goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2013年11月11日

2014-07-24 17:02:26 | Weblog

7月24日  木曜日  
天気:曇り  水温:20~24℃ 透明度:6~8m

うっすらとした雲に覆われた一日でした。
気温が高く、蒸し暑い。
風もほぼなく、陸上は動かないでいてもじんわり汗が出てくるほどでした^^;

海は台風からのうねりがあり、おさまり傾向かと思いきや勢力がおさまりませんでした。
なかなか予想した通りにはなりませんね・・・

そんな中でも、水中は面白かった~
全体的に揺れていましたが、近場で楽しめているネジリンボウが顔を出してくれていました♪
巣穴が汚れてしまっていたのか、共生しているエビが忙しそうにでたり入ったりしていました。
こんな状況でしたので、エビの頑張りが頼もしく思えました(^-^)

エリアエンド付近に居ついているカエルアンコウも引き続き楽しめました♪
底揺れの影響か砂をたくさん被っていました・・・
これもある意味、擬態の技なのでしょうか。

擬態上手と言えば、ちびのハナタツもめっちゃ上手です♪
上手すぎて・・・オキゴンベに踏みつけられていました^^;
オキゴンベは何食わぬ顔してどっしりと・・・
ちびハナタツは辛そうでした。

砂地ではふらふら~っと気持ちよさそうにマトウダイが泳いでいましたよ~
今年はほんと長く楽しませてくれています!
このまま冬までいてくれたりして~
なんだかそんな気にさせられますね(^^)

ロープわきには可愛らしい小さなアミメハギがうろうろしていました。
目の黒い部分がなんとハートマーク♪
なんとも愛らしい感じがしますね~

ゴロタでは、オレンジの綺麗なオキナワベニハゼが確認できていますよ~
いつも岩陰に隠れているので、なかなか姿を目にすることが少ないですが、と~ってもかわいい個体が隠れていますよ♪
じっくり探してみてくださいね(^^)

ウミウシではちいっちゃなコトヒメエウミウシが確認できました♪
白地に黄色の縁取りが綺麗です!

今日もビーチは様々な生物が楽しませてくれました!
明日にはうねりもおさまるはず。
明日の出会いに期待したいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 


24日 今朝の安良里

2014-07-24 07:15:20 | Weblog

おはようございます!
薄曇りの今朝ですが、これから晴れてきてくれそうです。
海は台風からのうねりが少し残っています。
昨日の夕方に比べ弱まってきています。
西側からのエントリーも体験・講習でなければそんなに苦労も無く入れそうです。