西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

4連休最終日はのんびり楽しめました♪

2020-07-26 16:38:50 | Weblog

4連休は晴れる日が多くて良かったです。梅雨明け宣言も近いかな~?
連休中は多くのダイバーの方々で盛り上がりました♪
水温は少し上がって22~26℃ 透明度は5mくらいです。

黄金崎公園ビーチ生物情報!!!

アナモリチュウコシオリエビ
岩の穴にいますが、今日も岩陰からこちらの様子をうかがっていましたよ~。
真正面から見ると口元が何やら動いていたので、ご飯タイムだったのかな??
他にも、穴からハサミだけ出している個体なども確認できました(^▽^)/

アナモリチュウコシオリエビ4:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

オキナワベニハゼ
いつもの場所でちょこんといてくれたので撮影しやすくて助かります(⌒∇⌒)
明るいのが苦手なようで、ライトを当てると右往左往する姿がまた可愛かったです!

オキナワベニハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ネジリンボウ
水底の水温が上がってきたことで動きが活発になってきたのが、ハゼの仲間。
ネジリンボウは今日も元気に巣穴から出て来てくれました♪
いつも見ている個体ですが、だんだんお腹が大きくなってきた感じがします!

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ヒレナガネジリンボウ
沖の方の巣穴を確認しに行ったら、全て巣穴がふさがっていたので、ダメかな~。。。と少し諦めモードになりました。
しかし、他の場所に移動してみると元気に顔を出していてくれました(^▽^)/
いくつもの巣穴があるので、どこかしらで見られるのは嬉しいですね!

ヒレナガネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

アミメハギ
この1週間でまた幼魚が増えてきた感じがします。きっとアオサハギの幼魚もいてくれるのだろうけど、なかなか見つかりません(;’∀’)
最近はシロガヤがお気に入りの様子でした~!

アミメハギ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

チンアナゴ
水温が上がってきたので、巣穴からびよ~~んト背伸びをしていました(^▽^)/
急に近づくと驚いて、隠れてしまうようなので、観察する時はそーっと近づいていってくださいね~!

チンアナゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

カスザメ
今回出会った個体はとっても大きく1mくらいある個体でした!ここにいるとお伝えできないのですが、ガイドロープ沿いやゴロタ沿いを探すと出会える確率が高いそうですよ(^▽^)/
慣れない頃はなかなか気付けなかったです・・・( ̄▽ ̄;)

カスザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

本日最後は

真鯛のだいちゃん
安全停止中のどこからともなく現れるのですが、距離が近すぎて驚きました!!
今日はダイバーさんが連休に比べて少なかったから寂しかったのかな?
シュノーケルや体験ダイビングでも大ちゃんには出会うことができます!

だいちゃん:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

今見られている生物たち

イロカエルアンコウ(黒・オレンジ)、ホタテツノハゼ属の1種、ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、アオハナテンジクダイ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れ、サカタザメ、アオリイカの産卵などが楽しめています!

本日のログ担当は、モコでした!
また、次回(@^^)/~~~

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-07-26 07:11:28 | Weblog
7月26日(日)【OPEN】
 
今日も雨の予報の黄金崎公園ビーチ。
海は少々ザワついていますが潜るのには問題なさそうです。
 
透明度もちょっと回復。
このまま良くなってほしいな~。
 
 
今日も張りきって潜ってきま~す♪
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年7月25日 今日も卵ダイビングしてきました!

2020-07-25 15:09:49 | Weblog

透明度が回復傾向~!!!
どよ~~~んととした水中から、モヤっとした水中に進化しました♪
これからどんどん回復しないかな~(^^)

黄金崎生物情報!!!

昨日、産卵が確認されたホシギンポのお父さん!

今日もしっかり卵を守っていましたよ~♪

産みたてのオレンジ色の卵がびーっしり並んでいます(^^)

ホシギンポ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ソラスズメダイの卵も発見♪

岩の隙間の上にも下にもびーっしり卵がついていました(^^)

こちらもお父さんが一生懸命に卵のお世話をしていましたよ~!

ソラスズメダイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

そしてそして~!!黄金崎では初めて??!アオスジテンジクダイの口内保育が確認できました(^^)

産卵したばかりのオレンジ色の卵♪

今後の成長が楽しみです!産卵の瞬間も狙いたいですね!!!

アオスジテンジクダイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

アイドルのイロカエルアンコウもバッチリ確認出来ています!

小さめサイズなので、被写体におススメです(^^)

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

黒いちびイロカエルアンコウも楽しめています!

この子は色が地味なので少し手強いですが、いつも同じ場所にいるので探してみてくださいね~

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最後は地味目なベラの仲間の幼魚

あちこちてベラの子供が見られるようになってきています。

今年も珍しい子いないかな~!!

ベラの仲間の幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

今見られている生物たち

ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、アオハナテンジクダイ、オキナワベニハゼ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れ、カスザメ、サカタザメ、アオリイカの産卵などが楽しめています!

