西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

22日 生物たちの家庭内事情~!?

2020-07-22 17:31:26 | Weblog

やっぱり、青空の下でのダイビングは最高~\(^_^)/
海もベタ凪で最高(^▽^)/
透明度の回復に期待したいですね!!
水底:19℃ 水面:25℃
透明度:ゴロタ上→3m  砂地に降りると8~10m見えてます!

黄金崎公園ビーチ生物情報!!!

黄金崎にはペアで見られる生き物たち多くいるので、その様子をお届けしていきます!

まずは独り身
ミナミハコフグ

ロープの陰を行ったり来たり、なかなか手強いです。今日はカワハギが近くにいたので、ロープの下に隠れてしまったかと焦ったんですが、襲われないようにロープの隙間にうまく隠れていました!

ミナミハコフグ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

次も独り身
アミメハギ
とっても身体の模様がキレイな個体だったので、思わず撮影してしまいました。今、幼魚から成魚まで様々なサイズを楽しめます。

アミメハギ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

遠距離恋愛?
イロカエルアンコウ
20m以内の範囲にオレンジの個体と黒い個体がいます。オレンジの子はとっても綺麗なボディをしていて、色も鮮やかなので、比較的見つけやすいかもしれませんね♪

イロカエルアンコウオレンジ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

そして、黒い個体!身体の模様がハッキリとみられる子でした\(^_^)/今日は海藻の下に隠れずにロープの上でジッとしていました!頭上でイワシとイサキの子供が群れていたので、のんびり眺めているようでした!

イロカエルアンコウ黒:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

家庭内別居!?
ホタテツノハゼ属の1種
ひとつの巣穴からペアで顔を出していてくれたのですが、二匹が離れすぎていて、ペアで写すとピントが合わない・・・ので、別々に撮影しました~(笑)
本当は仲がいいのですがmイワシシャワーに夢中だったのかな~???

ホタテツノハゼ属の1種メス:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

オスは背ビレがカッコいいですね~。メスに寄り添っていてくれると嬉しかったんだけどなぁ( ^ω^)・・・

ホタテツノハゼ属の1種オス:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

別居状態!?
ネジリンボウ
5mくらいの距離にそれぞれに巣穴を持っている子がいます。そんなに近くにいるなら同居してくれないかな?と思うほどに近い場所にいます。そして、たけさんがこの子たちのサークルの近くで小さなヒレナガネジリンボウを見たと言っていたので、確認しに行きましたが、巣穴から出てくれませんでした。

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最後は仲良く同居!!それが一番(^▽^)/
ハチマキダテハゼ
ヒレナガネジリンボウを同居している子もいますし、この子たちのように仲良くペアで暮らしていたりと水深16m付近に増えてきました!これだけ近くにいてくれるとこちらとしても撮影しやすくて助かります(笑)

ハチマキダテハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

砂地にはイワシシャワーやイサキの群れが見られました!
お客様は大興奮!スタッフも大興奮の一日でしたよ~♪
今見られている生物たち

ヒレナガネジリンボウ・ハコフグの幼魚、シマウミスズメの幼魚、ハリセンボン、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、オキナワベニハゼ、スズメダイの産卵、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、トビエイ、セミホウボウ、オルトマンワラエビ、ナカザワイソバナガニ、ヒラメ、イサキの子供の群れ、カンパチの群れ、カスザメ、サカタザメ、メガネウオなどなど。

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:モコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする