goo blog サービス終了のお知らせ 

攻撃は最大の防御なり

50代おやじの適当なブログです。

Fiat Dino

2009-03-19 14:03:23 | Car
今日の一台は「フィアット ディノ」です。一応、ディノ繋がりということでww



実はこの車についてはよく知りません。昔は知っていたのかもしれませんが記憶に残っていないんです。
ただ、スタイリングは好きな車でした。

こうやって車ネタを集めていると、20年前に例のスーパー7乗りと車ウンチクバトルをしたのを思い出します。
あの当時は免許もないくせに「Car Magazine」「Tipo」「Navi」「GENROQ」を毎月買っていました。
その頃から旧車好きだったので、いまじゃぁ旧旧車どころの話じゃないですよね。
最近の車のことに関しては息子に聞けば大体は知っているので、あまり覚える必要がありません。

それにしても車ネタは尽きなくて、非常に楽です。

Dino 206GT

2009-03-18 14:00:23 | Car
今日の一台は「ディノ 206GT」です。



ディノといえば246GTが有名ですが、246GTが発売される前のプロトタイプ的な車がこれです。

排気量は2000ccと劣りますが、アルミエンジン、オールアルミボディという贅沢な作りとなっていました。
246GTが3500台程度販売されたのに比べ、この車は180台と非常に希少価値の高い車です。
見た目はリアウインドウフィンの数が違う等若干の違いはあるものの、ほぼ同じフォルムです。

よくフェラーリと混同されますが、
「Dino」はエンツォ・フェラーリの息子のアルフレッド・フェラーリのための独立ブランドであり
フェラーリブランドの車ではありません。

Volkswagen Beetle

2009-03-17 14:00:17 | Car
今日の一台は「フォルクスワーゲン ビートル」です。



この車は資本主義の配給車とするために、ヒットラーがポルシェ博士に作らせた車です。
そういう経緯もあって、現在でもポルシェとフォルクスワーゲンは互いに部品を共有しあったり、密接な関係を続けています。

この車には粋な計らいがあって、コンソールに花瓶が設置されていました。


その思想はニュービートルになった今でも引き継がれています。

Porsche 935 Martini Racing

2009-03-16 14:38:02 | Car
今日の車は「ポルシェ935」です。



「現存する車で何が一番欲しいですか?」と言われた場合の答えです。
特にこのマルティニモデルのカラーリングが好きです。
プラモだとデカールが細かくて非常に苦労するんですけど・・・

ポルシェ911は車名こそ「911」のままですが、モデルとしては
901→930→964→993→996→997
と移り変わっています。

935は930ターボの市販レースモデル934をモディファイしたモデルです。
更にボディまでレース専用とした936もありますが、自分的にはカエルの原型を留めているこのモデルの方が好きです。