本日のログ担当は、卵大好きの前田でした~(‘ω’)ノ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年7月24日 産卵ら~ん♪

2020-07-24 17:31:29 | Weblog

曇っていたけど、ムシムシと蒸し暑い1日!
こんな日は海に入って涼むしかないですよね~♪
透明度は引き続きイマイチでしたが魚の繁殖行動も見られ、ちまちまダイビング日和となりました!(笑)

黄金崎生物情報!!!

まずは~!今日のイチオシ!!ホシギンポの産卵

今日が1日目なので、これから何日でハッチアウトするか観察が楽しみです(^^)

お隣に住んでいるアオモンギンポもしっかり卵を守っていましたよ~!

ホシギンポの産卵:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

タナバタウオもバリバリ婚姻色!を出していたのですが、撮影し始めたらスッと色がひいてしまいました(;’∀’)

これから繁殖期なので、タナバタウオの卵も狙いたいな~!!

タナバタウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

キビレヘビギンポも良い色していました!

ヘビギンポの仲間もあちこちで産卵している姿が確認されています。

ゴロタ上の岩の側面などは要チェックですよ~

キビレヘビギンポ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最近、増えているような気がするコチの仲間の幼魚

ワニゴチかと思っていたのでうすが、どうやら違うようです!

もう少し成長すると、誰の子供だかっハッキリするのかな~?

コチの仲間:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

キリっとした表情がカッコいいハチマキダテハゼ

大きな越冬個体が、今年は多く見れています。珍しいハゼとか見つからないかなー♪

ハチマキダテハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最後は、アナモリチュウコシオリエビ

ずっと観察されている子なので、ダイバー慣れしていて引っ込んでもすぐに出てきてくれます。

同じ岩で複数見られていますよ(^^)

アナモリチュウコシオリエビ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

今見られている生物たち

ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、オキナワベニハゼ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れ、カスザメ、サカタザメ、ヨゴレヘビギンポなどが楽しめました!

本日のログ担当は、前田でした~(‘ω’)ノ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-07-24 07:14:43 | Weblog
7月24日(金)【OPEN】
 
雲の多い空模様ながら海は穏やかな黄金崎公園ビーチ。
今日も楽しく潜れそうです。
 
透明度が時間帯や深度によって変わります。
浅場は2~3m。
砂地に降りて4~5m。
良い所で8~10m。
 
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ凪海の日~♪多くのダイバーとスノーケラーが三密避けて楽しみました~♪

2020-07-23 18:19:17 | Weblog

雨も降らずに海はベタ凪♬
最高の海の日~~~~って言いたいところなんですが、透明度が≪が~~~ん!!!≫
良くなったり、悪くなったりの透明度に翻弄されています。
明日は回復してますように~・・・

黄金崎水中生物情報!!!

※本日はガイド情報を元に過去画像でお送りいたします。

ハコフグの幼魚が順調に確認されています。
黄色いサイコロみたいな体型でピヨピヨ泳いで可愛らしいです。

ミナミハコフグの幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

近所にシマウミスズメの幼魚もいて一か所で2種類楽しめるのが嬉しいですね。

シマウミスズメの幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

イロカエルアンコウもオレンジ色と黒い個体の2個体登場中~♪
どちらも体長1㎝のとっても可愛いいちびっ子です。

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウの報告も多く上がっています。
引っ込んでいても一度離れてから再アプローチすると出ていることがあるので諦めないでくださいね。

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

サカタザメカスザメも引き続き遭遇報告が上がっています。
でも、今日は透明度が悪く見つけにくかったのか遭遇率は低かったです。

サカタザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

イサキの子の群れがたくさん入っています。
昨日はイワシも多かったのですが、今日はイサキが目立ったようですね。
アオリイカの産卵床にはアオリイカが近づいてはいましたが、産卵はしていなかったようだとの報告がありました。明日以降に期待です!

イワシ・カンパチ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

今見られている生物たち

ヒレナガネジリンボウ・ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、ハリセンボン、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、オキナワベニハゼ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れ、カスザメ、サカタザメ、メガネウオなどなど。

多くのダイバーが訪れてくれたのに急激な透明度ダウンが残念でしたが、海況良好でのんびり潜れました。
明日も引き続き海況は良さそうですね。
あとは透明度の回復と梅雨明けを待つばかりだぜ!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:たけ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-07-23 07:14:57 | Weblog
7月23日(木)【ベタ凪OPEN】
 
4連休初日はベタ凪スタートの黄金崎公園ビーチです。
 
これから雨の予報ですが、海況は終日穏やかでダイバーもスノーケラーものんびり楽しめると思います。
 
今日は「海の日」!張りきって潜ってきま~す♪
 
 
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 生物たちの家庭内事情~!?

2020-07-22 17:31:26 | Weblog

やっぱり、青空の下でのダイビングは最高~\(^_^)/
海もベタ凪で最高(^▽^)/
透明度の回復に期待したいですね!!
水底:19℃ 水面:25℃
透明度:ゴロタ上→3m  砂地に降りると8~10m見えてます!

黄金崎公園ビーチ生物情報!!!

黄金崎にはペアで見られる生き物たち多くいるので、その様子をお届けしていきます!

