攻撃は最大の防御なり

50代おやじの適当なブログです。

【懐ゲ~】ギャプラス

2010-09-04 10:56:47 | 懐ゲ~
今日の懐ゲ~は「ギャプラス」です。
1984年、ナムコ製

ギャラがの続編的な位置付けですが、自機が縦方向にも移動できます。
個人的に得意なゲームです



ギャプラス好きな人は知っていると思いますが、このゲームにはお決まりの動きがあります。
一面で敵が全て降下するまで攻撃せずに、
最下段の左から2番目の敵を倒すとスペシャルフラッグが出ます。



そして、それを取らずにクイーンにぶつかって死にます。



そうすると、自機が青い奴に変わる。
これで2連射から3連射になって、横方向の移動が早くなります。



この方法はベーマガで告知されていたと思う。
隠し技ぽいですが、デモ画面でも青バトルシップは出ているし
ナムコがわざとネタバレしたんだと思いますね。
普通はこんなの気が付かないからw

ギャプラスと言えばこれですね。



敵を捕獲して自機に付けられる。6機まで捕獲出来たかな?



でも、この状態だと左右に避けづらいのでボーナスステージ用と割りきって
途中でわざと弾に当てて外していました。
スーテジが進むと敵が第2種族、第3種族となって見た目と動きが変わります。

いつも45~6面辺りでゲームオーバーになっていた気がするw

【懐ゲ~】ジッピーレース

2010-09-02 14:08:31 | 懐ゲ~
今日の懐ゲ~は「ジッピーレース」です。
1983年、アイレム製



ロサンゼルスからニューヨークまでバイクで走っていくゲームで
燃料が無くなるとゲームオーバーです。
転倒すると燃料が大幅に削られます。
最初は見下ろし型の画面ですが



チェックポイント近くになると3D風になるんですよね。
このゲームは順位があって漠然と走っているだけじゃないから面白かった。



ターマックの画面しか載せませんでしたが、グラベルステージと交互に進みます。
グラベルはトラックから樽が落ちてきたり、川に落ちたりして難しかった。
最初は500ccから始まってクリアすると750cc、1200ccと進みスピードが早くなりコーナリングが難しくなる。
750ccの途中ぐらいまでしか行かなかったなぁー

【懐ゲ~】ルパン三世

2010-09-01 14:13:33 | 懐ゲ~
今日の懐ゲーは「ルパン三世」です。
このゲームは友達が台をもっていたので結構遊びました。



画面からは何処がルパン三世なのか全く判りませんがw
曲はルパンの使ってたっけ?忘れたなぁ・・・
この時代の表現力ではこれが限界ですかね。



画面構成がAAみたいなのもあってPCでも似たようなのがありましたよね。
ベーマガを見ながらBASICで移植した記憶がある。

【懐ゲ~】ゼビウス

2010-08-31 14:39:48 | 懐ゲ~
今日は懐ゲーの中の懐ゲー「ゼビウス」です。



このゲームはコンシューマでもタイニーゼビウスから始まり
ファミコンと散々遊び倒しましたよ。

この時代のビデオゲームはソフトウェアの著作権が確立されていなかったので海賊版がありましたよね。
クレージーコングやマサオブラザーズとかです。
ゼビウスも例に漏れず海賊版がありました。
見たことありますか?俺はこれらもやったことありますけど。



「ゼビオス」
なんかロゴが強引です。上の光る星が行き過ぎているのはご愛嬌w




「バトルス」
多分こっちの方がレアかな。駄菓子屋とかにあったと思います。

ゼビウスには色々都市伝説みたいのもありましたよね。
バキュラに256発ザッパーを打ち込むと壊せるとか。



犬、ファントム、ギャラクシアンが出た、みたいなのもありましたよね。
当時はソルの場所とかドモグラム、グロブダーの移動パターンとか完全に覚えていましたけど
今やって見ると忘れていますね。


【懐ゲ~】クレージークライマー

2010-08-27 14:10:47 | 懐ゲ~
今日は休みで昼まで寝ていたんですよー
昨日言っていたシリーズ物企画を始めます。
多分昔みたいに大量に予約投稿しておいて、毎日午後に公開にすると思います。

と言うことで「懐ゲ~」シリーズですが、基本的にアーケードゲーム中心でお送りします。
たまに手持ちのネオジオゲーが混ざるかもしれませんが、あれもアーケードというくくりでw
先日リストアップしてみましたがシューティングゲームが非常に多いです。

第一回目のゲームは「クレージークライマー」です。



1980年、日本物産の製品です。左右ジョイスティックは珍しかったですね。
この後は「リブル・ラブル」ぐらいしか無いんじゃないかな?



インパクトが強いゲームですから色々な関連商品が出ていました。
うちにはボードゲームがあったかな。



ここでは「しらけ鳥飛んでいく」がBGMでしたね。
さっきyoutubeで検索したら「見ごろ食べごろ笑いごろ」があったから
家に帰ったら見てみようw



ここはピンクパンサーのイントロみたいな曲でした。

2面以降は鉄骨が降っていくるんでしたよね。
難しくてそこより先に進んだことがありませんでした。