
茶葉というより 茶葉を固めた粒です。
朝鮮人参の粉末でコーティングされているから 飲んだ時なんとも言えない甘味が喉に広がります




お茶を買うときは 馬連道茶城の中にあるお店をいつも利用しています。

福建省に自社工場があるから 工場直売価格で購入できるの

以前 日本にお茶を送る時 輸入扱いになるくらい大量にお茶を購入してから

仲良くさせてもらっているお店です。

今回も4~5時間ほど長居しちゃった~

そして 家族3人でお茶を飲み放題 (試飲なんだけどネ

お茶の効果テキメンで うさぎちゃんはお店にいる間に

立て続けに2回もウ○チが出た

健康のために お茶飲む生活って良いですよ


ナショナルジオグラフィック