まずは独り身
ミナミハコフグ

ロープの陰を行ったり来たり、なかなか手強いです。今日はカワハギが近くにいたので、ロープの下に隠れてしまったかと焦ったんですが、襲われないようにロープの隙間にうまく隠れていました!

ミナミハコフグ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

次も独り身
アミメハギ
とっても身体の模様がキレイな個体だったので、思わず撮影してしまいました。今、幼魚から成魚まで様々なサイズを楽しめます。

アミメハギ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

遠距離恋愛?
イロカエルアンコウ
20m以内の範囲にオレンジの個体と黒い個体がいます。オレンジの子はとっても綺麗なボディをしていて、色も鮮やかなので、比較的見つけやすいかもしれませんね♪

イロカエルアンコウオレンジ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

そして、黒い個体!身体の模様がハッキリとみられる子でした\(^_^)/今日は海藻の下に隠れずにロープの上でジッとしていました!頭上でイワシとイサキの子供が群れていたので、のんびり眺めているようでした!

イロカエルアンコウ黒:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

家庭内別居!?
ホタテツノハゼ属の1種
ひとつの巣穴からペアで顔を出していてくれたのですが、二匹が離れすぎていて、ペアで写すとピントが合わない・・・ので、別々に撮影しました~(笑)
本当は仲がいいのですがmイワシシャワーに夢中だったのかな~???

ホタテツノハゼ属の1種メス:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

オスは背ビレがカッコいいですね~。メスに寄り添っていてくれると嬉しかったんだけどなぁ( ^ω^)・・・

ホタテツノハゼ属の1種オス:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

別居状態!?
ネジリンボウ
5mくらいの距離にそれぞれに巣穴を持っている子がいます。そんなに近くにいるなら同居してくれないかな?と思うほどに近い場所にいます。そして、たけさんがこの子たちのサークルの近くで小さなヒレナガネジリンボウを見たと言っていたので、確認しに行きましたが、巣穴から出てくれませんでした。

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最後は仲良く同居!!それが一番(^▽^)/
ハチマキダテハゼ
ヒレナガネジリンボウを同居している子もいますし、この子たちのように仲良くペアで暮らしていたりと水深16m付近に増えてきました!これだけ近くにいてくれるとこちらとしても撮影しやすくて助かります(笑)

ハチマキダテハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

砂地にはイワシシャワーやイサキの群れが見られました!
お客様は大興奮!スタッフも大興奮の一日でしたよ~♪
今見られている生物たち

ヒレナガネジリンボウ・ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、ハリセンボン、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、オキナワベニハゼ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れ、カスザメ、サカタザメ、メガネウオなどなど。

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:モコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオリイカの産卵が始まりました~!!!

2020-07-21 17:02:48 | Weblog

久しぶりのベタ凪でのんびり潜れた今日の黄金崎公園ビーチ。
強い陽射しもなく過ごしやすい1日でしたよ~♪
透明度は水深によって違います。
波打ち際から水深6mまでは透明度3m。
砂地に降りて5~6m。
水深を下げて8mで、いい所だと10mでした。

黄金崎水中生物情報!!!

いよいよ待ちに待ったアオリイカの産卵ショーが始まりました!!!
今日は3匹でしたが、今までも卵は多く確認されていたのでこれから増えてくるんじゃないかと期待しています。
新たな産卵床を入れて2日目で産み始めてくれてちょっと嬉しい~♪

アオリイカ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

3匹並んで目の前まで来てくれたりしました~♬

アオリイカ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

毎日のように遭遇報告は届いていたのですが、個人的には3日ぶりくらいの遭遇です。
サカタザメ。
今日出会ったのは体長50㎝くらいの小さな個体でした。
砂に埋もれて眠っているところを起こしちゃったんですが、寝ぼけていたのか泳ぎ去らずに僕らの周りをウロチョロしてました。

サカタザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今日もカスザメに出合いました~♪
大きな魚は出会うと嬉しいですね。
砂を掃って写真を撮っていると大きなアクビを~~~
でも、この行動、ストレスを感じている時に行うと言われています。
ごめんなさい。m(__)m

カスザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今日の最後は小魚の群れ~!
イサキの子供イワシ、そしてシラスと呼ばれている小さな透明な子魚まで今の黄金崎はたくさんの小さな魚の群れが入っています。
それを狙ってカンパチイナダが来て、頻繁にアタックしているんですが、やはりもうちょっと透明度が欲しいと思っちゃいますねえ・・・

イワシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

黄金崎のアオリイカの産卵は他の地区と比べると1か月ほど遅く始まります。
これから盛り上がってくると思いますので観察した方は是非遊びに来てください。
スタッフ一同お待ちしております!
今見られている生物たち

ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・ハチマキダテハゼ・ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、ハリセンボン、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、オキナワベニハゼ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、ネジリンボウ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ハチマキダテハゼ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れなどなど。

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当たけ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-07-21 07:14:30 | Weblog
7月21日(火)【ベタ凪OPEN】
 
 
久しぶりにベタ凪の黄金崎公園ビーチ。
風も弱く終日安定したコンディションで潜れるでしょう。
 
今日は時々晴れ間も出る予報となっております。
のんびり気持ち良く潜れそうですよ~♬
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする